記録ID: 633191
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
藻岩山 小林峠コース
2015年05月07日(木) [日帰り]



- GPS
- 05:53
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 631m
- 下り
- 625m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は乾いていて、ほこりっぽかったです。 小林峠コースでは人が少ないので熊鈴を使用しました。 |
写真
撮影機器:
感想
藻岩山で一番好きなコースです。
去年も同じ時期に歩きましたが気温のせいか
去年よりも花が多い気がします。
写真を撮っては歩きの繰り返しなので
超のんびり歩きです。
連休明けなので人は少なく小林峠コースでは
3、4人の方とスライドしただけです。
静かな山行もいいものですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは! ankoya さん!
小林峠からは登ったことないんですけども、藻岩山は、百花繚乱してますんですね!
して、桜珈琲って、どこなんざましょ?
ankoya さん、お名前の通り、スイーツがお好きなんですか?
ワイは、大、大、大好きです!がはは
して、赤ペン先生登場!がっはっは〜
最初の「何だろう?」は、ちょっと自信がないですけれども、
エゾイワハタザオかな〜と思ったんですけど、
ちょっとまだ時期が早いのかな〜
って思ってみましたです。
二番目の「何だろう?」は、センボンヤリですね。
秋にも咲くお花が閉鎖花と言われる槍に似てるからだそうですよ。
今週末は、シラネアオイを観に、伊達紋別岳をやろうかと思ってますですよ。
今年は、お花が早いんで、例年より二週間早くに行ってみようかと。
ではまた@セッチでした。
settidazeさん こんにちは!
赤ぺん先生ありがとうございます。
エゾイワハタザオ〜検索してみたら、そうですね!すご〜い
センボンヤリ勉強になります。
正式には櫻珈琲煎房で私が行ったのは真駒内柏丘店です。
と言っても、すごい方向音痴なのでどこかわかりません(笑)
窓から川?小川?が見えて雰囲気のいいカフェでした。
藻岩店もあるらしいです。
私もスイーツ、大、大、大好きです!!
病み上りなので、あまり食べちゃいけないんですけどね。
伊達紋別岳、私も去年の5/28に行った時
丁度シラネアオイ、ピークだったので今週あたりよさそうですね。
では伊達紋別岳のレコ楽しみにしています。
再レスで失礼します!
調子こいて赤ペン先生にきました、あは
タチツボスミレ、距(後ろに延びる天狗の鼻みたいな)が白いので、オオタチツボスミレかと思いますです。
タチツボスミレは、お花と同じ薄紫色の距だそうです。
で、距が白いのは、オオタチツボスミレと、アイヌタチツボスミレで、アイヌの方は葉っぱ
が厚くツヤがあり、なんかゴワゴワした感じに見えますんです。
実はワイも覚えたて、がはは
一緒にお花を覚えませんか?
赤ペン先生、こんばんは!
フムフム、なるほど。
わかりやすい説明ありがとうございます。
スミレってみんな同じに見えるんですよね。
お花、覚えたいです。教えてくださ〜い。
また間違っていたら教えて下さいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する