ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6814298
全員に公開
ハイキング
中国

感応山とたらたらの滝

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
かずまい その他1人
天候 晴れ(15℃~20℃)
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス 広島市内から車で1時間15分程度。
コース状況/
危険箇所等
感応山
危険個所ないが、藪漕ぎが少し多めだったので足元に注意。
たらたら滝
滝へ上がる所は鎖場がある。岩場の登山経験があれば問題なく上がれる。
鎖場が終わり滝の下まで行く際には足元が狭いので滑らないように慎重に。
その他周辺情報 温泉の駐車場には公共のトイレあり。
ドクターフィッシュ体験無料だけどパスだけど、中だけ覗くことに。
2024年05月18日 08:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 8:13
ドクターフィッシュ体験無料だけどパスだけど、中だけ覗くことに。
いるいる。
とっちゃんは喜ぶかな。
2024年05月18日 08:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 8:13
いるいる。
とっちゃんは喜ぶかな。
湯之山大明神にお参り
2024年05月18日 08:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 8:15
湯之山大明神にお参り
カープの新入団選手が活躍祈願するそうな。
2024年05月18日 08:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 8:16
カープの新入団選手が活躍祈願するそうな。
ここは休憩、昼食するにはいいね。
2024年05月18日 08:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 8:16
ここは休憩、昼食するにはいいね。
昔の湯治場
鍵がかけてあって入れなくなってた。
2024年05月18日 08:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 8:18
昔の湯治場
鍵がかけてあって入れなくなってた。
右に鯉の絵が。
だから来るのかな。
2024年05月18日 08:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 8:19
右に鯉の絵が。
だから来るのかな。
近くに鬼のお面があったので被ってみた。
2024年05月18日 08:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
5/18 8:20
近くに鬼のお面があったので被ってみた。
ここもいかねば。
2024年05月18日 08:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 8:21
ここもいかねば。
こんにちは。
返事出来ないよね。
2024年05月18日 08:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 8:22
こんにちは。
返事出来ないよね。
稲荷神社
2024年05月18日 08:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 8:22
稲荷神社
いい感じと思ってたら、
2024年05月18日 08:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 8:25
いい感じと思ってたら、
藪漕ぎ、ここは一瞬だったけど、全体的に多め。
2024年05月18日 08:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 8:27
藪漕ぎ、ここは一瞬だったけど、全体的に多め。
なんだろう。
アレかな?
2024年05月18日 08:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 8:30
なんだろう。
アレかな?
ここはギリセーフ
2024年05月18日 08:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 8:31
ここはギリセーフ
新緑が綺麗で気持ちよかったね。
2024年05月18日 08:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 8:44
新緑が綺麗で気持ちよかったね。
見えた、あそこが山頂か。
帰宅して写真を拡大してチェック。
2024年05月18日 08:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
5/18 8:45
見えた、あそこが山頂か。
帰宅して写真を拡大してチェック。
ツクバネウツギかな。
2024年05月18日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
5/18 8:54
ツクバネウツギかな。
藪漕ぎといっても、腰下だからあまりストレスはなく。
といっても、ダニが嫌いだからスピードアップ。
2024年05月18日 09:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
5/18 9:01
藪漕ぎといっても、腰下だからあまりストレスはなく。
といっても、ダニが嫌いだからスピードアップ。
頂上手前にはイワカガミが沢山。
花は終わってるけどね。
2024年05月18日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/18 9:08
頂上手前にはイワカガミが沢山。
花は終わってるけどね。
頂上到着
2024年05月18日 09:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
5/18 9:10
頂上到着
景色良し、いい天気で良かった。
2024年05月18日 09:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/18 9:16
景色良し、いい天気で良かった。
以外と下が見えなかったので恐怖心はあまりなく。
少し休憩して下山開始。
2024年05月18日 09:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
5/18 9:29
以外と下が見えなかったので恐怖心はあまりなく。
少し休憩して下山開始。
岩渕山方面の分岐
2024年05月18日 09:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 9:38
岩渕山方面の分岐
ルートは薮に。
断念した人のレコがあったみたい。
2024年05月18日 09:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 9:38
ルートは薮に。
断念した人のレコがあったみたい。
下山後
ユキノシタが。
2024年05月18日 10:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
5/18 10:16
下山後
ユキノシタが。
あれまあ、キジさんが道路を横断中。
2024年05月18日 10:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
5/18 10:22
あれまあ、キジさんが道路を横断中。
ここのは見事に満開
7
ここのは見事に満開
上をズーム
下をズーム
たまにはこの色で癒されて。
2024年05月18日 10:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 10:24
たまにはこの色で癒されて。
せっかくなのでたらたらの滝へ。

水がたらたらと落ちるから、この名前がついたらしいけど果たして水量は如何に。
2024年05月18日 10:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 10:31
せっかくなのでたらたらの滝へ。

水がたらたらと落ちるから、この名前がついたらしいけど果たして水量は如何に。
シソバタツナミソウに見えるけど??
2024年05月18日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/18 10:33
シソバタツナミソウに見えるけど??
イカリソウかな。
2024年05月18日 10:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 10:34
イカリソウかな。
沢の水は思ったより多く、涼しかったね。
2024年05月18日 10:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 10:37
沢の水は思ったより多く、涼しかったね。
小さい滝
2024年05月18日 10:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 10:40
小さい滝
タツナミソウかな。
2024年05月18日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/18 10:41
タツナミソウかな。
たらたらの滝の手前の滝
2024年05月18日 10:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
5/18 10:45
たらたらの滝の手前の滝
ここがたらたらの滝手前の鎖場、
どうやって登るかは、登りながら考えるしかないね。
2024年05月18日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/18 10:47
ここがたらたらの滝手前の鎖場、
どうやって登るかは、登りながら考えるしかないね。
写真の順番は左上から右へ、右下が最後。

思ったより高低差がなく、岩の性質で足場も多く登りやすいです。
また左側の沢との距離は思ったよりあったので、恐怖心はなかったね。
2024年05月18日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/18 10:47
写真の順番は左上から右へ、右下が最後。

思ったより高低差がなく、岩の性質で足場も多く登りやすいです。
また左側の沢との距離は思ったよりあったので、恐怖心はなかったね。
鎖場を上がると、どかーんと視界に。
写真では分かりづらいけど、迫力あるね。
2024年05月18日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
5/18 10:49
鎖場を上がると、どかーんと視界に。
写真では分かりづらいけど、迫力あるね。
相棒は問題なくスイスイと。
2024年05月18日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 10:49
相棒は問題なくスイスイと。
滝の直下まで行くには右側を進みます。
水場との距離があまりないので足元に注意。
2024年05月18日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
5/18 10:50
滝の直下まで行くには右側を進みます。
水場との距離があまりないので足元に注意。
滝の下側
手前で昼食タイム。
少し寒いくらいの気温。
2024年05月18日 10:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/18 10:51
滝の下側
手前で昼食タイム。
少し寒いくらいの気温。
上を見上げる。
水が光で反射している。
2024年05月18日 10:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
5/18 10:51
上を見上げる。
水が光で反射している。
昼食はパンとうどん。
肌寒かったので、さっさと下山開始。
2024年05月18日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/18 10:55
昼食はパンとうどん。
肌寒かったので、さっさと下山開始。
無事、岩場を降りました。
相棒は私より先にさっさと降りてました。
2024年05月18日 11:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
5/18 11:11
無事、岩場を降りました。
相棒は私より先にさっさと降りてました。
左手にリボン。
ここはまさか滝を巻いて上に上がる道?
2024年05月18日 11:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 11:12
左手にリボン。
ここはまさか滝を巻いて上に上がる道?
ムラサキサギゴケ?
2024年05月18日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/18 11:22
ムラサキサギゴケ?
これはラストのスミレさんかな。
2024年05月18日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 11:40
これはラストのスミレさんかな。
ここからは帰る途中に寄ったサゴタニ牧場。

何故かメダカかが販売。1匹1000円もするものが😱
2024年05月18日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 12:16
ここからは帰る途中に寄ったサゴタニ牧場。

何故かメダカかが販売。1匹1000円もするものが😱
牛さん
昨年まで10年以上、牛乳を配達してもらい世話になりました。
2024年05月18日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/18 12:17
牛さん
昨年まで10年以上、牛乳を配達してもらい世話になりました。
子供達が遊んでました。
2024年05月18日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/18 12:18
子供達が遊んでました。
ヤギさんはお口が動いてたので、モグモグタイムだったかな。
2024年05月18日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/18 12:18
ヤギさんはお口が動いてたので、モグモグタイムだったかな。
お目当てはここだよね。
2024年05月18日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/18 12:19
お目当てはここだよね。
ジェラード
真っ白な「まーさんのミルク」と「チョコチップ」
甘過ぎずさっぱりして美味しかったな。
2024年05月18日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/18 12:25
ジェラード
真っ白な「まーさんのミルク」と「チョコチップ」
甘過ぎずさっぱりして美味しかったな。
子供の遊び場もあり。
いつかとっちゃん連れてきてもいいね。
2024年05月18日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/18 12:33
子供の遊び場もあり。
いつかとっちゃん連れてきてもいいね。

感想

翌日用事があるので、近場で今関心の高いこのお山を選択。

昼前には下山出来たので、たらたらの滝やサゴタニ牧場含めて、のんびりと楽しむ事が出来ました。
白で始まり白で締める、いい日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら