記録ID: 6600882
全員に公開
ハイキング
丹沢
03-30いきなり初夏の 大野山!(^^♪
2024年03月30日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:36
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 634m
- 下り
- 649m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復)谷峨〜松田(御殿場線)、新松田 *新松田/7:19分着 *松田〜御殿場線(8:05分発)⇒7:23、8:05、8:47分と本数少ないです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが、日射しを遮る木が少ないので、暑さ対策が必要です! |
その他周辺情報 | 新松田駅前に魚民があります!、 |
写真
装備
個人装備 |
・水分は多めに用意
|
---|
感想
大野山は2年ぶりです!
予報は晴れで、何処に行こうかと色々悩みましたが、富士山が近くに見えそうな大野山にしました!
その分、朝は5時半出発と、久し振りの早起きとなりました!
2年前はショートカットの道を見逃してしまいましたが、今回は見逃すこともなく、スムーズに登れました!
でも暑いくらいの日射しの中、遮る木も少なく登れど登れど頂上遠し!(;_;)
それでも大きな富士山を横目に見ながら楽しむことが出来ました!(^^♪
さすがに人も多かったです!
桜はご存知の通り、まだまだでした!
帰りは山北方面に下る予定でしたが、結果的に来たルートのピストン!
折角なので、前回間違えたに山北つぶらの公園に立ち寄りました!
見える富士山は黄砂の影響もあるのか、ぼんやりです。
桜もまだでしたが、駐車中はクルマでいっぱいです!
おそらくここに駐車して、大野山に登る人が多いのだろうと思います!
コンクリも長く、思ってた以上にハードでしたが、いい汗かけました!
花粉症によるクシャミは相変わらずでしたが、松田駅前の居酒屋さんでの締めの🍺最高の1日でした。(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する