ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6739237
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

長七郎山から銚子の伽藍へ

2024年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
6.8km
登り
357m
下り
369m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
1:36
合計
4:56
9:30
2
スタート地点
9:32
9:32
21
9:53
10:07
15
10:22
10:43
31
11:14
11:15
5
11:20
11:21
3
11:24
11:25
7
11:32
11:34
26
12:00
12:42
10
12:52
12:54
37
13:31
13:35
27
14:02
14:09
16
14:25
14:26
0
14:26
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 小沼駐車場を利用しました。
 9時半ごろで4割ぐらいの車が止まっていました。
 姫百合駐車場はほぼ満車でした。奥の駐車場の状況はわかりません。
コース状況/
危険箇所等
 長七郎山南東斜面の下りと、銚子の伽藍から小滝へのルートはバリエーションルートです。
 長七郎山南東のルートは以前に比べ踏み跡がしっかりしてきました。
 銚子の伽藍から小滝へのルートは倒木で道がわかりづらい場所もありますが、流れをたどって行くと小滝に着きます。
 小沼駐車場からスタート
2024年05月03日 09:32撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 9:32
 小沼駐車場からスタート
 富士山が見える場所にきました。
2024年05月03日 09:43撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 9:43
 富士山が見える場所にきました。
 今日は絵のように美しい富士山を見ることができました。
2024年05月03日 09:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 9:39
 今日は絵のように美しい富士山を見ることができました。
 方位盤
2024年05月03日 09:44撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 9:44
 方位盤
 芽吹きを待つ黒檜山と駒ヶ岳
2024年05月03日 09:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:43
 芽吹きを待つ黒檜山と駒ヶ岳
 武尊山と先週登った至仏山
 至仏山の雪解けが進んだようにです。
2024年05月03日 09:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 9:40
 武尊山と先週登った至仏山
 至仏山の雪解けが進んだようにです。
 巻機山でしょうか。
2024年05月03日 09:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 9:41
 巻機山でしょうか。
 長七郎山と鳥居峠への分岐
2024年05月03日 09:45撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 9:45
 長七郎山と鳥居峠への分岐
 小地蔵岳(虚空蔵岳)の祠
2024年05月03日 09:55撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 9:55
 小地蔵岳(虚空蔵岳)の祠
 小地蔵岳(虚空蔵岳)山頂 標高1574m
2024年05月03日 09:57撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 9:57
 小地蔵岳(虚空蔵岳)山頂 標高1574m
 山頂からの長七郎山
2024年05月03日 10:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:04
 山頂からの長七郎山
 地蔵岳
2024年05月03日 10:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:04
 地蔵岳
 駒ヶ岳
 鳥居峠へのルートにテープが見えます。
 以前、黒檜山から登って赤城山を半周して、地蔵岳を登ろうと予定したのですが、小地蔵岳の登りで体力を使い、地蔵岳をパスしたことがあります。
2024年05月03日 10:06撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 10:06
 駒ヶ岳
 鳥居峠へのルートにテープが見えます。
 以前、黒檜山から登って赤城山を半周して、地蔵岳を登ろうと予定したのですが、小地蔵岳の登りで体力を使い、地蔵岳をパスしたことがあります。
 小沼からの道に合流
2024年05月03日 10:11撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 10:11
 小沼からの道に合流
 長七郎山の山頂が見えてきました。
2024年05月03日 10:18撮影 by  SO-53C, Sony
1
5/3 10:18
 長七郎山の山頂が見えてきました。
 長七郎山
2024年05月03日 10:22撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 10:22
 長七郎山
 三等三角点 標高1579.1m
2024年05月03日 10:23撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 10:23
 三等三角点 標高1579.1m
 地蔵岳
2024年05月03日 10:24撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 10:24
 地蔵岳
 日光白根山、皇海山、袈裟丸山
 庚申山荘は建物に使用上の不具合が判明したため、しばらく施設の利用を停止ししているようです。皇海山がさらに遠くなりました。
2024年05月03日 10:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:28
 日光白根山、皇海山、袈裟丸山
 庚申山荘は建物に使用上の不具合が判明したため、しばらく施設の利用を停止ししているようです。皇海山がさらに遠くなりました。
 北アルプス
2024年05月03日 10:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:31
 北アルプス
 荒山の山頂と浅間山、その間に乗鞍岳?
 浅間山の下に榛名山
 
2024年05月03日 10:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:31
 荒山の山頂と浅間山、その間に乗鞍岳?
 浅間山の下に榛名山
 
 白峰三山と甲斐駒ヶ岳
2024年05月03日 10:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:32
 白峰三山と甲斐駒ヶ岳
 草津白根山?
2024年05月03日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:33
 草津白根山?
 八ヶ岳
2024年05月03日 10:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:35
 八ヶ岳
 山頂東側の祠
2024年05月03日 10:42撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 10:42
 山頂東側の祠
 祠の前を下ります。
 踏み跡はしっかりしていました。
2024年05月03日 10:45撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 10:45
 祠の前を下ります。
 踏み跡はしっかりしていました。
 長七郎山東面のアカヤシオと駒ヶ岳
2024年05月03日 10:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:52
 長七郎山東面のアカヤシオと駒ヶ岳
 傾斜が緩やかになってきました。
 もうすぐ鞍部です。
2024年05月03日 10:54撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 10:54
 傾斜が緩やかになってきました。
 もうすぐ鞍部です。
 小さな広場を過ぎると鞍部です。
2024年05月03日 10:58撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 10:58
 小さな広場を過ぎると鞍部です。
 長七郎山と前山の鞍部
2024年05月03日 11:00撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 11:00
 長七郎山と前山の鞍部
 おとぎの森への道
2024年05月03日 11:00撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 11:00
 おとぎの森への道
 スミレがたくさん咲いていました。
2024年05月03日 11:00撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 11:00
 スミレがたくさん咲いていました。
 前山へ
 目に付いた踏み跡をたどると巻き道のようになっていたので、尾根道を選び直しました。
2024年05月03日 11:02撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 11:02
 前山へ
 目に付いた踏み跡をたどると巻き道のようになっていたので、尾根道を選び直しました。
 尾根に沿って登っていきます。
2024年05月03日 11:04撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 11:04
 尾根に沿って登っていきます。
 長七郎山と鞍部
2024年05月03日 11:04撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 11:04
 長七郎山と鞍部
 アカヤシオ
2024年05月03日 11:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/3 11:09
 アカヤシオ
 青空に映える
2024年05月03日 11:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/3 11:10
 青空に映える
 前山山頂部
2024年05月03日 11:11撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 11:11
 前山山頂部
 前山 標高1478m
2024年05月03日 11:14撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 11:14
 前山 標高1478m
 茶ノ木畑山に向かいます。
2024年05月03日 11:16撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 11:16
 茶ノ木畑山に向かいます。
 茶ノ木畑山 標高1466m 
2024年05月03日 11:19撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 11:19
 茶ノ木畑山 標高1466m 
 茶ノ木畑峠を目指して下ります。
2024年05月03日 11:21撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 11:21
 茶ノ木畑峠を目指して下ります。
 茶ノ木畑峠が見えてきました。
2024年05月03日 11:23撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 11:23
 茶ノ木畑峠が見えてきました。
 茶ノ木畑峠
2024年05月03日 11:24撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 11:24
 茶ノ木畑峠
 小峰通りへの道
2024年05月03日 11:24撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 11:24
 小峰通りへの道
 銚子の伽藍へ向けて進みます。
2024年05月03日 11:27撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 11:27
 銚子の伽藍へ向けて進みます。
 晩秋から早春にかけて、横引尾根は南に関東平野を眺めながらの快適な道です。
2024年05月03日 11:30撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 11:30
 晩秋から早春にかけて、横引尾根は南に関東平野を眺めながらの快適な道です。
 つつじが峰分岐
2024年05月03日 11:31撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 11:31
 つつじが峰分岐
 この先(つつじが峰)
 崩落箇所有!!
 レコを見ると登っている人もいるので、通行止めにはなっていないのでしょうか。
2024年05月03日 11:31撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 11:31
 この先(つつじが峰)
 崩落箇所有!!
 レコを見ると登っている人もいるので、通行止めにはなっていないのでしょうか。
 ぽつぽつとアカヤシオが咲いています。
2024年05月03日 11:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/3 11:43
 ぽつぽつとアカヤシオが咲いています。
 青空に映える
2024年05月03日 11:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 11:45
 青空に映える
 長七郎山とアカヤシオ
2024年05月03日 11:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 11:47
 長七郎山とアカヤシオ
 長七郎山とアカヤシオ
2024年05月03日 11:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/3 11:49
 長七郎山とアカヤシオ
 オオカメノキのつぼみでしょうか。
2024年05月03日 11:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/3 11:53
 オオカメノキのつぼみでしょうか。
 地蔵岳
2024年05月03日 11:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/3 11:54
 地蔵岳
 銚子の伽藍東展望台への分岐が見えてきました。
2024年05月03日 11:55撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 11:55
 銚子の伽藍東展望台への分岐が見えてきました。
 登っていきます。
2024年05月03日 11:56撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 11:56
 登っていきます。
 親子亀
2024年05月03日 12:00撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 12:00
 親子亀
 銚子の伽藍東展望台
 紅葉や新緑の展望が素晴らしい場所です。
2024年05月03日 12:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/3 12:22
 銚子の伽藍東展望台
 紅葉や新緑の展望が素晴らしい場所です。
 今日のお昼です。
 活動量が少ないのでダイエットメニューにしようと思いましたが、コンビニでデザートを買ってしまいました。
2024年05月03日 12:03撮影 by  SO-53C, Sony
2
5/3 12:03
 今日のお昼です。
 活動量が少ないのでダイエットメニューにしようと思いましたが、コンビニでデザートを買ってしまいました。
 南側が切れ落ちた道を通って戻ります。
2024年05月03日 12:28撮影 by  SO-53C, Sony
1
5/3 12:28
 南側が切れ落ちた道を通って戻ります。
 長七郎山とアカヤシオ
2024年05月03日 12:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/3 12:36
 長七郎山とアカヤシオ
 地蔵岳
2024年05月03日 12:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/3 12:36
 地蔵岳
 つつじが峰上部
 崩落箇所でしょうか。
2024年05月03日 12:38撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 12:38
 つつじが峰上部
 崩落箇所でしょうか。
 アップで
2024年05月03日 12:39撮影 by  SO-53C, Sony
2
5/3 12:39
 アップで
 バイケイソウ
 全草有毒
2024年05月03日 12:41撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 12:41
 バイケイソウ
 全草有毒
 三途の川が見えてきました。
2024年05月03日 12:43撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 12:43
 三途の川が見えてきました。
銚子の伽藍
2024年05月03日 12:46撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 12:46
銚子の伽藍
 お助けロープ
 粘土質で滑りやすい場所です。
2024年05月03日 12:48撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 12:48
 お助けロープ
 粘土質で滑りやすい場所です。
 道標
2024年05月03日 12:51撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 12:51
 道標
 水の落ちていく先が見えません。
2024年05月03日 12:53撮影 by  SO-53C, Sony
1
5/3 12:53
 水の落ちていく先が見えません。
 三途の川の上流へ
2024年05月03日 12:54撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 12:54
 三途の川の上流へ
 不思議なビニール袋
2024年05月03日 12:57撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 12:57
 不思議なビニール袋
 しばらく左岸をたどります。
2024年05月03日 12:57撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 12:57
 しばらく左岸をたどります。
 笹原を進みます。
2024年05月03日 13:00撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 13:00
 笹原を進みます。
 ヘビイチゴ?
2024年05月03日 13:01撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 13:01
 ヘビイチゴ?
 白い花?
2024年05月03日 13:01撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 13:01
 白い花?
 渡渉して右岸へ
2024年05月03日 13:05撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 13:05
 渡渉して右岸へ
 三途の川の本流でしょうか。
 機械が置いてあるようです。
2024年05月03日 13:05撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 13:05
 三途の川の本流でしょうか。
 機械が置いてあるようです。
 渡渉し、また左岸へ
2024年05月03日 13:08撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 13:08
 渡渉し、また左岸へ
 渡渉すると平地に
 渡渉点にはたくさんテープがあるのに、この先のテープが見当たりません。
2024年05月03日 13:13撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 13:13
 渡渉すると平地に
 渡渉点にはたくさんテープがあるのに、この先のテープが見当たりません。
 倒木の所にテープがありました。
2024年05月03日 13:13撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 13:13
 倒木の所にテープがありました。
 倒木で道が塞がれたようになっていました。
 ここをくぐります。
2024年05月03日 13:13撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 13:13
 倒木で道が塞がれたようになっていました。
 ここをくぐります。
 サルノコシカケ発見
2024年05月03日 13:14撮影 by  SO-53C, Sony
1
5/3 13:14
 サルノコシカケ発見
 エイザンスミレ?
2024年05月03日 13:15撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 13:15
 エイザンスミレ?
 笹原の中を進みます。
2024年05月03日 13:17撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 13:17
 笹原の中を進みます。
 堰堤が見えます。
2024年05月03日 13:18撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 13:18
 堰堤が見えます。
 スミレがたくさん咲いています。
2024年05月03日 13:19撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 13:19
 スミレがたくさん咲いています。
 ここを登るとおとぎの森
2024年05月03日 13:20撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 13:20
 ここを登るとおとぎの森
 小滝
 冬とは別世界です。
2024年05月03日 13:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/3 13:24
 小滝
 冬とは別世界です。
 上部から
2024年05月03日 13:37撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 13:37
 上部から
 おとぎの森の道に出ました。
2024年05月03日 13:39撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 13:39
 おとぎの森の道に出ました。
 同じような景色の道を登っていきます。
2024年05月03日 13:45撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 13:45
 同じような景色の道を登っていきます。
 分岐
 右は何処へ
2024年05月03日 13:50撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 13:50
 分岐
 右は何処へ
 朽ちた道標
2024年05月03日 13:53撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 13:53
 朽ちた道標
 また分岐
2024年05月03日 13:53撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 13:53
 また分岐
2024年05月03日 13:54撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 13:54
 長七郎山への分岐に到着
 後は平坦な道です。
2024年05月03日 13:59撮影 by  SO-53C, Sony
1
5/3 13:59
 長七郎山への分岐に到着
 後は平坦な道です。
 水門
2024年05月03日 14:03撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 14:03
 水門
 静かな小沼
 ここにグランピング施設を建設する群馬県の計画があるようですが。何もないから素晴らしいと思うのですが。
2024年05月03日 14:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 14:05
 静かな小沼
 ここにグランピング施設を建設する群馬県の計画があるようですが。何もないから素晴らしいと思うのですが。
 水門の脇に雪が残っていました。
2024年05月03日 14:08撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 14:08
 水門の脇に雪が残っていました。
 スリムな鳥居
2024年05月03日 14:10撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 14:10
 スリムな鳥居
 ワカサギ?
2024年05月03日 14:17撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 14:17
 ワカサギ?
 わっ!
 カエルの卵だ。
2024年05月03日 14:18撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 14:18
 わっ!
 カエルの卵だ。
 何もなく、自然のままだから素晴らしい。
2024年05月03日 14:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 14:21
 何もなく、自然のままだから素晴らしい。
 スタート地点に到着
2024年05月03日 14:25撮影 by  SO-53C, Sony
5/3 14:25
 スタート地点に到着
 無事、駐車場に戻ってきました。
 無事、駐車場に戻ってきました。

感想

 連休中はどこも混雑しそうなので、近場の赤城山に登ってきました。
 銚子の伽藍から小滝へのルートはまだ、通っていなかったので、長七郎山から銚子の伽藍へ下って、小滝を経由し小沼駐車場へ戻ることにしました。
 銚子の伽藍から小滝へは、まず左岸の道をたどり、2回渡渉してまた左岸の道をたどるルートでした。2回目の渡渉して平らな開けた場所に出たところで、道が消えてしまいました。よく見ると倒木の下に道が続いていました。以前、星尾峠からの下りの開けた場所でルートロスしたことを思い出しました。この時は正面に見えた踏み跡(もしかしたら獣道)を進んでしまいました。
 銚子の伽藍から小滝へのルートでは二人組の登山者しか会いませんでした。アカヤシオが咲き、芽吹き前の明るい森の中をめぐる山行でした。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら