ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6752553
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

八丈富士

2024年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
yamazki_taro その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:05
距離
19.6km
登り
940m
下り
934m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
1:18
合計
8:06
7:56
17
船見荘
8:13
8:13
107
10:00
10:28
12
10:40
10:42
45
11:27
11:31
28
11:59
11:59
58
12:57
13:10
29
13:39
13:40
14
13:54
14:07
75
15:22
15:39
23
16:02
船見荘
天候
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
行き
竹芝桟橋から八丈島 東海汽船を利用
帰り
八丈島空港から羽田空港 ANAを利用
その他周辺情報 八丈島の宿
・船見荘
部屋がきれいで、なにより食事がとても美味しかったです。

買い物
・八丈ストア
お弁当の品ぞろえが豊富でした。
お弁当にはしませんでしたが島寿司も美味しかったです。

雨森商店
・船見荘から歩いて5分くらいのスーパー
こちらはおにぎりやお惣菜が充実していました。

・joy
八丈ストアの隣の隣くらいにあるケーキ屋さんです。
げんこつドーナツを行動食にしました。個人的にはミルフィーユが美味しくて、2日連続で頂きました。
八丈富士を麓から登ります!
2024年05月04日 08:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:07
八丈富士を麓から登ります!
足下にはたくさんの花が咲いていました。
2024年05月04日 08:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:20
足下にはたくさんの花が咲いていました。
ドンピシャな名前の交差点
2024年05月04日 08:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:22
ドンピシャな名前の交差点
2024年05月04日 08:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:23
島の案内表示
2024年05月04日 08:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:22
島の案内表示
八丈富士登山の地図
2024年05月04日 08:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:31
八丈富士登山の地図
途中省略
この後この意味を実感
2024年05月04日 08:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:31
途中省略
この後この意味を実感
登山口まで舗装道路歩き
2024年05月04日 08:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:39
登山口まで舗装道路歩き
途中幾台もの車に抜かれていく…僕ら以外に麓から歩いている人は見かけませんでした
2024年05月04日 09:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:01
途中幾台もの車に抜かれていく…僕ら以外に麓から歩いている人は見かけませんでした
段々でかくなってきた
2024年05月04日 09:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:38
段々でかくなってきた
鉢巻道路手前の展望所からの眺め
東西の海が見えます
2024年05月04日 09:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:47
鉢巻道路手前の展望所からの眺め
東西の海が見えます
分岐
2024年05月04日 09:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:52
分岐
トイレ休憩+αを目指してふれあい牧場へ向かいます…と、森の中でガサゴソッと音がしたとおもったら
2024年05月04日 09:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:53
トイレ休憩+αを目指してふれあい牧場へ向かいます…と、森の中でガサゴソッと音がしたとおもったら
牛が出てきました!
2024年05月04日 09:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:54
牛が出てきました!
そのまま僕らと同じ方向に車道を歩き始めた。
まさに牛歩!
2024年05月04日 09:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:54
そのまま僕らと同じ方向に車道を歩き始めた。
まさに牛歩!
彼(彼女)は牧場に帰っていきました
2024年05月04日 09:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:57
彼(彼女)は牧場に帰っていきました
牧場到着
2024年05月04日 10:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:01
牧場到着
+αとは「ジャージーアイス」を食べる!
2024年05月04日 10:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:06
+αとは「ジャージーアイス」を食べる!
牧場の展望台からの眺めです
2024年05月04日 10:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:21
牧場の展望台からの眺めです
展望台から八丈富士の眺めです
2024年05月04日 10:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:22
展望台から八丈富士の眺めです
それでは登山再会
ここまで電動チャリで来る人もいました。
2024年05月04日 10:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:39
それでは登山再会
ここまで電動チャリで来る人もいました。
富士山頂への道に入ります
2024年05月04日 10:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:39
富士山頂への道に入ります
延々と続く階段
2024年05月04日 10:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:41
延々と続く階段
階段…
2024年05月04日 10:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:42
階段…
かいだん…
2024年05月04日 10:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:50
かいだん…
まだ半分か!?
2024年05月04日 10:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:58
まだ半分か!?
延々々々…と続く階段(地獄)
2024年05月04日 10:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:58
延々々々…と続く階段(地獄)
振り返ると青空と海
2024年05月04日 11:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:21
振り返ると青空と海
お鉢分岐に到着
ここまでひたすら階段でした
2024年05月04日 11:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:23
お鉢分岐に到着
ここまでひたすら階段でした
お鉢内部は密林ですね
2024年05月04日 11:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:30
お鉢内部は密林ですね
山頂目指します。
最初は火山らしいジャリの道
2024年05月04日 11:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:32
山頂目指します。
最初は火山らしいジャリの道
途中案内多数あり
2024年05月04日 11:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:35
途中案内多数あり
お鉢の中もこんもりしています
2024年05月04日 11:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:37
お鉢の中もこんもりしています
溝や穴がある所には注意の標識あり
2024年05月04日 11:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:44
溝や穴がある所には注意の標識あり
この時だけ雲がかかってきました
2024年05月04日 11:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:47
この時だけ雲がかかってきました
八丈富士登頂!
2024年05月04日 11:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:54
八丈富士登頂!
お鉢巡りは時計周りなので、山頂を過ぎると八丈小島が見えてきます。
2024年05月04日 11:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:59
お鉢巡りは時計周りなので、山頂を過ぎると八丈小島が見えてきます。
小さく見えますが、標高は650mくらいあるそうです
2024年05月04日 12:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:05
小さく見えますが、標高は650mくらいあるそうです
お鉢巡りはけっこうな高度感がある所もあります
2024年05月04日 12:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:07
お鉢巡りはけっこうな高度感がある所もあります
見渡す限り海
2024年05月04日 12:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:09
見渡す限り海
崖のようなところを歩くところはありません
2024年05月04日 12:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:11
崖のようなところを歩くところはありません
島の北側の灯台
2024年05月04日 12:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:23
島の北側の灯台
お鉢巡りの北側だけ一部岩場がありますが、手を使うほどでもないです
2024年05月04日 12:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:26
お鉢巡りの北側だけ一部岩場がありますが、手を使うほどでもないです
写真には納めきれない
2024年05月04日 12:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:30
写真には納めきれない
お鉢を北側から
絶壁です
2024年05月04日 12:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:33
お鉢を北側から
絶壁です
お鉢に突き出た岩
よく何とかの舌みたいなところがありますが、これは絶対乗らない方がいいと思います。
2024年05月04日 12:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:35
お鉢に突き出た岩
よく何とかの舌みたいなところがありますが、これは絶対乗らない方がいいと思います。
すみれ
2024年05月04日 12:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:42
すみれ
東側に回ると底土港が見えてきました。
2024年05月04日 13:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:12
東側に回ると底土港が見えてきました。
分岐で軽く昼食を食べて下ります
登りと変わり映え無いので、写真はほとんど撮っていなかった
2024年05月04日 13:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:27
分岐で軽く昼食を食べて下ります
登りと変わり映え無いので、写真はほとんど撮っていなかった
唯一、「暑ち〜」と言いいながら撮った写真
2024年05月04日 13:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:28
唯一、「暑ち〜」と言いいながら撮った写真
ふれあい牧場に再び寄ってアイスを食べたかったのですが、既に売り切れでした
2024年05月04日 13:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:49
ふれあい牧場に再び寄ってアイスを食べたかったのですが、既に売り切れでした
八丈島は南北に魅力的な山があります
ただ観光資源としてはあまり登山に力を入れていないのか、いずれも舗装道路歩きが大半です。
登山道を整備すれば、登山目当ての人が増えると思うんですが…難しいんですかね?
2024年05月04日 14:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 14:07
八丈島は南北に魅力的な山があります
ただ観光資源としてはあまり登山に力を入れていないのか、いずれも舗装道路歩きが大半です。
登山道を整備すれば、登山目当ての人が増えると思うんですが…難しいんですかね?
案内どおりに舗装道路歩き中の写真は省略しました
2024年05月04日 15:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 15:10
案内どおりに舗装道路歩き中の写真は省略しました
交差点到着
ここからは商店に寄り道しながら宿に戻りました。
2024年05月04日 15:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 15:13
交差点到着
ここからは商店に寄り道しながら宿に戻りました。

感想

八丈島へ

GWは渋滞知らずの島旅へ、今年は八丈島にしました。

今年のGW前半の天気は悪かったようですが、滞在中は毎日晴れてくれて山登りはもちろんのこと、島の食事も美味しくて島旅を満喫することができました。

 伊豆七島の山はこれまで神津島と伊豆大島に登りましたが、八丈島の山はこの2島に引けを取らないくらい素晴らしかったです。ただあまり観光資源として登山に力を入れていないのか、八丈富士も三原山もほぼ車道歩きで、登山道らしい道と言えばお鉢巡りくらいだったのがもったいないなぁと感じました。この日、僕ら以外に麓から歩いて登った登山者はたぶんいなかったのかもしれません。
 
※レコによると八丈富士は空港から鉢巻道路手前まで林道らしき道もあるみたいですが、舗装道路との合流点から見た限りでは草木が繁っていて歩けるのか不明でした。
 


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら