記録ID: 67063
全員に公開
キャンプ等、その他
丹沢
道志の森キャンプ場@道志渓谷
2010年06月05日(土) 〜
2010年06月06日(日)

- GPS
- 64:00
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 320m
- 下り
- 303m
コースタイム
1日目
立川1215 1415道の駅道志 キャンプ場まで5分
2日目
登山口0540 0620避難小屋0640 0710登山口
道志の森キャンプ場1430 1600津久井湖1800 1930立川
立川1215 1415道の駅道志 キャンプ場まで5分
2日目
登山口0540 0620避難小屋0640 0710登山口
道志の森キャンプ場1430 1600津久井湖1800 1930立川
| 天候 | 1日目 はれ 夕立 2日目 くもり はれ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 |
池の畔に泊まりました。 費用 3800円/泊 700円×人数+1000円×台数 トイレもきれい。木漏れ日豊富でなかなか快適♪ 敷地が広いので、次回は沢沿いとかイイかも。 |
写真
感想
親子キャンプコミュつながりのkatono一家と『道志の森キャンプ場』にいってみた。
西丹沢の菰釣山の北面の沢沿いにあるキャンプ場。
道志渓谷では随一の人気を誇るサイトらしい。
今回はそれほど混んでいなかったので人工池の畔に仲良く天ぱってみた。
前に一度、河原でデイキャンプをしていたので、
子ども等同士はすぐに一緒にあそび始めた。
暖かかったので水遊びとかしてたみたいだ。
僕はそうそうに焚き火。
だらだら過ごす。
寒気が入っているせいか時雨れる。
けど概ね良い天気。
よそのおうちと行くとスタイルが異なるのでなかなか面白い。
うちは相変わらずのダラダラキャンプなのだが。
翌朝、パパだけ早起きして避難小屋を見に行こうと登山口へ。
昨夜の雨でしっとりとした山道をてくてく登る。
下草のない樹林帯はなかなか快適。
後半急な登りになったけど、
沢沿いの道とかは子どもと一緒に歩くのも楽しいかも知れない。
わりと新しい立派な避難小屋にかんどーして7時過ぎには下山。
気になっていたヒルにも遭わず。
足腰弱ってますね。ストックあった方が良いかな。
9時過ぎには晴れてきたので、子どもは水着になって遊んでました。
テントも乾いてきたのでのんびり撤収してkatonoさんとお別れ。
うちは焚き火が消えるまでハンモックでのんびりしてみました。
帰りは津久井湖で渋滞。
マックによってからダムの公園で2時間くらい遊んでから帰宅。
天気に恵まれて楽しいキャンプでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3097人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
katono
e-hara1990




ありがとうございました〜
くたびれたので寝ます Zzz
キャンプのシーズンですね
こちらも今週末はキャンプの予定です。
(お暇だったらいらっしゃいませんか〜)
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-4965.html
帰宅後の後片付けがちょっと大変で
疲れる〜
うはー!温泉キャンプ!
なんかステキ
今週末はあいにく予定アリですだ
いつもお誘いありがとね
信越レイルウェイは秋にリベンジで。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する