ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 623607
全員に公開
ハイキング
丹沢

赤線繋ぎも大変。飯山観音から白山。そしてリベンジ仏果山。果ては「丹沢あんぱん」購入まで。

2015年04月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:34
距離
30.2km
登り
1,364m
下り
1,266m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
0:55
合計
8:30
距離 30.2km 登り 1,366m 下り 1,269m
8:50
15
9:05
9:15
20
長谷寺
9:35
25
10:00
30
10:30
5
10:35
70
11:45
30
12:15
12:20
25
12:55
13:15
60
14:30
20
14:55
15:15
5
オギノパン工場
15:20
30
15:50
30
16:20
10
17:20
クラブ前バス停
坂東三十三観音 第六番 長谷寺 巡礼
関東ふれあいの道。連絡区間赤線繋ぎ。
半原バス停から三ケ木行きのバスbusが二時間半無かった。
天候 晴れ ときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田急線 本厚木駅、神奈川中央交通bus飯山観音前バス停。
帰り:神奈川中央交通busクラブ前バス停、京王線 橋本駅。
コース状況/
危険箇所等
全体を通して特に危険個所は特に無し。
その他周辺情報 飲食施設 :寄らず。
温泉施設spa:寄らず。
[[camera]] 1:小田急線 [[train]] 本厚木駅に到着しました。 :-D
2015年04月29日 08:04撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:04
[[camera]] 1:小田急線 [[train]] 本厚木駅に到着しました。 :-D
[[camera]] 2:バスbusで飯山観音前に到着。
ここからスタートします。 [[dash]] run
2015年04月29日 08:53撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:53
[[camera]] 2:バスbusで飯山観音前に到着。
ここからスタートします。 [[dash]] run
[[camera]] 3:飯山観音・白山入口の橋。
2015年04月29日 08:54撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:54
[[camera]] 3:飯山観音・白山入口の橋。
[[camera]] 4:参道です。
2015年04月29日 08:56撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:56
[[camera]] 4:参道です。
[[camera]] 5:ここは右手の門から階段を上ります。upwardrightrun [[sweat]]
2015年04月29日 08:59撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:59
[[camera]] 5:ここは右手の門から階段を上ります。upwardrightrun [[sweat]]
[[camera]] 6:仁王門が見えてきました。 :roll:
2015年04月29日 09:02撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:02
[[camera]] 6:仁王門が見えてきました。 :roll:
[[camera]] 7:飯山観音前の有名な灯篭の列。
2015年04月29日 09:04撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:04
[[camera]] 7:飯山観音前の有名な灯篭の列。
[[camera]] 8:坂東第六番札所。長谷寺(飯山観音)です。 :-P
2015年04月29日 09:04撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 9:04
[[camera]] 8:坂東第六番札所。長谷寺(飯山観音)です。 :-P
[[camera]] 9:納経所にて御朱印をいただきました。book [[pencil]]
2015年04月29日 09:12撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 9:12
[[camera]] 9:納経所にて御朱印をいただきました。book [[pencil]]
[[camera]] 10:さぁ。白山に向かいましょう。runupwardright [[mountain1]]
2015年04月29日 09:15撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:15
[[camera]] 10:さぁ。白山に向かいましょう。runupwardright [[mountain1]]
[[camera]] 11:左手は女坂virgo。右手は男坂leoです。
2015年04月29日 09:16撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:16
[[camera]] 11:左手は女坂virgo。右手は男坂leoです。
[[camera]] 12:女坂virgoにはうさぎが。 :-D
2015年04月29日 09:17撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 9:17
[[camera]] 12:女坂virgoにはうさぎが。 :-D
[[camera]] 13:男坂leoには狸が。 :-D
2015年04月29日 09:17撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 9:17
[[camera]] 13:男坂leoには狸が。 :-D
[[camera]] 14:おぉ。チャッピーがいました。久しぶりぃ。 :-D
2015年04月29日 09:18撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 9:18
[[camera]] 14:おぉ。チャッピーがいました。久しぶりぃ。 :-D
[[camera]] 15:男坂はずっと階段が続きます。 :-o
2015年04月29日 09:18撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:18
[[camera]] 15:男坂はずっと階段が続きます。 :-o
[[camera]] 16:白山神社に到着しました。
2015年04月29日 09:33撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:33
[[camera]] 16:白山神社に到着しました。
[[camera]] 17:ここが白山の頂上です。 :-D [[scissors]]
2015年04月29日 09:36撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/29 9:36
[[camera]] 17:ここが白山の頂上です。 :-D [[scissors]]
[[camera]] 18:三角点と白山展望台の標識です。
2015年04月29日 09:36撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:36
[[camera]] 18:三角点と白山展望台の標識です。
[[camera]] 19:頂上の展望台に登ってみました。厚木方面ですね。 8-)
2015年04月29日 09:38撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 9:38
[[camera]] 19:頂上の展望台に登ってみました。厚木方面ですね。 8-)
[[camera]] 20:さて、ここからは順礼峠のみちの御門橋バス停busに一旦下山します。 [[mountain1]] downwardrightrun
2015年04月29日 09:45撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:45
[[camera]] 20:さて、ここからは順礼峠のみちの御門橋バス停busに一旦下山します。 [[mountain1]] downwardrightrun
[[camera]] 21:御門橋バス停busに到着しました。
ここから関東ふれあいの道。連絡区間の坂尻バス停busまで歩きます。 [[dash]] run
2015年04月29日 09:58撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:58
[[camera]] 21:御門橋バス停busに到着しました。
ここから関東ふれあいの道。連絡区間の坂尻バス停busまで歩きます。 [[dash]] run
[[camera]] 22:宮ケ瀬方面に進みます。 [[dash]] run
2015年04月29日 10:03撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:03
[[camera]] 22:宮ケ瀬方面に進みます。 [[dash]] run
[[camera]] 23:清川村の村役場です。立派ですね。 :roll:
2015年04月29日 10:22撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:22
[[camera]] 23:清川村の村役場です。立派ですね。 :roll:
[[camera]] 24:坂尻バス停busに到着しました。
2015年04月29日 10:34撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:34
[[camera]] 24:坂尻バス停busに到着しました。
[[camera]] 25:関東ふれあいの道。No.12、No.17の起点となります。
2015年04月29日 10:35撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:35
[[camera]] 25:関東ふれあいの道。No.12、No.17の起点となります。
[[camera]] 26:さあ。赤線繋ぎに半原越に向かいましょう。 [[dash]] run
2015年04月29日 10:36撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:36
[[camera]] 26:さあ。赤線繋ぎに半原越に向かいましょう。 [[dash]] run
[[camera]] 27:ここが林道。法論堂線の起点ですね。runupwardright [[mountain1]]
2015年04月29日 10:50撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:50
[[camera]] 27:ここが林道。法論堂線の起点ですね。runupwardright [[mountain1]]
[[camera]] 28:犬小屋ですね。dog
2015年04月29日 11:00撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 11:00
[[camera]] 28:犬小屋ですね。dog
[[camera]] 29:ワンワン吠えている犬がいました。dog
2015年04月29日 11:00撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 11:00
[[camera]] 29:ワンワン吠えている犬がいました。dog
[[camera]] 30:緑が綺麗です。 8-)
2015年04月29日 11:22撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 11:22
[[camera]] 30:緑が綺麗です。 8-)
[[camera]] 31:半原越に到着しました。これで赤線が繋がりました。 :-D [[scissors]]
2015年04月29日 11:44撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 11:44
[[camera]] 31:半原越に到着しました。これで赤線が繋がりました。 :-D [[scissors]]
[[camera]] 32:さて。仏果山方面に行くか。 :-?
2015年04月29日 11:44撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 11:44
[[camera]] 32:さて。仏果山方面に行くか。 :-?
[[camera]] 33:経ケ岳方面に行くか。 :-?
2015年04月29日 11:45撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 11:45
[[camera]] 33:経ケ岳方面に行くか。 :-?
[[camera]] 34:前回雪snowで全く景色が゜見えなかった仏果山に行くこととしました。
2015年04月29日 12:10撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 12:10
[[camera]] 34:前回雪snowで全く景色が゜見えなかった仏果山に行くこととしました。
[[camera]] 35:革籠石山に到着しました。
2015年04月29日 12:17撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 12:17
[[camera]] 35:革籠石山に到着しました。
[[camera]] 36:前回は真っ白で何も見えず。しかし今日は見えます。 8-)
2015年04月29日 12:19撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 12:19
[[camera]] 36:前回は真っ白で何も見えず。しかし今日は見えます。 8-)
[[camera]] 37:前回ここはノートレースの場所でした。
2015年04月29日 12:33撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 12:33
[[camera]] 37:前回ここはノートレースの場所でした。
[[camera]] 38:宮ケ瀬湖が見えました。 8-)
2015年04月29日 12:45撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 12:45
[[camera]] 38:宮ケ瀬湖が見えました。 8-)
[[camera]] 39:宮ケ瀬湖と橋をズームで。
2015年04月29日 12:45撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/29 12:45
[[camera]] 39:宮ケ瀬湖と橋をズームで。
[[camera]] 40:こちらは反対側の景色です。 8-)
2015年04月29日 12:45撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 12:45
[[camera]] 40:こちらは反対側の景色です。 8-)
[[camera]] 41:仏果山山頂に到着しました。
2015年04月29日 12:55撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 12:55
[[camera]] 41:仏果山山頂に到着しました。
[[camera]] 42:仏果山山頂標識です。
2
[[camera]] 42:仏果山山頂標識です。
[[camera]] 43:仏果山展望台。緑に囲まれていますね。 8-)
2
[[camera]] 43:仏果山展望台。緑に囲まれていますね。 8-)
[[camera]] 44:展望台の上からマイザック。
2015年04月29日 13:09撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 13:09
[[camera]] 44:展望台の上からマイザック。
[[camera]] 45:展望台から宮ケ瀬湖方面。
2015年04月29日 13:10撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/29 13:10
[[camera]] 45:展望台から宮ケ瀬湖方面。
[[camera]] 46:大山方面。
2015年04月29日 13:10撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/29 13:10
[[camera]] 46:大山方面。
[[camera]] 47:こちらは八王子の方向でしょうか?
虫がバッチリ映っています。
2015年04月29日 13:10撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/29 13:10
[[camera]] 47:こちらは八王子の方向でしょうか?
虫がバッチリ映っています。
[[camera]] 48:こちらは厚木というか都心の方向かな?
2015年04月29日 13:10撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 13:10
[[camera]] 48:こちらは厚木というか都心の方向かな?
[[camera]] 49:これは高尾方面の山々ですかね? 8-)
2015年04月29日 13:10撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 13:10
[[camera]] 49:これは高尾方面の山々ですかね? 8-)
[[camera]] 50:さて、下山中にはこんな危険dangerな箇所がありました。
左側には有刺鉄線が張られています。右側は木 [[tree]] があるので狭くなっていて気をつけないと引っ掛かります。 :-o
2015年04月29日 13:41撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 13:41
[[camera]] 50:さて、下山中にはこんな危険dangerな箇所がありました。
左側には有刺鉄線が張られています。右側は木 [[tree]] があるので狭くなっていて気をつけないと引っ掛かります。 :-o
[[camera]] 51:シャガですね。 [[flower]]
2015年04月29日 14:14撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:14
[[camera]] 51:シャガですね。 [[flower]]
[[camera]] 52:花 [[flower]] ですね。
2015年04月29日 14:14撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 14:14
[[camera]] 52:花 [[flower]] ですね。
[[camera]] 53:関東ふれあいの道。丹沢山塊東辺のみちの案内板。
バス停から離れたところにあります。
2015年04月29日 14:22撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:22
[[camera]] 53:関東ふれあいの道。丹沢山塊東辺のみちの案内板。
バス停から離れたところにあります。
[[camera]] 54:鯉fishが沢山。
2015年04月29日 14:23撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 14:23
[[camera]] 54:鯉fishが沢山。
[[camera]] 55:おっ。 :-o 日章旗と旭日旗。 :roll:
2015年04月29日 14:25撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:25
[[camera]] 55:おっ。 :-o 日章旗と旭日旗。 :roll:
[[camera]] 56:半原バス停busに到着しました。
2015年04月29日 14:26撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:26
[[camera]] 56:半原バス停busに到着しました。
[[camera]] 57:半原バス停です。
さぁ。ここから三ケ木方面に進みます。
三ケ木へのバスは二時間半ありません。 :oops:
2015年04月29日 14:27撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 14:27
[[camera]] 57:半原バス停です。
さぁ。ここから三ケ木方面に進みます。
三ケ木へのバスは二時間半ありません。 :oops:
[[camera]] 58:中津川です。
2015年04月29日 14:29撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:29
[[camera]] 58:中津川です。
[[camera]] 59:先ほどの仏果山方面です。どれが仏果山かな? [[mountain1]] [[mountain1]] :roll:
2015年04月29日 14:39撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 14:39
[[camera]] 59:先ほどの仏果山方面です。どれが仏果山かな? [[mountain1]] [[mountain1]] :roll:
[[camera]] 60:目指すは「丹沢あんぱんbread」の工場です。
2015年04月29日 14:40撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:40
[[camera]] 60:目指すは「丹沢あんぱんbread」の工場です。
[[camera]] 61:「丹沢あんぱんbread」オギノパン工場に到着しました。
2015年04月29日 14:52撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 14:52
[[camera]] 61:「丹沢あんぱんbread」オギノパン工場に到着しました。
[[camera]] 62:いやいや大変な賑わいです。 :-o
2015年04月29日 14:54撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 14:54
[[camera]] 62:いやいや大変な賑わいです。 :-o
[[camera]] 63:出来たてホヤホヤの「丹沢あんぱんbread」です。 :-D
2015年04月29日 15:03撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/29 15:03
[[camera]] 63:出来たてホヤホヤの「丹沢あんぱんbread」です。 :-D
[[camera]] 64:丹沢あんぱんsix種類購入。 :-D [[scissors]]
2015年04月29日 15:04撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 15:04
[[camera]] 64:丹沢あんぱんsix種類購入。 :-D [[scissors]]
[[camera]] 65:これは、「あげぱん」「あげあんぱん」、「あげカレーぱん」です。 :-D [[scissors]]
2015年04月29日 15:07撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 15:07
[[camera]] 65:これは、「あげぱん」「あげあんぱん」、「あげカレーぱん」です。 :-D [[scissors]]
[[camera]] 66:オギノパンから歩いて歩いて三ケ木バス停に到着しました。
しかし、ここからはバスには乗らず。
2015年04月29日 16:31撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 16:31
[[camera]] 66:オギノパンから歩いて歩いて三ケ木バス停に到着しました。
しかし、ここからはバスには乗らず。
[[camera]] 67:おっ。飛行機airplaneだ。飛行機雲airplanecloudだ。 :roll:
2015年04月29日 16:48撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 16:48
[[camera]] 67:おっ。飛行機airplaneだ。飛行機雲airplanecloudだ。 :roll:
[[camera]] 68:津久井城山が見えてきました。
2015年04月29日 17:06撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 17:06
[[camera]] 68:津久井城山が見えてきました。
[[camera]] 69:「ふとい」ではなく「おおい」です。 :-P
2015年04月29日 17:15撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 17:15
[[camera]] 69:「ふとい」ではなく「おおい」です。 :-P
[[camera]] 70:今日はここでおしまい。クラブ前からバスbusに乗ります。
2015年04月29日 17:17撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 17:17
[[camera]] 70:今日はここでおしまい。クラブ前からバスbusに乗ります。
[[camera]] 71:橋本駅 [[train]] に到着しました。
2015年04月29日 17:51撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 17:51
[[camera]] 71:橋本駅 [[train]] に到着しました。
[[camera]] 72:京王線の特急に乗って帰宅です。motorsports
いやいや大変お疲れ様でした。
2015年04月29日 17:56撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 17:56
[[camera]] 72:京王線の特急に乗って帰宅です。motorsports
いやいや大変お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
備考 特に無し。バスbusの時刻表もしっかり把握していた。

感想

今日は坂東三十三観音第六番長谷寺(飯山観音)を皮切りに、関東ふれあいの道で
未踏であった箇所を連絡区間も含めて赤線繋ぎ に出かけた。
また、前回雪で何も景色が見えなかった仏果山のリベンジをも兼ねた。

まず小田急線 本厚木駅から飯山観音前へ。
飯山観音で御朱印book をいただいた後、
白山 へ進んだ。runupwardright
白山は前回、関東ふれあいの道。「順礼峠のみち」で寄った場所である。
白山から御門橋バス停busへ。
ここから坂尻バス停busまで歩き、さらに坂尻バス停から半原越まで歩くと、
関東ふれあいの道の線が繋がるのである。 run

坂尻バス停からの林道は半原越までfiveキロあり、登るだけでも大変だった。
半原越からは前回雪snowで何も景色が見えなかった仏果山に行くこととした。
リベンジである。
仏果山までの道のりは前回と違い、それはさわやかであった。
何せ周りの景色が見えるのである。
景色を十二分に楽しみながら仏果山に到着。展望台からの景色は最高であった。
下山は半原バス停へ。半原バス停からどうしようかと考えながら下山していると、
「丹沢あんぱん」のオギノパン工場breadに行ってみようと思いついた。

オギノパンの工場breadはものすごい混雑で、駐車場 は満車。full
並んで待つ車がたくさん。 rvcarcar
売店は長蛇の列。家族連れや自転車bicycleの方たちがそれはもうたくさんであった。
丹沢あんぱん六種類、あげぱん、あげあんぱん、あげカレーぱん。
さらにコロッケぱん、昔のクリームぱん、なが〜いソーセージぱんを購入。
もうパンだらけで大変です。

さて、帰りはというと三ケ木から橋本駅へと決めていたのですが、
バスbustwo時間無し。もう歩くしかありません。
三ケ木まで国道412号線をひたすら歩きました。 run
歩いているうちに、高尾と赤線を繋げなければと思い、三ケ木バス停を通り過ぎ、
結局、クラブ前バス停まで歩いてしまいました。motorsports

いやいや大変疲れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人

コメント

あげぱん
butamaruさん、こん○×は(^o^)/

関ふれの道神奈川編完歩した途端に、新たな企画に。そして赤線繋ぎまで… 恐れ入ります_(._.)_

50は自分達も写真に撮りましたが、枝が1本支えていた感じでしたが、その枝もなくなってますね。気をつけないと有刺鉄線に引っかかりますね。

オギノパンのあんぱんは好きですが、そこではあげぱんを買って、佐藤をこぼしながら食べるのが大好きです  あげぱんは持ち帰らずに即喰いが一番ですね

mamepapa dog
2015/4/30 23:45
Re: あげぱん
mamepapaさん

こんにちは。butamarupig です。

関東ふれあいの道。連絡区間もつぶそうと思って歩きました。 run
今回、仏果山は晴れ ていて良かったです。
前回は真っ白で何も見えませんでしたから。

念願かなって、やっとオギノパン工場に行くことができました。
あげぱん持って帰っちゃったのですよ。
その場で食べようと思ったのですが、結構ヘロヘロになっていて食欲が出ませんでした。
家に帰って袋開けたら、砂糖が全部溶けてしまってして、でも美味しかったですよ。

まだ一箇所連絡区間が開いているので、つぶしにかかる予定です。
2015/5/1 11:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら