ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6524710
全員に公開
キャンプ等、その他
奥武蔵

大神山火祭り ゴ・ドーハンのチョイ山歩? 法螺貝大人気!

2024年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
0.7km
登り
15m
下り
16m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
埼玉国際ゴルフ倶楽部(神川町下阿久原)
コース状況/
危険箇所等
山頂での火祭り見学は不可
その他周辺情報 夕空マルシェ:カレーなど数台のキッチンカー、雑貨などのブース、何と法螺貝を扱うブースもあり。
秩父での山散歩の後、一山二山越えて埼玉国際ゴルフ倶楽部(神川町下阿久原)にやってきました。桜山が夕陽を浴びています。
2024年03月02日 16:50撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/2 16:50
秩父での山散歩の後、一山二山越えて埼玉国際ゴルフ倶楽部(神川町下阿久原)にやってきました。桜山が夕陽を浴びています。
本日(今夜)の主役の大神山。里山御嶽ですが現在のお宮は天照大神が祀られています。麓ではささやかなマルシェが開催されていました。
2024年03月02日 16:50撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/2 16:50
本日(今夜)の主役の大神山。里山御嶽ですが現在のお宮は天照大神が祀られています。麓ではささやかなマルシェが開催されていました。
山裾に陽が落ちます。本当は祭りが始まる前に山頂を踏みたかったのですが…
2024年03月02日 16:52撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/2 16:52
山裾に陽が落ちます。本当は祭りが始まる前に山頂を踏みたかったのですが…
遠景は子持山〜武尊山、赤城山
2024年03月02日 16:52撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/2 16:52
遠景は子持山〜武尊山、赤城山
何と法螺貝を扱うブースがありました。女性を中心に結構人だかりができていました。法螺貝を持っている方々が次々にお店の方に声をかけて山へ向かっていきます。
2024年03月02日 16:57撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/2 16:57
何と法螺貝を扱うブースがありました。女性を中心に結構人だかりができていました。法螺貝を持っている方々が次々にお店の方に声をかけて山へ向かっていきます。
大きいものはやはり数万円のお値段でしたが、安かった小さいもの(3500円)をゲットしました。お安い理由は「房州法螺」という本来の法螺貝とは別の貝だそうです。
2024年03月02日 16:57撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/2 16:57
大きいものはやはり数万円のお値段でしたが、安かった小さいもの(3500円)をゲットしました。お安い理由は「房州法螺」という本来の法螺貝とは別の貝だそうです。
そしてカレー屋さん。ここに来るまではてっきりご近所のお母さんが作るお家カレーだと思っていました(笑)
2024年03月02日 17:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/2 17:07
そしてカレー屋さん。ここに来るまではてっきりご近所のお母さんが作るお家カレーだと思っていました(笑)
『432farm』さんの農家カレー。2種あいがけカレー(1000円)、トマトとチキンのカレーとレンズ豆のヴィーガンカレー。一寸早めの夕食です。
2024年03月02日 17:22撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/2 17:22
『432farm』さんの農家カレー。2種あいがけカレー(1000円)、トマトとチキンのカレーとレンズ豆のヴィーガンカレー。一寸早めの夕食です。
右から阿久原御嶽山、アンテナ峰、そして神川御嶽山。その先に赤城山。
2024年03月02日 17:39撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/2 17:39
右から阿久原御嶽山、アンテナ峰、そして神川御嶽山。その先に赤城山。
夕闇がだんだんとせまってきます。
2024年03月02日 17:46撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/2 17:46
夕闇がだんだんとせまってきます。
山頂から法螺貝の音が聴こえてきました。ここから呼応しましょう(ほとんど音は出ていませんが…)
2024年03月02日 18:01撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/2 18:01
山頂から法螺貝の音が聴こえてきました。ここから呼応しましょう(ほとんど音は出ていませんが…)
大神山の上に♪一番星見いつけた!たぶん木星。
2024年03月02日 18:20撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/2 18:20
大神山の上に♪一番星見いつけた!たぶん木星。
山頂に火が灯りました。
2024年03月02日 18:33撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/2 18:33
山頂に火が灯りました。
無病息災と火伏を祈願するそうです。放水しながら燃やしているみたいですね。
2024年03月02日 18:34撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/2 18:34
無病息災と火伏を祈願するそうです。放水しながら燃やしているみたいですね。
特に大盛り上がりするわけではなく、私好みの静かなお祭りでした。
2024年03月02日 18:34撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/2 18:34
特に大盛り上がりするわけではなく、私好みの静かなお祭りでした。

感想

・法螺貝に興味がある方々思いのほかいらしたので驚きました。法螺貝が吹ければもしかして山頂の法螺貝の一団に加えてもらえるかなぁ?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人

コメント

godohanさん、こんばんは!

へぇ〜大神山火祭りなんていうのがあったんですね!全然知りませんでしたが、火祭りというだけあって夕闇に浮かぶ炎🔥は中々神秘的ではありませんか😃!

しかもまた新たなレア物をゲットされた様で、コレクションの品が増えましたね!

法螺貝様の曲があるのかは分かりませんが、その道の人に伺えば、きっとあるのでしょうね😃!

今度熊鈴変わりに山で吹いて下さいませ〜😁

お疲れ様でした!


ではでは〜😊
2024/3/5 23:18
Nimaさん どうもです。

山頂で護摩をたく話は2年ぐらい前に聞いて、訪ねてみたいと思っていました。
法螺貝は披露できる時が来ればよいのですが、なかなか手ごわいですぅ(笑)。それでは。
godohan
2024/3/6 0:08
いいねいいね
1
こんにちは。
どの写真も良いですね。もっと知られたお祭りになっても良さそうなのに不思議です。カレー、鳴り物(ほら貝)、お祭りとgodohanさんの好物てんこ盛りですね。
ほら貝を吹く練習は、PETボトルでやるという話を以前ラジオでしてました。貝の先端にマウスピースが付いているので金管楽器と似ているんですかね。でも音程を変える穴がなさそうなんで、そうなると吹く圧力だけで音程を変える・・・、うーーん、難しそう
2024/3/6 11:03
mame302さん どうもです。

なるほどPETボトルで練習できるんですね。昔、空き瓶なんかでよくやって遊んだのとはまた違うと思うんで、ボトルの底を開けるのかな。おっしゃる通りした唇を震わせるみたいですね。この手の楽器は音が出るまで辛抱できるかですよねぇ。過去何度の挫折を繰り返してきました(笑)。
マメさんの精力的な山行にいつも刺激を受けて、最近ちょっと頑張っております!それでは。 godohan
2024/3/6 19:57
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら