記録ID: 642147
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山北尾根 (花と涼風の展望プロムナード)
2015年05月17日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:16
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 904m
- 下り
- 882m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
R417揖斐川町下岡島交差点より約20km。 手前のさざれ石公園に水洗トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・駐車地からの道が分かりにくい。ここは、ゲートを開けて林道を登って行ってもいいし、少し下った所から登山道に入ってもいい。 |
その他周辺情報 | ・日帰り入浴は、「かすがモリモリ村リフレッシュ館」の薬草風呂(410円)。食事も可能。 |
写真
感想
伊吹山北尾根に行ってきた。
8年振りだった。
道は、当時と殆ど変っていなかった。
その時は、5月の連休だったので、春の花が咲いていた。
今回は、さすがにカタクリやイカリソウ、ザゼンソウなどは終わっていた。
しかし、それなりに時季に合った花が咲いていた。
季節の変化に合わせて切れ目なく異なる花が次々と咲くのは、伊吹ならではだ。
天気も申し分なく、気持ちのいい風が吹いていた。
いい風、いい空、そして、いっぱいの花。
久しぶりの北尾根を、存分に楽しむことができた。
今回は、大好きなサンカヨウに会えるのを楽しみにしていた。
しかし、残念ながら見つからなかった。
それだけが心残り。
北尾根で見たかったなあ、サンカヨウ。
サンカヨウを初めて見たのが、10年前のこの北尾根だったから。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:812人
おはようございます。
最高の北尾根日和,ちょうどP983辺りですれ違ったようですね
遅くなりましたが,ご挨拶させていただきます。
前日も雨の中,笹又から国見岳まで歩いたのですが,あまりの花の素晴らしさに圧倒されました。
そこで,相方連れて二日連続でこの日も行ってきました。
本当に,素晴らしい縦走路ですね。
いつも拍手をありがとうございます。
土曜のレコ、参考にさせてもらいました。
まさか次の日も行かれたとは、思ってもみませんでした。
尾根上ですれ違っていたなんて、これまたびっくりしました。
それにしても北尾根日和、本当に良かったですね。
同じ日に同じ感動を味わえたこと、嬉しく思います。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する