ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6773015
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

蛤岳・脊振山

2024年05月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:28
距離
17.4km
登り
940m
下り
945m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:48
休憩
0:16
合計
8:04
6:21
105
スタート地点
8:06
8:14
54
9:07
9:08
68
10:16
10:21
3
10:24
10:26
2
10:28
10:29
13
10:41
10:42
4
10:46
10:46
6
10:52
10:53
39
11:32
11:33
174
14:27
ゴール地点
天候 小雨・曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
坂本峠登山口より。なお、坂本峠の佐賀側は路肩崩壊のため通行止め。
福岡・佐賀間の移動は東脊振トンネル有料道路が利用可/普通車320円
コース状況/
危険箇所等
斜面崩壊のため脊振山・蛤岳間の九州自然歩道は通行不可。車道歩きで迂回する。
坂本峠より登山開始。
2024年05月08日 06:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/8 6:09
坂本峠より登山開始。
最初はいかにも九州っぽいハイキングコース。道自体はしっかりしているが、廃道や林道が入り乱れているので注意。
2024年05月08日 06:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/8 6:53
最初はいかにも九州っぽいハイキングコース。道自体はしっかりしているが、廃道や林道が入り乱れているので注意。
蛤水道に出る。江戸時代、水不足に悩まされていた佐賀藩が蛤岳の水を引くためにつくった水路だそう。今もきれいな清水が流れています。
2024年05月08日 07:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/8 7:36
蛤水道に出る。江戸時代、水不足に悩まされていた佐賀藩が蛤岳の水を引くためにつくった水路だそう。今もきれいな清水が流れています。
蛤水道のイモリさん。気温が低いせいか、ぜんぜん身動きしない。
2024年05月08日 07:44撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/8 7:44
蛤水道のイモリさん。気温が低いせいか、ぜんぜん身動きしない。
RAMBO!!
2024年05月08日 08:06撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/8 8:06
RAMBO!!
白系の花が多いのであまり目立たないけれど、いろいろ咲いてました。
2024年05月08日 08:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/8 8:12
白系の花が多いのであまり目立たないけれど、いろいろ咲いてました。
カエル発見。
2024年05月08日 08:54撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/8 8:54
カエル発見。
自然に癒されながら歩いていたら、いきなり崩壊地が現れる。
2024年05月08日 09:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/8 9:37
自然に癒されながら歩いていたら、いきなり崩壊地が現れる。
けっこう盛大に崩れているけれど、ロープとステップがあるので登れないことはない。
2024年05月08日 09:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/8 9:38
けっこう盛大に崩れているけれど、ロープとステップがあるので登れないことはない。
と思ったら、さっきの崩壊箇所は通行禁止区間だったらしい。登ったあとに振り返って知る。
2024年05月08日 09:39撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/8 9:39
と思ったら、さっきの崩壊箇所は通行禁止区間だったらしい。登ったあとに振り返って知る。
しばらくすると整備された木道に出る。雨で濡れているとかなり滑るので注意。
2024年05月08日 09:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/8 9:55
しばらくすると整備された木道に出る。雨で濡れているとかなり滑るので注意。
指乗りのちびガエル。
2024年05月08日 10:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/8 10:12
指乗りのちびガエル。
キノコに乗ったちびガエル。
2024年05月08日 10:13撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/8 10:13
キノコに乗ったちびガエル。
山頂手前のお堂に、たにし仏がいらっしゃいます。何の気なしに覗いてみたら、こんなにめちゃくちゃカッコいい仏像様だとは。こんなにオープンでいいんですかね。
2024年05月08日 10:17撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/8 10:17
山頂手前のお堂に、たにし仏がいらっしゃいます。何の気なしに覗いてみたら、こんなにめちゃくちゃカッコいい仏像様だとは。こんなにオープンでいいんですかね。
脊振山駐車場に到着。片道8キロかけて山を歩いて、辿り着いた山頂にトイレも自動販売機もある不思議。
賛否わかれるところですが、正直なところ助かります。
2024年05月08日 10:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/8 10:26
脊振山駐車場に到着。片道8キロかけて山を歩いて、辿り着いた山頂にトイレも自動販売機もある不思議。
賛否わかれるところですが、正直なところ助かります。
脊振山山頂。雨予報の日でしたが、幸い雨粒にはやられずに済む。
2024年05月08日 10:34撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/8 10:34
脊振山山頂。雨予報の日でしたが、幸い雨粒にはやられずに済む。
脊振山駐車場側にはちゃんと自然歩道崩壊のお知らせがありました。迂回路として車道を歩けということらしい。
2024年05月08日 10:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/8 10:50
脊振山駐車場側にはちゃんと自然歩道崩壊のお知らせがありました。迂回路として車道を歩けということらしい。
通っちゃダメということを知ってしまった以上、むやみに崩壊地に戻るわけにもいかないので、復路は推奨された車道を歩きます。
2024年05月08日 11:02撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/8 11:02
通っちゃダメということを知ってしまった以上、むやみに崩壊地に戻るわけにもいかないので、復路は推奨された車道を歩きます。
車道から九州自然歩道への取り付き。脊振山に進まないようバリケードがされているようです。
2024年05月08日 11:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/8 11:12
車道から九州自然歩道への取り付き。脊振山に進まないようバリケードがされているようです。
苔むした階段を上がって、
2024年05月08日 11:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/8 11:20
苔むした階段を上がって、
九州自然歩道に復帰。
2024年05月08日 11:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/8 11:21
九州自然歩道に復帰。
ちなみに、この迂回路分岐があるのは、脊振山1.5KMの標識がある地点。
2024年05月08日 11:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/8 11:22
ちなみに、この迂回路分岐があるのは、脊振山1.5KMの標識がある地点。
蛤岳方面からみた図。道なりに右手へ直進すると崩壊地。左に降りると迂回路の車道を経て脊振山。蛤岳側からは特に何の標識もありません。
2024年05月08日 11:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/8 11:21
蛤岳方面からみた図。道なりに右手へ直進すると崩壊地。左に降りると迂回路の車道を経て脊振山。蛤岳側からは特に何の標識もありません。
それにしても蛤岳は水がきれいな場所です。あいにくな天候のおかげで水場近くでも不快な虫がおらず、ゆっくりできました。
2024年05月08日 12:23撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/8 12:23
それにしても蛤岳は水がきれいな場所です。あいにくな天候のおかげで水場近くでも不快な虫がおらず、ゆっくりできました。
九州百名山狙いで今回は脊振山がメインのつもりだったけど、だんぜん蛤岳のほうがグッときました。
2024年05月08日 12:31撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/8 12:31
九州百名山狙いで今回は脊振山がメインのつもりだったけど、だんぜん蛤岳のほうがグッときました。
水路を横に、最高の散歩道。とても丁寧に管理されています。
2024年05月08日 12:40撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/8 12:40
水路を横に、最高の散歩道。とても丁寧に管理されています。
散歩に来られる近所の人がうらやましい。でもよく考えたら地元の人にとってもそんなにアクセスいい場所ではないな。
2024年05月08日 12:45撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/8 12:45
散歩に来られる近所の人がうらやましい。でもよく考えたら地元の人にとってもそんなにアクセスいい場所ではないな。
帰りにもイモリ発見。あやうく踏むところだった。
2024年05月08日 13:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/8 13:09
帰りにもイモリ発見。あやうく踏むところだった。
おつかれさまでした。
2024年05月08日 13:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/8 13:14
おつかれさまでした。

感想

普段なかなか脊振山系エリアまでは足を伸ばせないので、坂本峠を起点に、脊振山までのピストンと九千部山までのピストンの両方向を一日で歩いてみようかと欲張りな計画を立ててたのですが、早くも一座目の蛤岳があまりに居心地良すぎたため、早々に九千部山方面は断念しました。雨天のため景色は皆無でしたが、山の水のきれいさ、緑の美しさに感動しっぱなし。やっぱり山は時間をかけてのんびり歩くもんですね。
予期してなかった迂回に関しては、脊振山なんて皆が登っているメジャーな山だから危険箇所なんてないでしょ、とたかを括ってコース状況の下調べしなかったことを反省。
ともあれ自然と歴史に触れられた山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら