ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6751159
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

巻機山

2024年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:15
距離
12.9km
登り
1,457m
下り
1,454m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:23
休憩
0:50
合計
10:13
5:11
5
スタート地点
5:16
5:19
74
6:32
6:40
44
7:24
7:38
116
9:34
9:34
9
9:43
9:44
24
10:08
10:09
11
10:20
10:20
22
10:42
10:59
67
12:06
12:07
9
12:15
12:17
12
12:29
12:29
11
12:40
12:41
71
13:51
13:52
36
14:28
14:34
49
15:23
15:23
3
15:26
ゴール地点
天候 雲一つない、晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第2駐車場には綺麗なトイレあり。
駐車料金500円、バッジも500円だったかな?
コース状況/
危険箇所等
◾️登山口~5合目
よくある樹林帯歩き。少し急め。

◾️5合目~7合目
6合目までは雪の樹林帯。7合目は途中から樹林帯抜けます。
雪大量、コース不明瞭、トレースを辿って進みますが下山時は間違えるとバリルートに辿り着きます。地図をよく見ながら進んだ方が良い。

◾️7合目~8合目
おそらく各心部。かなりの急坂、腿上げ祭りです。ほぼ雪なし。

◾️8合目~9合目
階段。距離短し。稜線に出ると雪復活。

◾️9合目~山頂
避難小屋からはラストの登り。
夏道と雪道を選べる感じ。
その後は怒涛の雪の斜面を登って山頂標識。

◾️山頂~牛ヶ岳
緩めのアップダウンの稜線。絶景歩き。
雪崩そうなポイントが何箇所もあるので、道を外れないように注意。
見えているのはニセなのか?
2024年05月04日 05:08撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 5:08
見えているのはニセなのか?
第2駐車場ですが、5時代で6〜7割くらい?
2024年05月04日 05:11撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 5:11
第2駐車場ですが、5時代で6〜7割くらい?
靴洗い場あり、助かります😌
2024年05月04日 05:12撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 5:12
靴洗い場あり、助かります😌
2024年05月04日 05:12撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 5:12
2024年05月04日 05:13撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 5:13
2024年05月04日 05:13撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 5:13
2024年05月04日 05:15撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 5:15
2024年05月04日 05:15撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 5:15
井戸谷尾根で参ります。
2024年05月04日 05:16撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 5:16
井戸谷尾根で参ります。
2024年05月04日 05:19撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 5:19
スミレの群生
2024年05月04日 05:23撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 5:23
スミレの群生
岩場が多いのは序盤だけでした
2024年05月04日 05:30撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 5:30
岩場が多いのは序盤だけでした
登山口からすぐに3合目。
1、2合目は何処になるんだろう?
2024年05月04日 05:31撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 5:31
登山口からすぐに3合目。
1、2合目は何処になるんだろう?
2024年05月04日 05:38撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 5:38
オオカメノキ
2024年05月04日 05:44撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 5:44
オオカメノキ
ツツジ。ミツバ?
2024年05月04日 05:48撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 5:48
ツツジ。ミツバ?
4合目
2024年05月04日 05:57撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 5:57
4合目
隙間から八海山と思しき山を発見。
土地勘に疎いので違うかも?
2024年05月04日 06:12撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 6:12
隙間から八海山と思しき山を発見。
土地勘に疎いので違うかも?
4.5合目
2024年05月04日 06:14撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 6:14
4.5合目
5合目。これより尾根スタート。
2024年05月04日 06:35撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 6:35
5合目。これより尾根スタート。
日当たり良好です☀️
2024年05月04日 06:37撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 6:37
日当たり良好です☀️
タムシバ
2024年05月04日 06:37撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 6:37
タムシバ
タムシバ
2024年05月04日 06:38撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 6:38
タムシバ
ショウジョウバカマ
2024年05月04日 06:42撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 6:42
ショウジョウバカマ
雪が出始めました
2024年05月04日 06:52撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 6:52
雪が出始めました
2024年05月04日 06:56撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 6:56
この辺りは雪が多すぎてルートがよく分かりませんでした🥲
2024年05月04日 07:06撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 7:06
この辺りは雪が多すぎてルートがよく分かりませんでした🥲
2024年05月04日 07:12撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 7:12
2024年05月04日 07:20撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 7:20
ようやく6合目
2024年05月04日 07:25撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 7:25
ようやく6合目
2024年05月04日 07:26撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 7:26
イワウチワ
6合目すぎた付近はかなり群生してました。
2024年05月04日 07:39撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 7:39
イワウチワ
6合目すぎた付近はかなり群生してました。
ピンクいイワウチワ
2024年05月04日 07:41撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 7:41
ピンクいイワウチワ
なんと微妙な、6.3合目
2024年05月04日 07:50撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 7:50
なんと微妙な、6.3合目
ここから樹林帯抜け、強烈な日差し😎
2024年05月04日 08:02撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 8:02
ここから樹林帯抜け、強烈な日差し😎
所々に1m急の穴あり。
一人で登っててハマったら😱
2024年05月04日 08:05撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 8:05
所々に1m急の穴あり。
一人で登っててハマったら😱
絶景😊
2024年05月04日 08:12撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 8:12
絶景😊
2024年05月04日 08:19撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 8:19
2024年05月04日 08:25撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 8:25
2024年05月04日 08:25撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 8:25
2024年05月04日 08:25撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 8:25
雪男😯
2024年05月04日 08:32撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 8:32
雪男😯
8合目までが核心か?
かなりの急坂でした。荒島のもちが壁に近い感じ。
2024年05月04日 08:42撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 8:42
8合目までが核心か?
かなりの急坂でした。荒島のもちが壁に近い感じ。
2024年05月04日 08:43撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 8:43
所々残雪。
2024年05月04日 08:45撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 8:45
所々残雪。
2024年05月04日 08:53撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 8:53
2024年05月04日 08:54撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 8:54
2024年05月04日 09:03撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 9:03
2024年05月04日 09:05撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 9:05
やっとこさ8合目。
2024年05月04日 09:05撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 9:05
やっとこさ8合目。
2024年05月04日 09:11撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 9:11
雪が白すぎるのと、日光照りすぎて白飛びしまくり😣
サングラスかけてたから写真の白飛びに気づかなかった、、、
2024年05月04日 09:29撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 9:29
雪が白すぎるのと、日光照りすぎて白飛びしまくり😣
サングラスかけてたから写真の白飛びに気づかなかった、、、
目が痛い😖
2024年05月04日 09:29撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 9:29
目が痛い😖
2024年05月04日 09:30撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 9:30
稜線綺麗なんだな
2024年05月04日 09:30撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 9:30
稜線綺麗なんだな
ニセ巻機とうちゃく。
ここがピークでいいんじゃないか?😒
2024年05月04日 09:34撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 9:34
ニセ巻機とうちゃく。
ここがピークでいいんじゃないか?😒
2024年05月04日 09:34撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 9:34
2024年05月04日 09:38撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 9:38
避難小屋も埋まってる。
2024年05月04日 09:42撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 9:42
避難小屋も埋まってる。
登りは夏道、降りは雪道でいきました。
2024年05月04日 09:43撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 9:43
登りは夏道、降りは雪道でいきました。
2024年05月04日 09:55撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 9:55
坂を登り終えて、山頂標識到着。とりあえず牛ヶ岳までいきます。
2024年05月04日 10:08撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 10:08
坂を登り終えて、山頂標識到着。とりあえず牛ヶ岳までいきます。
2024年05月04日 10:14撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 10:14
2024年05月04日 10:15撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 10:15
知らなければスルーしてしまう山頂。
2024年05月04日 10:21撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 10:21
知らなければスルーしてしまう山頂。
記念に。
2024年05月04日 10:21撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 10:21
記念に。
クラックすごい。
2024年05月04日 10:26撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 10:26
クラックすごい。
2024年05月04日 10:28撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 10:28
2024年05月04日 10:29撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 10:29
めっちゃ雪崩れてる。
2024年05月04日 10:44撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 10:44
めっちゃ雪崩れてる。
2024年05月04日 10:44撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 10:44
2024年05月04日 10:44撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 10:44
2024年05月04日 10:46撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 10:46
2024年05月04日 10:46撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 10:46
ヒメイチゲかなぁ?
ひっそりと咲いてました。
2024年05月04日 10:50撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 10:50
ヒメイチゲかなぁ?
ひっそりと咲いてました。
2024年05月04日 10:55撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 10:55
2024年05月04日 10:55撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 10:55
ここが牛ヶ岳らしい。
相変わらず標識がない。
2024年05月04日 10:59撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 10:59
ここが牛ヶ岳らしい。
相変わらず標識がない。
ふつくしい稜線☺️
2024年05月04日 11:15撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 11:15
ふつくしい稜線☺️
2024年05月04日 12:02撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 12:02
2024年05月04日 12:05撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 12:05
2024年05月04日 12:05撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 12:05
帰ってきました。
2024年05月04日 12:14撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 12:14
帰ってきました。
2024年05月04日 12:15撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 12:15
2024年05月04日 12:16撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 12:16
登り時には無かったのに、登山道が川になってる😂
2024年05月04日 13:32撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 13:32
登り時には無かったのに、登山道が川になってる😂
暑かったから雪解けが凄かったん。
2024年05月04日 13:35撮影 by  X-T30 II, FUJIFILM
5/4 13:35
暑かったから雪解けが凄かったん。

感想

GW後半戦は新潟まで足を運んで巻機山まできました。
揺るぎない晴れ予報、逆に晴れすぎ暑すぎで残雪期でも汗だくの山行でした😅
おかげさまで絶景が見れましたが、写真が白飛びしまくって記録としてはイマイチな結果に😭
とは言え、お山としては大変に素晴らしい山でしたので非常に満足です。

下山時に6合目からルートをミスり、バリルートぽい所に入ってしまったので藪漕ぎしながら正規ルートに戻りました。
5~6合目は地図を見ながら歩いた方が良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら