ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 657410
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

149 山野草の勉強&初の7ツ道巡りで岩湧山へ

2015年06月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:29
距離
9.4km
登り
1,024m
下り
1,012m

コースタイム

09:40 第2駐車場
09:50 すぎこだちの道入口
10:35 きゅうざかの道入口
11:10 岩湧山東峰
11:25 岩湧山11:30(軽食&休憩)
11:40 岩湧山東峰
12:30 いわわきの道下山口
12:35 四季彩館 12:45(軽食&休憩)
12:50 ぎょうじゃの道入口
13:35 展望デッキ 13:40(軽食&休憩)
 ↓(みはらしの道)
14:35 四季彩館 14:55(軽食&缶バッジ授賞式!?)
15:10 第2駐車場

◎ 行動5時間30分(歩行4時間45分、休憩45分)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩湧山の森、第2駐車場
コース状況/
危険箇所等
◎ どの道も危険箇所など整備されていて気持ち良く歩けます。
その他周辺情報 ◎ 7ツ道めぐりの情報はこちら
http://www.city.kawachinagano.lg.jp/shikisaikan/event/eventhoukoku2015/1431659509363.html
09:40第2駐車場から出発!
1
09:40第2駐車場から出発!
約10分弱で、すぎこだちの道登山口に到着
1
約10分弱で、すぎこだちの道登山口に到着
静かな森の中を気持ち良く歩けますよ! 誰とも会いませんでした。
1
静かな森の中を気持ち良く歩けますよ! 誰とも会いませんでした。
最初はこんな感じ。
最初はこんな感じ。
本当に静かな森の中です。
1
本当に静かな森の中です。
鉄塔を過ぎると
有りました!
7ツ道めぐりの1つ目、すぎこだちの道プレートゲット!
6
7ツ道めぐりの1つ目、すぎこだちの道プレートゲット!
バックには岩湧山が入る様にセットされてます。
2
バックには岩湧山が入る様にセットされてます。
ササユリの笑顔に癒されます。
13
ササユリの笑顔に癒されます。
振り向けば、
階段もそこそこ有ります。
2
階段もそこそこ有ります。
自然林と植林
四季彩館が見えて来たら、
2
四季彩館が見えて来たら、
すぎこだちの道は終了!
1
すぎこだちの道は終了!
アスファルトを2~3分歩くときゅうざかの道です。
アスファルトを2~3分歩くときゅうざかの道です。
おっ!奇麗に成ってる!
1
おっ!奇麗に成ってる!
感謝!感謝!有り難うございます!
2
感謝!感謝!有り難うございます!
7ツ道めぐりの2つ目、きゅうざかの道プレートゲット!
5
7ツ道めぐりの2つ目、きゅうざかの道プレートゲット!
ここにカメラを置いて
3
ここにカメラを置いて
パチリ!こんな感じに写ります。
1
パチリ!こんな感じに写ります。
皆が大好きな緑のシャワーを浴びれる場所。
4
皆が大好きな緑のシャワーを浴びれる場所。
東峰を右に、
山頂下のトイレ、有り難いですね。
1
山頂下のトイレ、有り難いですね。
ノアザミ
山頂の三角点&プレート
7
山頂の三角点&プレート
広場には天気が良いので4~5人の方が居ます。
4
広場には天気が良いので4~5人の方が居ます。
北側方面、六甲山連峰は見えませんでしたが目に気持ち良いです。
2
北側方面、六甲山連峰は見えませんでしたが目に気持ち良いです。
西側方面、良い感じ!
10
西側方面、良い感じ!
東側方面、葛城山&金剛山も見えました。
3
東側方面、葛城山&金剛山も見えました。
南側方面は見えないので、
1
南側方面は見えないので、
少しトイレ東側へ行き南東方面には大峰山脈も奇麗に見えました。
3
少しトイレ東側へ行き南東方面には大峰山脈も奇麗に見えました。
ツクバネウツギかな?
1
ツクバネウツギかな?
東峰でワンちゃんがお見送り!?
東峰でワンちゃんがお見送り!?
ドクダミ
ダイトレを東へ歩いて来て7ツ道のいわわきの道は左へ。
ダイトレを東へ歩いて来て7ツ道のいわわきの道は左へ。
その前に景色をパチリ!
1
その前に景色をパチリ!
有りました!
7ツ道めぐりの3つ目、いわわきの道プレートゲット!
4
7ツ道めぐりの3つ目、いわわきの道プレートゲット!
程なく展望デッキ&湧き水の場所
1
程なく展望デッキ&湧き水の場所
ここからも北側をパチリ!
1
ここからも北側をパチリ!
いわわきの道の終点
いわわきの道の終点
おちばの小道が解らなかったので四季彩館に寄って、
おちばの小道が解らなかったので四季彩館に寄って、
少し休憩しながら
少し休憩しながら
探すと見つけました!
探すと見つけました!
後で可愛い缶バッジを貰います!
2
後で可愛い缶バッジを貰います!
いにしえの道を歩くと直ぐに行者の滝の所に有りました!
いにしえの道を歩くと直ぐに行者の滝の所に有りました!
7ツ道めぐりの4つ目、いにしえの道プレートゲット!
4
7ツ道めぐりの4つ目、いにしえの道プレートゲット!
行者の滝
次は長寿水の手前を右へ。
次は長寿水の手前を右へ。
滝を楽しめながら歩けます。
滝を楽しめながら歩けます。
何の滝だったけ?
3
何の滝だったけ?
中程に7ツ道めぐりの5つ目、ぎょうじゃに道プレートゲット!
3
中程に7ツ道めぐりの5つ目、ぎょうじゃに道プレートゲット!
キュウリグサかな? 最近は良い事も悪い事も直ぐに忘れます ^,^;;
1
キュウリグサかな? 最近は良い事も悪い事も直ぐに忘れます ^,^;;
ミゾホウズキかな? 小さくて可愛いですね!
1
ミゾホウズキかな? 小さくて可愛いですね!
何やったけ?出て来ません、、>〜<;;
1
何やったけ?出て来ません、、>〜<;;
整備されてます。有り難いですね。
整備されてます。有り難いですね。
ヤマアジサイ
花を楽しんでると直ぐに2回目の展望デッキ&湧き水に到着
花を楽しんでると直ぐに2回目の展望デッキ&湧き水に到着
冷たくて美味しいです!
2
冷たくて美味しいです!
東へ2~3分ほど歩くとみはらしの道で左へ下りて行きます。
東へ2~3分ほど歩くとみはらしの道で左へ下りて行きます。
7ツ道めぐりの6つ目、みはらしの道プレートゲット!
4
7ツ道めぐりの6つ目、みはらしの道プレートゲット!
忙しかった仕事の疲れを癒す事が
出来ます!
忙しかった仕事の疲れを癒す事が
出来ます!
第3駐車場に下りて来ました。ここから四季彩館を目指します。
第3駐車場に下りて来ました。ここから四季彩館を目指します。
長寿水手前の道(キャンプ場から四季彩館への板が有ります)を右へ。
長寿水手前の道(キャンプ場から四季彩館への板が有ります)を右へ。
見つけた〜! 最後7つ目の
2
見つけた〜! 最後7つ目の
おちばの小道プレートゲット!
4
おちばの小道プレートゲット!
意気揚々とキャンプ場を越え
意気揚々とキャンプ場を越え
この階段を登れば天国の四季彩館!?
この階段を登れば天国の四季彩館!?
館員の方に写真(プレートが写ってれば良いとの事)を見せて貰いました! 私で64人目(後で知るが63人目はkumatori
さんでした)
9
館員の方に写真(プレートが写ってれば良いとの事)を見せて貰いました! 私で64人目(後で知るが63人目はkumatori
さんでした)
早速ザックに付けました! 今月は紫陽花の絵でした。来月が楽しみ〜!
5
早速ザックに付けました! 今月は紫陽花の絵でした。来月が楽しみ〜!
最後まで癒して貰い
3
最後まで癒して貰い
仕事の疲れも無くなり
5
仕事の疲れも無くなり
無事に怪我も無く下山で最高の1日と成りました! ^0^y
5
無事に怪我も無く下山で最高の1日と成りました! ^0^y

感想

◎ 仕事も一段落したので疲れを癒しにの〜んびりとテント持って八経ヶ岳へ行こうと思っていたが、二日目の天気が悪く成りそうなので日帰りの山行を選択。 7ツ道めぐりのコースは歩いた事が無かったので山野草の勉強も兼ねて行って来ました!
◎ 山野草は名前を覚えるのも難しいが見つけるのはもっと難しい!(何時か見つかるやろう気分だからかな?) 今回も中々解らずじまいでしたがササユリの笑顔を見れただけでも満足です。
◎ 7ツ道めぐりは完歩すると可愛い缶バッジも貰えて達成気分も味わえて、何か嬉しい気分に成りました! 
◎ 今日は少し暑い程度(タオル2本はビショビショ)で天気も良くて完歩も出来て身体の痛みも無く笑顔で下山出来ました! ^0^y

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人

コメント

七道巡りお疲れ様でした
急坂の道の真ん中あたりですれ違っていますね(笑) 
私のGPSを見ると
東峰10:33 急坂登山口11:05でしたので
葛籠折れのイチヤクソウの所あたりですね。
確か すれ違った方が居られましたので
たぶんそうですね。
私は イチヤクソウが気になっていて 
斜面ばかり見ていたものですから(笑) 
いやはや気づかずに失礼しました。
2015/6/11 18:53
Re: 七道巡りお疲れ様でした
◎ danngonotareさんミツバチでお忙しいのに最速のコメントを有り難うございます! (^0^)y
◎ やはりそうでしたね。 山野草を見つけるぞ〜!のオーラを感じたので解ったと思います! ^,^;; 本当に身体に痛みが有るのかを感じさせない勢いでしたね、、。
◎ あの変にイチヤクソウが有るのですか?と言ってもパット見は解らない私ですが、、。
◎ 又機会が有れば無理矢理引き止めて御教授をお願いするかも知れませんが、その際には宜しくお願いします! m(_ _;)m
2015/6/11 21:27
mypaceさん お疲れ様です!
うわぁ〜、やっぱり行かれてましたか!
天気いいので何となく岩湧山行こうかと思いましたが
朝出遅れたので矢田寺に紫陽花見に行きまして・・・。
それでも暑かったのでさぞかし体力使われたことでしょう!
しっかり休んで夏に備えましょう!
で、次はどちらですか・・・?
2015/6/11 19:37
Re: mypaceさん お疲れ様です!
◎ haruhiyoさん、やっぱり行ってましたよ〜! 何時もコメントを有り難うございます! ^0^y
◎ やっと一段落したのでこれからは忙しく動くつもりです! でも天気が、、、。
◎ 矢田寺の紫陽花も有名だし奇麗で良いですよね! 以前は趣味の写真でちょくちょく行ってましたが最近は山、山、山、。
◎ 岩湧山はタオル2本がビショビショに成るぐらい少し暑かったですが、日頃から時間が出来れば炎天下でも10~15kmぐらいのジョグをしてるのでそんなに苦に成らなかったですよ! 良い運動に成ったので来週からが楽しみですよ! ^,^;
◎ 来週は時間の都合が付くので何処か行きましょうか? 私の予定は八経ヶ岳へテント泊、前鬼〜釈迦ヶ岳、釈迦ヶ岳〜楊子ノ森など予定してましたが、私は余り知らないのでharuhiyoさんに付いて行きますよ!来々週は西関東方面へ日本百名山を3~5座をゲットしに行こうと予定してます。 有り難うございました! m(_ _)m
2015/6/11 21:52
mypaceさん こんばんは!
7ツ道めぐりのコースなので、ログが複雑なのですね
岩湧山は山野草の宝庫、名も知らないのがいっぱいありますね
その道の「ツウ」の方は、興味深々のコースのようです。
山野草は似たのがいっぱいあって、私は写真では到底覚えられません
この一筆書きコース、一度挑戦してみたいですね!
2015/6/11 19:39
Re: mypaceさん こんばんは!
◎ s_fujiwaraさん 何時もコメントを有り難うございます! ^0^y
◎ やっと仕事も一段落したのでこれからゴキブリの様に動きますよ〜!と言っても天気次第ですが、、。
◎ 山野草は知ったかぶりしてるだけで全くの初心者です、、。 だから山野草より心と身体優先の為に気持ち良くハイキングしてるだけです。 人間は歩いてなんぼと思ってますからね! それに歩いた事が無いコースはどうしても歩きたく成る性分で、今回もすぎこだちの道とみはらしの道とおちばの小道は初めてでした。^,^;
◎ このコースは今のs_fさんなら休憩を挟めば余だと思いますよ! 前を引っ張って歩いて頂ける素晴らしい方が居るのでレッツ挑戦!
2015/6/11 22:05
こんばんは
ニアミスでしたね 小生も七ッ道は初めてだったので
梅雨の晴れ間を利用して行って来ました 天候に恵まれて
良かったですね お疲れ様でした
2015/6/11 19:43
Re: こんばんは
◎ kumatoriさん 何時もコメントを有り難うございます! ^0^y
◎ でもビックリしました! 良く似た車も有るので、まさかと思ってましたが本当でした!
◎ 私も今回初めて歩きましたが、変化に富んでいて南葛城山へのコースとは違った楽しみが有りました。 負荷を掛ければもっと面白いかな?と思いました! 来月は15kg担いでトレーニングして缶バッジをゲットしたいなぁ〜と思ってます! 有り難うございました! m(_ _)m
2015/6/11 22:16
こんばんは
mypaceさん 初夏の花を眺めながらの山歩き お疲れ様でした。
岩湧山の七つの道を上ったり下ったり、迷路のようで楽しそうですが、かなり しんどそうですね。
明後日は、学能堂山を予定しているので、来週の土日、ササユリを眺めながら、挑戦してみたいと思います。歩いたことのない道もあるので 多分、迷うでしょうね(笑)。
2015/6/11 21:37
Re: こんばんは
◎ karchiさん おはようございます! 何時もコメントを有り難うございます! ^.^y 
◎ 一度返信したのですがヤマレコのサーバーが変に成ってるみたいで遅れスミマセン。
◎ 初夏の花を眺めながらと言ってもほんの少ししか探せませんでした。 名前を覚えるのも難しいが探すのはもっと難しい!と改めて思いました>,<;
◎ 個人的には迷路の様で楽しかったです! 距離も短いのでkarchiさんには物足りないかも知れませんね。 案内板が沢山有るので迷う事も無いですね。
◎ 学能堂山〜三峰山のベニバナマヤシャクヤクでしょうか?レコ楽しみにしてます!^0^y
2015/6/13 6:07
四季彩館で
mypaceさん お疲れ様でした。
64番目の授与式に立会いました。岩湧山は野草が多いですから、これからも毎月のバッチ獲得に来てください。今月後半にササユリ、7月末頃からオオナンバンギセルが山頂の草原で咲きます。ススキの根元をよく見て下さい。
2015/6/12 13:30
Re: 四季彩館で
◎ silverboytneさん おはようございます! わざわざコメントを有り難うございます! m(_ _)m
◎ 64番目の授与式に立ち会って頂き有り難うございました! ^,^; y 
◎ 山野草は好きなのですが1人では名前を覚えられなくて一度挫折してます。 今はヤマレコのお陰で色んな方のレコで勉強させて貰って少し好きに成ってきました! でも今は探すのが難しいのに気付きました。>,<;;
◎ これから色々と勉強させて頂きます! 有り難うございました! m(_ _)m
2015/6/13 6:28
初の7ツ道巡り、完歩おめでとうございます。
mypaceさんなら、昼飯前ですね。
缶バッジもゲットされてよかたっです。
四季彩館は普段からいろんな催しを企画してますね。
どんどん参加しようと思ってます。
2015/6/14 0:08
Re: 初の7ツ道巡り、完歩おめでとうございます。
◎ annyonさん こんにちは! お忙しいミツバチさんなのに、わざわざコメントを有り難うございます!
◎ 思ったよりは距離が短く感じましたが、暑くてタオル2本がびしょ濡れで大変でした。 私は山野草が上手く見つけられないので確実な缶バッジをゲットしに行きました。^,^;;
◎ 四季彩館の企画が楽しみに成りましたね。 私も時間が出来たらどんどん参加してみたいと思います。 
◎ 有り難うございました! m(_ _)m
2015/6/15 14:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
岩湧山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら