ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6766010
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

霊仙撤退😭山芍薬よりも大事なものがある😂(無事帰る)

2024年05月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:18
距離
5.3km
登り
626m
下り
625m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:09
合計
3:19
5:38
4
スタート地点
5:42
5:44
8
5:52
5:57
37
6:34
6:34
93
8:07
8:08
37
8:45
8:46
5
8:51
8:51
6
8:57
ゴール地点
天候 笹峠あたりから上は爆風🌪️
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
落合駐車場🅿️
コース状況/
危険箇所等
笹峠から近江展望台への登りは
岩と滑りやすい土で注意
この日は爆風で時折り身動きとれす😅
GW最終日
天気は崩れそうな予報
行けるところまで
行ってきまーす♪
あ)帽子忘れた・・・
2024年05月06日 05:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
5/6 5:43
GW最終日
天気は崩れそうな予報
行けるところまで
行ってきまーす♪
あ)帽子忘れた・・・
いつとの登り
あ)天気下りなので頑張って登る
2024年05月06日 05:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/6 5:43
いつとの登り
あ)天気下りなので頑張って登る
クリンソウの花畑
2024年05月06日 05:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12
5/6 5:54
クリンソウの花畑
う)今年お初
あ)私も今年初
2024年05月06日 05:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
13
5/6 5:54
う)今年お初
あ)私も今年初
クリンソウにまみれる😊
う)どこにいるでしょう😊
2024年05月06日 05:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
5/6 5:56
クリンソウにまみれる😊
う)どこにいるでしょう😊
う)ええわー😍
2024年05月06日 05:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/6 5:57
う)ええわー😍
花飾り
あ)かわええ
2024年05月06日 05:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
16
5/6 5:58
花飾り
あ)かわええ
あ)いつもより頑張ってます💦
う)天気予報が降り気味だったので頑張って登ったねー
2024年05月06日 06:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/6 6:03
あ)いつもより頑張ってます💦
う)天気予報が降り気味だったので頑張って登ったねー
何かあったら💦
2024年05月06日 06:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/6 6:06
何かあったら💦
2024年05月06日 06:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/6 6:09
霊仙の山頂は風が強そう😅
あ)こんなんで行けるんでしょうか・・・
このころはまだ行く気満々
う)なんとかなるかなー
2024年05月06日 06:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/6 6:22
霊仙の山頂は風が強そう😅
あ)こんなんで行けるんでしょうか・・・
このころはまだ行く気満々
う)なんとかなるかなー
この辺り
ええ景色👍
2024年05月06日 06:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
5/6 6:33
この辺り
ええ景色👍
あ)uさんも行く気満々
う)👍
2024年05月06日 06:33撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
5/6 6:33
あ)uさんも行く気満々
う)👍
笹峠
あ)看板変わった??
う)新しかったねー
2024年05月06日 06:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/6 6:34
笹峠
あ)看板変わった??
う)新しかったねー
キランソウ
2024年05月06日 06:35撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
5/6 6:35
キランソウ
ウラシマソウ
めっちゃいっぱい
あ)去年はこんなになかったよね
う)ほんまほんま
2024年05月06日 06:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
5/6 6:36
ウラシマソウ
めっちゃいっぱい
あ)去年はこんなになかったよね
う)ほんまほんま
エビネ
う)今年も見れて嬉しい
あ)今年も見れました🌸群生
2024年05月06日 06:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
5/6 6:44
エビネ
う)今年も見れて嬉しい
あ)今年も見れました🌸群生
可愛い😍
2024年05月06日 06:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
5/6 6:45
可愛い😍
今年もいっぱいありました😊
2024年05月06日 06:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
5/6 6:45
今年もいっぱいありました😊
エビネ祭りやー
あ)風が大変です。ピントあいません
2024年05月06日 06:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
5/6 6:46
エビネ祭りやー
あ)風が大変です。ピントあいません
ウラシマソウも負けじと😆
2024年05月06日 06:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/6 6:51
ウラシマソウも負けじと😆
あ)こっちは黄色っぽいの
2024年05月06日 06:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/6 6:53
あ)こっちは黄色っぽいの
風に揺れてなかなか上手く撮れない💦
2024年05月06日 06:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
5/6 6:53
風に揺れてなかなか上手く撮れない💦
あ)ゴージャス
2024年05月06日 06:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
5/6 6:55
あ)ゴージャス
こっから本格登りやけど
風の音がビュー🌪️
あ)ふきっさらしになる前にカッパ着る
う)カッパ忘れた😅
ウインドブレーカーのみ
2024年05月06日 06:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/6 6:57
こっから本格登りやけど
風の音がビュー🌪️
あ)ふきっさらしになる前にカッパ着る
う)カッパ忘れた😅
ウインドブレーカーのみ
後ろガスがとれると絶景
あ)非常にびゅーびゅー
2024年05月06日 07:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
5/6 7:00
後ろガスがとれると絶景
あ)非常にびゅーびゅー
あ)風を受ける面積の大きいuさん
う)息できへん😅
2024年05月06日 07:00撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
5/6 7:00
あ)風を受ける面積の大きいuさん
う)息できへん😅
あっという間に
ガスに包まれる😅
あ)帽子かぶってこんでよかったわ
2024年05月06日 07:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/6 7:04
あっという間に
ガスに包まれる😅
あ)帽子かぶってこんでよかったわ
めっちゃ急登
横風ビュービュー
あ)とばされんよ
2024年05月06日 07:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/6 7:08
めっちゃ急登
横風ビュービュー
あ)とばされんよ
岩場に咲くイチリンソウ
2024年05月06日 07:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
5/6 7:10
岩場に咲くイチリンソウ
aさん.かつこええよ👍
あ)🌀中継のアナウンサーのようなかっぱの音
2024年05月06日 07:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
5/6 7:14
aさん.かつこええよ👍
あ)🌀中継のアナウンサーのようなかっぱの音
あ)様子をうかがいながら進む
昨日の蝶ヶ岳でも遭難2件(ニュースあっただけでも)なので慎重に
2024年05月06日 07:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
5/6 7:14
あ)様子をうかがいながら進む
昨日の蝶ヶ岳でも遭難2件(ニュースあっただけでも)なので慎重に
強風に混じって雨粒が痛い😅
時折り耐風姿勢で凌ぐ
2024年05月06日 07:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
5/6 7:14
強風に混じって雨粒が痛い😅
時折り耐風姿勢で凌ぐ
近江展望台の少し手前で
撤退を決意
あ)これどんな?いける?
2024年05月06日 07:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/6 7:22
近江展望台の少し手前で
撤退を決意
あ)これどんな?いける?
山芍薬よりも大事なものがある😆
それは命さ
何かあったら楽しい登山は終わり
安全第一で😊
あ)uさん一人なら行ってるって・・・ヘタレでごめんといったら上記言ってくれた。ありがとう。これタイトルやね( ´艸`)
う)😆
2024年05月06日 07:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
5/6 7:32
山芍薬よりも大事なものがある😆
それは命さ
何かあったら楽しい登山は終わり
安全第一で😊
あ)uさん一人なら行ってるって・・・ヘタレでごめんといったら上記言ってくれた。ありがとう。これタイトルやね( ´艸`)
う)😆
aさん.飛んでいきそー😆
う)ほんまに飛ぶでー😁
あ)岡山まで飛んで帰るわ
2024年05月06日 07:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
5/6 7:35
aさん.飛んでいきそー😆
う)ほんまに飛ぶでー😁
あ)岡山まで飛んで帰るわ
uさん撮影のため岩陰へ
う)風強すぎてまともに立てない😅
2024年05月06日 07:39撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
5/6 7:39
uさん撮影のため岩陰へ
う)風強すぎてまともに立てない😅
耐風姿勢で
はいポーズ😂
あ)平然としていますが、恐ろしい風継続中です
う)😅
2024年05月06日 07:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
5/6 7:39
耐風姿勢で
はいポーズ😂
あ)平然としていますが、恐ろしい風継続中です
う)😅
爆風で
よろけながら
降る
あ)こけられんよ
2024年05月06日 07:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/6 7:41
爆風で
よろけながら
降る
あ)こけられんよ
ホッとひと息
エビネの園
あ)わはは
2024年05月06日 07:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12
5/6 7:51
ホッとひと息
エビネの園
あ)わはは
ウラシマソウ
2024年05月06日 07:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/6 7:55
ウラシマソウ
最後にエビネに癒される〜
2024年05月06日 07:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
5/6 7:55
最後にエビネに癒される〜
素晴らしい森で🌳
2024年05月06日 07:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
5/6 7:59
素晴らしい森で🌳
笹峠に戻ってきた
2024年05月06日 08:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11
5/6 8:06
笹峠に戻ってきた
ニリンソウもあったよ
2024年05月06日 08:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
5/6 8:21
ニリンソウもあったよ
山頂付近は相変わらず強風模様
2024年05月06日 08:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/6 8:23
山頂付近は相変わらず強風模様
再びクリンソウ畑
2024年05月06日 08:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
5/6 8:43
再びクリンソウ畑
aさん.お疲れ様〜
2024年05月06日 08:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/6 8:45
aさん.お疲れ様〜
ゲザーん
あ)笹峠あたりだといけそうな風なんだけどね。おつかれさま
う)何はともあれ無事下山😊
2024年05月06日 08:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
5/6 8:52
ゲザーん
あ)笹峠あたりだといけそうな風なんだけどね。おつかれさま
う)何はともあれ無事下山😊

感想

去年見た山芍薬が忘れられず、遠征の帰りに見に行こうと。
でも天気が悪いのはわかっていたので、そのまま帰るかどうするか、ずっと悩んでましたが、行けるところまで行こう、ということになりました。
当然駐車場には誰もおらず。
遅くなるほど天気が悪くなるので、ぜーぜーはーはー言いながら頑張って登りました。
クリンソウやエビネは待っていてくれました。
今年はウラシマソウがすごいですね。
いざ展望所の岩場を登り始めると爆風です。
もし山杓が風の当たるところなら目も当てられません。
その前に斜面で自分が飛びそうです・・・・
協議の結果撤退。
それでも登ってくる方数名。
お子様連れの方は私たちの話を聞いて撤退。ほかの方は慣れているからと行かれました。ご無事を祈ります。

uさん、ヘタレでごめんね。
ちょっと笑えたタイトルコメントが心に突き刺さったよ。
これからも安全登山でよろしくね。
山芍薬はまた見に行きましょう🌸🌸

近江展望台手前で爆風撤退😭
https://youtu.be/yxX55_qY3aE?feature=shared

蝶ヶ岳遠征の帰り、GW最終日は霊仙山へ
満開の山芍薬を見にいこーと
計画してました😁
(マイティーさんの昨日のレコも満開だったし)
ただ天気予報は崩れて強風予報😅😅😅
とりあえず行って見よー
笹峠、そしてエビネ祭りまではよかつたが
あの岩の斜面で爆風を浴びる😭
バチバチと雨粒が顔に当たる
爆風で時折り動けない😅
近江展望台まで行けばとりあえず山芍薬には会えるが、これ以上爆風を岩場の急斜面で進むのは
何かあったら大変なので
2人で撤退を決意
(山芍薬よりも大事なものがある😆それは安全な下山)
風の少し収まったエビネの園でホッとひと息😊
山芍薬の大群生は2人で昨年見れたんで
また、今度かなー
ますば無事に下山できたことに感謝😊
aさん、またいきましょうね👍

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

aoitoriさん うえはるさん

本日もご安全に!
爆風、爆風、大変でございました😅
写真からは風は感じるような、感じないような、ヤマレコアプリから爆風のレコは、風が出るような仕組みになれば、より分かるのですが、ご察しします

山芍薬は残念でしたが、クリンソウを上から撮ると、写真のような花飾りになるのでしょうか?
( ゚д゚)フシギジャー!

うえはるさん、てんじんやまの百Tプレゼント企画、そろそろ陰りが見えてしまっております。
次回は、是非とも、終焉にならぬよう、ご応募お待ちしております♫

では、次回のレコも楽しみにしております。
2024/5/7 14:39
いいねいいね
1
てんじんやまさん、無事に下山しました😅
百Tシャツ企画、この間のは見たら終わったすぐ後だった😭
次こそは頑張るんでまだ終わらんでね😂
2024/5/7 19:11
てんじんやまさん、Tシャツいただいてからすっかりご無沙汰、失礼しております。
もうカウントダウンですね。
私は全然進みません・・・この夏はいただいたシャツを着て一つでも進めることができるでしょうか。現在は花が忙しいですし( ´艸`)

今回の風の音はuさんがyoutubeに張り付けているようです・・吹き飛びそうでした・・・
uさんがTシャツ当選したら、行ったことない百でかぶっているところは少ないですが、一緒に着て山頂万歳をしたいと思います。
2024/5/7 20:15
こんにちは。
無事が一番😊
爆風撤退は残念ですが、クリンソウにエビネ、ウラシマソウまみれの山行だけでも羨ましい!
最後は大変でしたが、充実の遠征でなによりです。

12日は前線通過する模様。天気悪そうですね😰
2024/5/7 16:36
もみじ🐤@momijiosamuさん
昨年はエビネまでと言ってて山頂の山芍薬畑まで行って、今回はここまででした😅
爆風体験も貴重です💦
エビネ畑はやっぱりよかったです
12日はすみません🙏
2024/5/7 19:12
もみじ🐤さん、コメントありがとうございます。
そうです、体あっての山ですから。命を削ってまで行かんでもええんです( ´艸`)
たぶんここはお花がなくてもいい山です。
今年はウラシマソウが笑えるくらい地面からにょきにょきでしたよ
今後はヒルが出るので、しばらくは行かないですが・・・

12日長距離はやめた方が良さげですかね・・・
2024/5/7 20:18
お二人さん こんばんわ〜〜(^^♪
👏 3番目(メンバー以外では1番( ´艸`))
ちょうどヤマレコ開けると「お知らせ」くるタイミング
蝶ケ岳も同じく・・・波長があっとるね( ´艸`) と思った

撤退は大事です
強風の時はヘリがきませんからね 
エビネいっぱいで いいです
モミジさん 12日についてはご一報ください 待ち合わせ場所 
2024/5/7 18:00
カオナシさん
いつも速い拍手👏ありがとう😊
そーです
これではヘリは近づけませんね😅
山芍薬よりも安全登山です♪
2024/5/7 19:14
カオナシさん、こんばんは。
二人で下書きの時から👏一番争奪戦しております。
(私はお知らせ来るようにしてないので、👏遅くなったらごめんね)

八ヶ岳によく行く人があの風をもろともせず歩くのと同じように、滋賀の方はこのくらいの風でも行かれるようです・・・私は雪の大山で爆風で立っておれなくなって撤退、(一緒に行った滋賀の方は「いかないの」と)でもその数日後に爆風で滑落してお二人亡くなられているので無理はしない。何かあってからじゃ遅いから。安全登山です。

エビネはカオナシ家にあるのとおんなじかな。
2024/5/7 20:22
いいねいいね
1
うえはるさん
安全第一、無事でなによりです(*^^)v
霊仙は、雨が降ると滑りやすくなるし、ガスが出ると方向感覚が無くなるので、要注意ですもんね!
でも、クリンソウもエビネも見れたみたいで、良かったです。
2024/5/7 18:51
いいねいいね
1
mightyさん
レコで満開と知ってたので、雨になってもと
チャレンジしましたが😅爆風にやられました😭
クリンソウとエビネだけでも充分なんですけどね😁
2024/5/7 19:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山(今畑ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら