★乗鞍岳・剣が峰南東面★面ツル・フィルムクラストしゃ〜らしゃら斜面でしたね〜・・・


- GPS
- 08:30
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,460m
- 下り
- 1,454m
コースタイム
- 山行
- 8:31
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:31
天候 | どんくもりのちすかっ晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
写真
本日車中での1曲はこれだ!
なぜか陽水の「帰れない二人」当時大ヒットした
氷の世界に収録されていた今は亡き忌野清志郎作の名作ですね〜
ノリさんが良すぎてdさん&kともまさに帰れない二人ですな〜(k)
試聴サイトですhttps://www.youtube.com/watch?v=C5pmpHlj37M
感想
2014-2015シーズン取り纏めテレ動画ね〜
2014-2015乗鞍岳を愛するBC仲間たち!
2013-2014乗鞍岳を愛するBC仲間たち!
当日現地に着くと強風がびゅ〜びゅ〜で
空を見上げると雲の流れがはやいわ早いわ〜・・・
「そんなのかんけ〜ない!」とばかりに 今日こそはダイちゃん目指し
いつもどうり6時半よりハイクアップね〜
かもしかゲレンデも雪がなくなりましたね〜
ツアーコースに入って若干風が弱くなって いつものところでマッタリし
位ヶ原に出ると突風がびゅ〜びゅ〜
斜面が硬く、昨日降ったと思われる新雪があちらこちらに
吹き溜まってますね〜
高天原のボウルに入ると 奇跡か風がピタッと止んで
日射で雪肌がなめらかで最高だわ〜
ここからケンさんを見上げる斜面が南東面で
面ツルでフィルムクラストしゃ〜らしゃ〜ら状態で一同1本めはこの斜面に決定!
ケンさん直下まで雪が残っており そこからドロップイン!
面ツルしゃ〜らしゃ〜らさいこうだわしあわせだわ〜・・・・・
ランチもまともに取らず2本3本と滑りまくり
今シーズン一番のナイスな芳醇ザラメを満喫し帰路に着きました・・
今日もたっぷりと楽しませてくれたノリさんたちありがとね・・・
ps:風の強い寒い日はこのケンさん南東斜面が大当たりで
みごとに読みが当たりましたね〜
でもダイちゃんのことすっかり忘れてましたね〜
今度行くから待っててね〜
雪解けの早い今年、もう一度乗鞍に行きたい!ということでkazzさんとコラボ。
1年ぶりのnaoさんとも合流して、高天ヶ原ボウルで滑りまくりました。
乗鞍一帯は台風並みの風でしたが、ここは剣ヶ峰の裏で幾分穏やか、タテジマも少なく、この季節まったく予想しなかった新雪もうっすら積もっていて、いや〜最高の斜面でした。
連休に細めの山板を壊してしまい、今回は新雪用のファット板。
ファットしてgood!と言いたいところですが、ザラメではイマイチ安定に欠け、スピードが出せなかったのがちょっと残念。でも、そんな悪条件を忘れさせるほど、いい気持ちになれる斜面でした。
調子に乗って登り返して3本滑り、最後はヘロヘロでした。
高天ヶ原ボウルは、山頂直下から滑れて、斜度の変化もあって、人も少なくてホントいい所です。
6月まで滑りたかったところですが、今年は雪も少ないし、板も壊れたので、この辺で板納めでしょうか。
怪我なく無事に楽しめたことを、山の神さまに感謝です。
気持ちよさそ〜
ノリさんやっぱいいなあ
気持ちええですよ〜
もうちょっと行きたかったのですがね〜、
春用の板のソールがはがれて残念!
あっ、そういえばミニスキーがあった
未練が残りますね〜
ドロさん、お師匠さん、ケンさん、こんにちは!
いやードロさん、ノリさん何回行っちゃいました今年?
けぇっこう遠いはずなのに、それでも通っちゃうほどのザラメなんですね?
これだけノリさんにクラっと来ちゃうなら、こりゃもう回数券じゃなくて定期券購入ですね!
数えてみたら5回でした。
もっと行きたかったんだけどね〜
実際毎週のように通っているレジェンドな常連さんも沢山いらっしゃるので、
私などゼンゼンです。
テーキあったらいいですねえ。ケーキでもいいけど
kazzさんお久しぶりです??(ヤマレコで何回かコメントありますね)
この時期の乗鞍、サイコーですね
11日、前川源流の気持ちよさそうなシュプールは皆さんのでしたか。早く滑りたいと横目で見ながら我慢して、大日岳まで行きましたヨ。こちらも面ツルフィルムクラストは最高によかったです。
アッと今にシーズン終盤ですが、まだ乗鞍行きますよ。
どこかで会うかもしれないので、その時はよろしくお願いします。
yama194さんこんばんは!
レコ拝見しました。大斜面に見事なシュプールですね。
一帯は、まさに今季最高のナイスザラメでしたね〜
どこかでお見かけしたらよろしくお願いします。ではでは
yama194さん こんばんわ!
当初 ダイちゃんへ行く予定でしたが
剣が峰南東面があまりに良くて 我々だけの斜面を
満喫しましたよ!
ダイちゃんの滑り台もご機嫌だったようですね〜
南面も広くてず〜っと滑って行きたいナイスな斜面ですよね〜
あのあたりに居ますので お会いしたら声かけてくださいね〜
ノリさん 万歳ですね〜
ではでは・・
ドロンパさん 皆さま おはようございます
あんなデカイお山で自分たちだけのお絵かきって壮大なアートですね。
しゃらしゃら〜気持ち良さそう
滑り方も違うんですね
で板も細いの太いのあるのか〜
貧乏人には手がでまへんなぁ
確かに、気持ちいいですね〜。
アートにしようと思ったことはありませんが、
滑り終わったときに”鑑賞”して、なんか言ったりはしますね。
あーともう1回いこうか、とか
板もいろいろありますが、
バイクよりははるかに安いですよ
とはいえ、普段は爪に火です。
doronpaさんこんばんは、皆様はじめまして
雲の流れが速くて風が強うそうでしたが、滑りにはなんの
影響もないみたいですね!
斜面を独占して爽快さが伝わってきました。
しゃ〜らしゃ〜らの写真、カッコイイですね〜
take_yさん、ご無沙汰してます
そうですね、この「あ゛〜〜〜、」という感じ、
気持ちよさをあらわすのにぴったりです。
せっかく登ったのに、滑りは一瞬で、もうおしまいだ〜、
という気持ちも含まれている感じがするので。
タケさんスルドイ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する