ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 681284
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山

2015年07月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:52
距離
12.5km
登り
1,181m
下り
1,189m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:17・・・・・・・・伊吹山登山口
06:43〜06:46・・・1合目
07:03〜07:04・・・2合目
07:37〜07:41・・・3合目
07:49〜07:50・・・4合目
08:05〜08:06・・・5合目
08:19〜08:26・・・6合目避難小屋
08:44〜08:46・・・7合目
09:03〜09:05・・・8合目
09:24〜09:26・・・9合目(山頂・西遊歩道、ドライブウェイP分岐)
09:33〜10:47・・・伊吹山山頂
10:54・・・・・・・・9合目(山頂・西遊歩道、ドライブウェイP分岐)
11:21・・・・・・・・8合目
11:42〜11:47 ・・・ 7合目
12:03・・・・・・・・6合目避難小屋
12:15〜12:17 ・・・5合目
12:26・・・・・・・・4合目
12:33〜12:42 ・・・ 3合目
13:05・・・・・・・・2合目
13:20・・・・・・・・1合目
13:41・・・・・・・・伊吹山登山口

天候 曇り、山頂は雨
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路
 7/18
 下関市内→小郡IC→(中国・舞鶴、若狭・北陸道)→長浜IC→グリーンパーク山東
 7/19
 グリーンパーク山東→伊吹山登山口駐車場(P高橋)
復路
 伊吹山登山口駐車場(P高橋)→薬草湯/伊吹薬草の里文化センター→道の駅
 伊吹の里(旬彩の森)→フレンドマート山東店→グリーンパーク山東
駐車場
 伊吹山登山口駐車場・・・駐車場高橋に停める(500円/日)
             *下山後、靴洗い・着替・トイレなどの利用と麦茶等
              ささやかな接待を受けることが出来ます。
    *他にも登山口周辺に有料駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
コース状況
 伊吹山の1合目をすぎると山頂までは草原が続きます。日を遮るものがないので
 暑い季節に登る場合は帽子と十分な水分が必須です。また山頂付近の登山道では
 露出した岩が滑りやすいです。滑落事故も多い様なので、雨の日は特に注意して
 通過しましょう。
  *伊吹山登山の情報と日記/初心者のための登山入門より
危険個所
 8合目手前から現れる岩場の通過には十分注意を要します、特に雨などで岩が濡
 れている場合非常に滑り易くなっているので、特に下山時の行動は慎重に。
その他周辺情報 ・登山ポスト・・・・・登山口手前にあります。
・店舗(コンビニ)・・・グリーンパーク山東から行く場合
           *グリーンパーク山東から3分程度登山口へ向け北上する
            と、春照西交差点横にセブンがあります。
・トイレ・・・・・・・登山口、一合目、三合目、山頂にあります。
・温泉・・・・・・・・薬草湯/伊吹薬草の里文化センター
             http://joyibuki.info/ibuki.php
グリーンパーク山東のキャンプ風景
ここが、伊吹山と賤ヶ岳登山のベースキャンプとなる
2015年07月19日 05:02撮影
7/19 5:02
グリーンパーク山東のキャンプ風景
ここが、伊吹山と賤ヶ岳登山のベースキャンプとなる
グリーパーク山東より見る伊吹山(5時20分頃撮影)
これなら天気は大丈夫と確信するが・・・
2015年07月19日 05:18撮影
7/19 5:18
グリーパーク山東より見る伊吹山(5時20分頃撮影)
これなら天気は大丈夫と確信するが・・・
登山口前の上野交差点より山を見ると天気が段々怪しくなってくる
2015年07月19日 05:51撮影
7/19 5:51
登山口前の上野交差点より山を見ると天気が段々怪しくなってくる
車は誘導に導かれ駐車場高橋に停める
2015年07月19日 06:05撮影
7/19 6:05
車は誘導に導かれ駐車場高橋に停める
上野会館前を通り登山口に向かう
2015年07月19日 06:09撮影
7/19 6:09
上野会館前を通り登山口に向かう
登山口横の三之宮神社
2015年07月19日 06:12撮影
7/19 6:12
登山口横の三之宮神社
登山口前で伊吹山入山協力金(300円/人)を支払う
2015年07月19日 13:43撮影
7/19 13:43
登山口前で伊吹山入山協力金(300円/人)を支払う
その横には登山届ポストもあります
2015年07月19日 06:14撮影
7/19 6:14
その横には登山届ポストもあります
山頂までの行程時間をチェックし登山口に向かう
2015年07月19日 06:15撮影
7/19 6:15
山頂までの行程時間をチェックし登山口に向かう
伊吹山上野登山口
2015年07月19日 13:42撮影
7/19 13:42
伊吹山上野登山口
登山口から山頂まで距離で6000m、標高差で1100m以上の登山となる
2015年07月19日 06:17撮影
7/19 6:17
登山口から山頂まで距離で6000m、標高差で1100m以上の登山となる
1合目に続く登山道
2015年07月19日 06:33撮影
7/19 6:33
1合目に続く登山道
ガレ場がほぼ1合目まで続く
2015年07月19日 06:37撮影
7/19 6:37
ガレ場がほぼ1合目まで続く
先ずは1合目をクリア
2015年07月19日 06:43撮影
7/19 6:43
先ずは1合目をクリア
1合目の標識を過ぎると前方に立派な建物が目に入るが建物は1合目の公衆便所
2015年07月19日 06:44撮影
7/19 6:44
1合目の標識を過ぎると前方に立派な建物が目に入るが建物は1合目の公衆便所
2合目手前より振り返る
2015年07月19日 06:57撮影
7/19 6:57
2合目手前より振り返る
1合目から2合目に続く登山道
2015年07月19日 06:58撮影
7/19 6:58
1合目から2合目に続く登山道
2合目
2015年07月19日 07:03撮影
7/19 7:03
2合目
2合目過ぎの開けた斜面より見る展望
2015年07月19日 07:11撮影
7/19 7:11
2合目過ぎの開けた斜面より見る展望
先行する登山者
2015年07月19日 07:14撮影
7/19 7:14
先行する登山者
3合目前に出ると伊吹山の全容(山頂)が望める筈だが残念ながら雲で遮られる
2015年07月19日 07:33撮影
7/19 7:33
3合目前に出ると伊吹山の全容(山頂)が望める筈だが残念ながら雲で遮られる
3合目手前
2015年07月19日 07:35撮影
7/19 7:35
3合目手前
三合目
2015年07月19日 07:37撮影
7/19 7:37
三合目
道標で見る限り山頂まで時間がかかりそう
2015年07月19日 07:37撮影
7/19 7:37
道標で見る限り山頂まで時間がかかりそう
3合目にはオカメガハラに咲く花の一覧を掲示しています
2015年07月19日 07:36撮影
7/19 7:36
3合目にはオカメガハラに咲く花の一覧を掲示しています
3合目公衆便所と休憩所
2015年07月19日 07:38撮影
7/19 7:38
3合目公衆便所と休憩所
休憩所を離れ次は4合目を目指す
2015年07月19日 07:41撮影
1
7/19 7:41
休憩所を離れ次は4合目を目指す
4合目から5合目までは伊吹山登山で一番楽な所
2015年07月19日 07:43撮影
7/19 7:43
4合目から5合目までは伊吹山登山で一番楽な所
5合目に着くが、4合目からの距離が非常に短い
1合目〜2合目、2合目〜3合目までの距離に比べると唖然とする
2015年07月19日 07:49撮影
7/19 7:49
5合目に着くが、4合目からの距離が非常に短い
1合目〜2合目、2合目〜3合目までの距離に比べると唖然とする
5合目手前のガレ場
ここでパラパラと雨が降り始めてくる
2015年07月19日 07:58撮影
7/19 7:58
5合目手前のガレ場
ここでパラパラと雨が降り始めてくる
5合目
2015年07月19日 08:04撮影
7/19 8:04
5合目
5合目道標
2015年07月19日 08:05撮影
7/19 8:05
5合目道標
5合目を出発し次のチェックポイントの6合目避難小屋に向かう
2015年07月19日 08:06撮影
7/19 8:06
5合目を出発し次のチェックポイントの6合目避難小屋に向かう
6合目避難小屋
2015年07月19日 08:18撮影
1
7/19 8:18
6合目避難小屋
小屋の内部は綺麗に保たれている
土足厳禁なので上がるには登山靴を脱がないと駄目です
2015年07月19日 08:26撮影
7/19 8:26
小屋の内部は綺麗に保たれている
土足厳禁なので上がるには登山靴を脱がないと駄目です
避難小屋より下を見るが、下の方まで雲が垂れ込めている
2015年07月19日 08:26撮影
7/19 8:26
避難小屋より下を見るが、下の方まで雲が垂れ込めている
避難小屋先の6合目道標
2015年07月19日 08:30撮影
7/19 8:30
避難小屋先の6合目道標
7合目手前より振り返り展望を楽しむ
2015年07月19日 08:34撮影
7/19 8:34
7合目手前より振り返り展望を楽しむ
7合目
2015年07月19日 08:44撮影
7/19 8:44
7合目
山頂を望むも何も見えず・・・
2015年07月19日 08:46撮影
7/19 8:46
山頂を望むも何も見えず・・・
8合目手前より現れる岩場
2015年07月19日 09:01撮影
7/19 9:01
8合目手前より現れる岩場
8合目
2015年07月19日 09:03撮影
7/19 9:03
8合目
8合目には休憩ベンチがあります
2015年07月19日 09:04撮影
7/19 9:04
8合目には休憩ベンチがあります
9合目(山頂・西遊歩道分岐)
2015年07月19日 09:24撮影
1
7/19 9:24
9合目(山頂・西遊歩道分岐)
2015年07月19日 09:24撮影
7/19 9:24
伊吹山頂遊歩道の案内板
2015年07月19日 09:25撮影
7/19 9:25
伊吹山頂遊歩道の案内板
伊吹山山頂
2015年07月19日 09:34撮影
1
7/19 9:34
伊吹山山頂
日本武尊の像
2015年07月19日 09:34撮影
1
7/19 9:34
日本武尊の像
展望もなく伊吹そばを食べるため正面のえびす屋さんに入る
2015年07月19日 09:33撮影
7/19 9:33
展望もなく伊吹そばを食べるため正面のえびす屋さんに入る
店内の一部
伊吹山には熊が生息しているので注意しましょう
2015年07月19日 10:27撮影
7/19 10:27
店内の一部
伊吹山には熊が生息しているので注意しましょう
伊吹山山頂三角点
2015年07月19日 10:32撮影
7/19 10:32
伊吹山山頂三角点
名称: 伊吹山/等級種別: 一等三角点/標高: 1377.31 m
2015年07月19日 10:32撮影
7/19 10:32
名称: 伊吹山/等級種別: 一等三角点/標高: 1377.31 m
8合目まで戻る
休憩している登山者はこれから山頂を目指す方です
2015年07月19日 11:21撮影
7/19 11:21
8合目まで戻る
休憩している登山者はこれから山頂を目指す方です
登山時より天候が回復してきています
下にはこれから山頂を目指す多くの登山者を見る
2015年07月19日 11:33撮影
7/19 11:33
登山時より天候が回復してきています
下にはこれから山頂を目指す多くの登山者を見る
行堂岩と修験小屋
登る時は見えなかったが、天候が回復に向かい下山時見ることが出来た
2015年07月19日 11:38撮影
7/19 11:38
行堂岩と修験小屋
登る時は見えなかったが、天候が回復に向かい下山時見ることが出来た
5合目まで戻る
2015年07月19日 12:15撮影
7/19 12:15
5合目まで戻る
4合目より3合目を望む
2015年07月19日 12:26撮影
7/19 12:26
4合目より3合目を望む
2015年07月19日 12:30撮影
7/19 12:30
2015年07月19日 12:41撮影
7/19 12:41
スキー場横を下る
2015年07月19日 13:10撮影
7/19 13:10
スキー場横を下る
2015年07月19日 13:18撮影
7/19 13:18
1合目
2015年07月19日 13:20撮影
7/19 13:20
1合目
2015年07月19日 13:21撮影
7/19 13:21
登山口に無事戻る
2015年07月19日 13:41撮影
7/19 13:41
登山口に無事戻る
下山後入浴した薬草湯/伊吹薬草の里文化センター
2015年07月19日 14:11撮影
7/19 14:11
下山後入浴した薬草湯/伊吹薬草の里文化センター
道の駅伊吹の里(旬彩の森)より望む伊吹山
2015年07月19日 15:04撮影
7/19 15:04
道の駅伊吹の里(旬彩の森)より望む伊吹山

感想

7/19(金)
出発前夜は台風11号の影響で高速道が通行止めになっており現地(長浜)までの移動が危惧されたが、関西圏内に入る頃は高速道の通行止めも解除されるものと判断し早朝下関を出発し中国道経由で米原を目指すことにした。
移動中道路状況を確認すると高速道の通行止めも徐々に解除され昼前には全線通過が可能になりひとまず安心する。
しかし、加西SAで最終の道路状況を確認すると関西圏内の高速道で事故等による渋滞が発生しており、京都南ICまでの時間が表示されず、やむなく吉川JCTから舞鶴若狭道で敦賀に向かい敦賀から北陸道経由で登山のベースキャンプとなるグリーンパーク山東に向かった。

7/20(土)
登山日の朝はいつもより早く起床し、早速グリーンパーク山東から伊吹山を望が8合目から上は雲が重く垂れこめ山頂が望めない。
希望は最高の天候の下での登山が理想だがこればかりはお天道様任せだから仕方ない、それでも天候の回復を願い登山準備を済ませ上野登山口に向かう。
上野登山口に着くと駐車場の方に誘導され駐車場高橋を利用したが、伊吹山登山に訪れる登山者の扱いに大変慣れており親切に対応して頂き感謝した。

登山は、三ノ宮神社横で伊吹山入山協力金(300円/名)を支払うと共に登山届を提出し、先ずは3合目の伊吹山の”肩”を目指し登山口より入山した。
一合目まではガレ場の混じる樹林帯の登山道を進み前方が開けてくると一合目に飛び出るが、登山口から一合目まで結構距離があり長い。
更に、2合目〜3合目間も長かったが、何故か3合目〜4合目まで間は異常に短かった。
3合目はトイレと休憩所、更に周辺はお花畑があり休憩ポイントとしてはベストだと思う、そして3合目を過ぎる頃からトレランの人が多く降りてくるが、2時間強で降りてくる強者もいるとのことだった。
小休止後3合目から山頂を望むも雲は依然として重く垂れこめており、8合目から上は全く見えず5合目付近でナイトハイクで登って来られた方に情報を聞くと山頂は雨とのことだった。
しかし、幸い強雨に至らずレインウェアーなしで登ることが出来た。

やがて8合目過ぎから岩場が現れはじめ滑らぬよう注意深く進むが、下山時は更に注意しないといけないと考えながら山頂を目指した。
山頂に着くと急に人が増えたが、彼等は伊吹山ドライブウェイ山頂駐車場から来られたようだ。
山頂では日本武尊の像前で、伊吹山山頂道標と日本武尊の像の写真を撮り、えびす屋さんに入り名物の伊吹そばを頂いた。
その後、一等三角点(標高:1337m)を確認すべき向うが急に雨脚が強くなり一等三角点の写真を撮り即えびす屋さんへ引き返しここでレイウェアー装着し下山に入る。

ガスが切れる8合目付近まで戻ると登山道には多くの登山者が山頂を目指していた、早朝少なかった登山者が急に増え改めて人気の山であることが伺えた。
下山は雲の切れ間から眼下に見える琵琶湖、伊吹山に対峙しているかのような霊仙山などの展望を楽しみながら無事登山口に戻り伊吹山登山を終えた。

下山後は駐車場高橋さんの家で麦茶などの接待を受けた後、薬草湯/伊吹薬草の里文化センターで汗を流しキャンプ二日目の食材とビールを調達しグリーンパーク山東に戻り二日目の行程を予定通り無事終了、明日は賤ヶ岳登山と下関までの帰路が控えているので今夜は早目に就寝した。

(注記)今回の登山で感じたのはご来光登山のためのナイトハイクもそうだが、これとは別に日中の日差し対策としてナイトハイクする人が多いようだ、これは1合目を過ぎると山頂までほぼ草原が続くので日差しを遮るものがなくその対策も含めてのことと理解した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:834人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら