ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6815538
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

有間山 まる子 サラちゃんは?花探検隊出動🍒

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:11
距離
12.0km
登り
898m
下り
1,161m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:53
合計
7:09
8:44
8:47
52
9:39
9:40
12
9:52
9:55
14
10:09
10:35
15
10:50
10:54
13
11:07
11:08
11
11:19
11:21
1
11:22
11:23
19
11:42
11:42
21
12:03
12:04
48
12:52
13:02
23
13:25
13:25
15
13:40
13:40
9
13:49
13:49
33
14:22
14:23
1
14:24
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あれークボヤンさんはどこ行ったかなぁ?(Y)
今、車から降りて東の方へ行きました。(S)
その頃、某花見どころを探索中。(k)
2024年05月18日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
5/18 6:27
あれークボヤンさんはどこ行ったかなぁ?(Y)
今、車から降りて東の方へ行きました。(S)
その頃、某花見どころを探索中。(k)
わぉもう咲いている(Y)
確か6月頃だった覚えがあるけど。(k)
初見です。(S)
2024年05月18日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
36
5/18 6:33
わぉもう咲いている(Y)
確か6月頃だった覚えがあるけど。(k)
初見です。(S)
それもゴッソっリ(Y)
ブラシみたい。(k)
どれも綺麗に咲いてますね。(S)
2024年05月18日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
24
5/18 6:34
それもゴッソっリ(Y)
ブラシみたい。(k)
どれも綺麗に咲いてますね。(S)
わ〜い、東白糸草いっぱいいるよ〜。(k)
ありがと!これは幸先いいよ〜(Y)
さすが 持ってますね〜(S)
2024年05月18日 06:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
5/18 6:42
わ〜い、東白糸草いっぱいいるよ〜。(k)
ありがと!これは幸先いいよ〜(Y)
さすが 持ってますね〜(S)
では いつものここから 本日sugarさんとコラボです 楽しみ〜(Y)
さわらびの湯から車で登山口へ。(k)
本日はよろしくお願いします。(S)
2024年05月18日 07:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
43
5/18 7:12
では いつものここから 本日sugarさんとコラボです 楽しみ〜(Y)
さわらびの湯から車で登山口へ。(k)
本日はよろしくお願いします。(S)
セリバヒエンソウ(Y)
未だ頑張ってます。(k)
初対面で花の形が特徴的なので調べたらヒエン=飛燕、ツバメが飛ぶ姿でしたか(S)
2024年05月18日 07:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
27
5/18 7:12
セリバヒエンソウ(Y)
未だ頑張ってます。(k)
初対面で花の形が特徴的なので調べたらヒエン=飛燕、ツバメが飛ぶ姿でしたか(S)
あれ〜もういました(Y)
この付近では珍しくなくなっちゃった。(k)
貴重な初見にワクワクです。(S)
2024年05月18日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
5/18 7:20
あれ〜もういました(Y)
この付近では珍しくなくなっちゃった。(k)
貴重な初見にワクワクです。(S)
ムシ君は姐さんの帽子が気に入ったみたい🐛(S)
シャクトリムシ君どいて(Y)
つまんでペ〜ン。(k)
2024年05月18日 07:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
5/18 7:22
ムシ君は姐さんの帽子が気に入ったみたい🐛(S)
シャクトリムシ君どいて(Y)
つまんでペ〜ン。(k)
まだ序盤なのにね(Y)
花がさいている株はいないかな?(k)
次々見つけて、流石です。(S)
2024年05月18日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
5/18 7:24
まだ序盤なのにね(Y)
花がさいている株はいないかな?(k)
次々見つけて、流石です。(S)
これは・・(Y)
デカイ。(k)
2024年05月18日 07:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
5/18 7:26
これは・・(Y)
デカイ。(k)
そうです こんにゃくの花です(Y)
終盤だけど咲いてたね。(k)
葉っぱや根っこの部分は見ますが花は初めて、こんなに大きくなるですね。(S)
2024年05月18日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
33
5/18 7:27
そうです こんにゃくの花です(Y)
終盤だけど咲いてたね。(k)
葉っぱや根っこの部分は見ますが花は初めて、こんなに大きくなるですね。(S)
ヤマゴボウさん綺麗に咲いてます
これは期待が持てますよ(Y)
この花が咲いているときサラサドウダンが咲いているはず。(k)
薄ピンクの可愛い花ですね。(S)
2024年05月18日 07:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
43
5/18 7:36
ヤマゴボウさん綺麗に咲いてます
これは期待が持てますよ(Y)
この花が咲いているときサラサドウダンが咲いているはず。(k)
薄ピンクの可愛い花ですね。(S)
しっかり確保(Y)
わ〜い。(k)
姐さんがカヤランをザックに刺してくれたのに置き忘れてしまった💦(S)
2024年05月18日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
21
5/18 7:36
しっかり確保(Y)
わ〜い。(k)
姐さんがカヤランをザックに刺してくれたのに置き忘れてしまった💦(S)
あ!!アサギさんだ!(Y)
今年初。(k)
まさか会えるとは、嬉しい♪(S)
2024年05月18日 07:48撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
35
5/18 7:48
あ!!アサギさんだ!(Y)
今年初。(k)
まさか会えるとは、嬉しい♪(S)
ツツジも咲いてますね(Y)
廃屋跡の花も終盤です。(k)
2024年05月18日 07:49撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
27
5/18 7:49
ツツジも咲いてますね(Y)
廃屋跡の花も終盤です。(k)
ムムム・・何(Y)
まさか!(k)
激写中〜(S)
2024年05月18日 07:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
5/18 7:54
ムムム・・何(Y)
まさか!(k)
激写中〜(S)
ワオ!花が咲いてましたね(Y)
咲いている株がいた。(k)
姐さん.すご〜い!
咲いている子に会えて感激で〜す(S)
2024年05月18日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
46
5/18 7:54
ワオ!花が咲いてましたね(Y)
咲いている株がいた。(k)
姐さん.すご〜い!
咲いている子に会えて感激で〜す(S)
新緑の中を気持ちよく歩きます(Y)
緑もだいぶ濃くなってきました。(k)
快適な登山道です。(S)


2024年05月18日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
5/18 7:59
新緑の中を気持ちよく歩きます(Y)
緑もだいぶ濃くなってきました。(k)
快適な登山道です。(S)


ヤマツツジ(Y)
見頃だね〜。(k)
2024年05月18日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
26
5/18 8:02
ヤマツツジ(Y)
見頃だね〜。(k)
ガクウツギだ。(k)
ピュアなお花ですね(S)
2024年05月18日 08:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
5/18 8:17
ガクウツギだ。(k)
ピュアなお花ですね(S)
ニョイスミレとヒメレンゲ。(k)
可愛いコラボね! そう言えばスミレちゃんはこの辺りだけでしたね(S)
2024年05月18日 08:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
5/18 8:26
ニョイスミレとヒメレンゲ。(k)
可愛いコラボね! そう言えばスミレちゃんはこの辺りだけでしたね(S)
ヒメ様 かろうじて赤ポチ残ってます(Y)
サワハコベもいるよ。(k)
しっとりとした場所に咲いてますね。(S)
2024年05月18日 08:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
33
5/18 8:27
ヒメ様 かろうじて赤ポチ残ってます(Y)
サワハコベもいるよ。(k)
しっとりとした場所に咲いてますね。(S)
クワガタさんも ぱっちり(Y)
ちょっぴりだけど咲いていた。(k)
ピンクのストライプがキレイね(S)
2024年05月18日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
32
5/18 8:30
クワガタさんも ぱっちり(Y)
ちょっぴりだけど咲いていた。(k)
ピンクのストライプがキレイね(S)
カヤラン 本日の収穫〜☆
左端:花が咲いてます。
右端:蕾があります。
あと木の枝に付いたものを登山道に置き忘れました(^_^;
21
カヤラン 本日の収穫〜☆
左端:花が咲いてます。
右端:蕾があります。
あと木の枝に付いたものを登山道に置き忘れました(^_^;
紫さんも綺麗さんがいましたね(Y)
ケマンさんも終盤です。(k)
小さくてもこの色は目立ちますね。(S)
2024年05月18日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
20
5/18 8:40
紫さんも綺麗さんがいましたね(Y)
ケマンさんも終盤です。(k)
小さくてもこの色は目立ちますね。(S)
鳥首峠に到着(Y)
尾根にでた。(k)
カヤラン探し、超楽しかった〜(S)
2024年05月18日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
24
5/18 8:44
鳥首峠に到着(Y)
尾根にでた。(k)
カヤラン探し、超楽しかった〜(S)
あ〜〜〜!(Y)
行方不明だったネコバッジだ。(k)
放浪して大分汚れちゃいましたね。(S)
2024年05月18日 08:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
5/18 8:44
あ〜〜〜!(Y)
行方不明だったネコバッジだ。(k)
放浪して大分汚れちゃいましたね。(S)
良かったね〜〜(Y)
このチラシごと飛ばされちゃったんだね。(k)
くぼやんさん、満面の笑み〜(S)
2024年05月18日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
29
5/18 8:45
良かったね〜〜(Y)
このチラシごと飛ばされちゃったんだね。(k)
くぼやんさん、満面の笑み〜(S)
モミジイチゴ。(k)
新鮮で白が際立ってます。(S)
2024年05月18日 08:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
5/18 8:51
モミジイチゴ。(k)
新鮮で白が際立ってます。(S)
ヤマツツジさんきれいどころがでてきましたよ(Y)
しょんぼり花もなくまさに見頃。(k)
新緑にツツジ 合いますね(S)
2024年05月18日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
35
5/18 8:54
ヤマツツジさんきれいどころがでてきましたよ(Y)
しょんぼり花もなくまさに見頃。(k)
新緑にツツジ 合いますね(S)
さぁもうすぐモヒカンにでますよ(Y)
本日の一番の難所です。(k)
大切なカヤランを手に必死です💦(S)
2024年05月18日 09:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
5/18 9:02
さぁもうすぐモヒカンにでますよ(Y)
本日の一番の難所です。(k)
大切なカヤランを手に必死です💦(S)
両神山も見えてますね(Y)
ちょっと霞んでるけど。(k)
初心者にも分かりやすい山容です(S)
2024年05月18日 09:10撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
30
5/18 9:10
両神山も見えてますね(Y)
ちょっと霞んでるけど。(k)
初心者にも分かりやすい山容です(S)
いた〜〜〜!二人ともどこ見てんのよ!(Y)
素通りしちゃった。去年目印つけてたのに。(k)
小さくて全然わからなかったわ(^^ゞ(S)
2024年05月18日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
44
5/18 9:26
いた〜〜〜!二人ともどこ見てんのよ!(Y)
素通りしちゃった。去年目印つけてたのに。(k)
小さくて全然わからなかったわ(^^ゞ(S)
サラちゃんに気をとられていてはだめよ(Y)
こっちに目がいっちゃいました。(k)
赤い先端と縞々に誘惑されそう〜(S)
2024年05月18日 09:27撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
43
5/18 9:27
サラちゃんに気をとられていてはだめよ(Y)
こっちに目がいっちゃいました。(k)
赤い先端と縞々に誘惑されそう〜(S)
サラちゃ〜ん(Y)
赤くなりつつあります。(k)
見頃はあと少し‥(S)
2024年05月18日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
33
5/18 9:29
サラちゃ〜ん(Y)
赤くなりつつあります。(k)
見頃はあと少し‥(S)
シマシマがかわいいよ(Y)
きれいだね。(k)
2024年05月18日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
28
5/18 9:31
シマシマがかわいいよ(Y)
きれいだね。(k)
これは誰?(Y)
初めて見ますね〜(S)
2024年05月18日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
25
5/18 9:42
これは誰?(Y)
初めて見ますね〜(S)
おおっと〜!こちらはシマシマ赤くなってますね(Y)
木によって白いやつやら赤いものも居ます。(k)
2024年05月18日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
38
5/18 9:56
おおっと〜!こちらはシマシマ赤くなってますね(Y)
木によって白いやつやら赤いものも居ます。(k)
いいじゃな〜い(Y)
こちらは見頃ですね(S)
2024年05月18日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
29
5/18 9:58
いいじゃな〜い(Y)
こちらは見頃ですね(S)
すてきよ〜(Y)
この優しい丸みが可愛くて好きです♡(S)
2024年05月18日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
36
5/18 9:59
すてきよ〜(Y)
この優しい丸みが可愛くて好きです♡(S)
ここにも咲いていると姐さん嬉しそう〜♪(S)
2024年05月18日 10:01撮影 by  iPhone 12, Apple
18
5/18 10:01
ここにも咲いていると姐さん嬉しそう〜♪(S)
まだまだこれから赤くなってねー(Y)
少女のような可愛さですね(S)
2024年05月18日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
36
5/18 10:04
まだまだこれから赤くなってねー(Y)
少女のような可愛さですね(S)
この木はたわわ〜(Y)
いい感じですね〜♡(S)
2024年05月18日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
31
5/18 10:04
この木はたわわ〜(Y)
いい感じですね〜♡(S)
あ〜 見る影もない(Y)
姐さんプレートもだいぶお疲れ。(k)
お二人のパトロール&整備に感謝ですね。(S)
2024年05月18日 10:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
5/18 10:09
あ〜 見る影もない(Y)
姐さんプレートもだいぶお疲れ。(k)
お二人のパトロール&整備に感謝ですね。(S)
ここでお茶します(Y)
sugarさんからパインとオレンジいただきました。うんま。(k)
山でのお茶はひと味違いますね〜(S)
2024年05月18日 10:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
5/18 10:15
ここでお茶します(Y)
sugarさんからパインとオレンジいただきました。うんま。(k)
山でのお茶はひと味違いますね〜(S)
有間山 到着(Y)
ここまでシロヤシオ全く咲いていなかったね。(k)
残念ですが、来年を楽みにしましょう。(S)
2024年05月18日 10:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
54
5/18 10:52
有間山 到着(Y)
ここまでシロヤシオ全く咲いていなかったね。(k)
残念ですが、来年を楽みにしましょう。(S)
ホントの蕨山山頂(Y)
ここのプレートも設置したいね。(k)
“蕨”の画数が多いので何か良いアイデアが欲しいですね(S)
2024年05月18日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
19
5/18 11:20
ホントの蕨山山頂(Y)
ここのプレートも設置したいね。(k)
“蕨”の画数が多いので何か良いアイデアが欲しいですね(S)
展望台・・あ〜〜!咲いてるよ(Y)
ここはピークじゃありません。(k)
紛らわしいわね‥あんな立派な標識があるのに知らない人は間違えますよ!(S)
2024年05月18日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
22
5/18 11:28
展望台・・あ〜〜!咲いてるよ(Y)
ここはピークじゃありません。(k)
紛らわしいわね‥あんな立派な標識があるのに知らない人は間違えますよ!(S)
素早くまるちゃんを見つけて撮影する姐さん(S)
2024年05月18日 11:28撮影 by  iPhone 12, Apple
17
5/18 11:28
素早くまるちゃんを見つけて撮影する姐さん(S)
ほらほら (Y)
かなり咲いてる。(k)
わぁ〜い!嬉しい〜♪(S)
2024年05月18日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
21
5/18 11:30
ほらほら (Y)
かなり咲いてる。(k)
わぁ〜い!嬉しい〜♪(S)
う〜!ピントがなかなか合わない(Y)
何回もチャレンジしました甲斐があり 青空に映えて綺麗です(S)
2024年05月18日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
33
5/18 11:33
う〜!ピントがなかなか合わない(Y)
何回もチャレンジしました甲斐があり 青空に映えて綺麗です(S)
ここはだめかと思っていた(Y)
良かった咲いていて。(k)
2024年05月18日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
23
5/18 11:34
ここはだめかと思っていた(Y)
良かった咲いていて。(k)
sugarさんも夢中(Y)
綺麗に撮りたいけど、ピントが合わず苦戦中〜(S)
2024年05月18日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
22
5/18 11:35
sugarさんも夢中(Y)
綺麗に撮りたいけど、ピントが合わず苦戦中〜(S)
ピント合わせに苦労する(Y)
姐さんとしばらく粘りました(S)
2024年05月18日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
23
5/18 11:36
ピント合わせに苦労する(Y)
姐さんとしばらく粘りました(S)
ツツジもいい感じ(Y)
花の数が増えて来ましたね(S)
2024年05月18日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
37
5/18 11:51
ツツジもいい感じ(Y)
花の数が増えて来ましたね(S)
花つきいいねー(Y)
ツツジの花前線は900~1000mくらいか。(k)
2024年05月18日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
32
5/18 12:03
花つきいいねー(Y)
ツツジの花前線は900~1000mくらいか。(k)
ピンクのシャワーが似合うくぼやんさん(S)
まさにヤマツツジが見頃ですよ。緑とピンクで感動。(k)
2024年05月18日 12:05撮影 by  iPhone 12, Apple
25
5/18 12:05
ピンクのシャワーが似合うくぼやんさん(S)
まさにヤマツツジが見頃ですよ。緑とピンクで感動。(k)
でパシや(Y)
花の密度がすごい。(k)
日差しを浴びてキラキラしてますね(S)
2024年05月18日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
27
5/18 12:06
でパシや(Y)
花の密度がすごい。(k)
日差しを浴びてキラキラしてますね(S)
白い!(Y)
チチブドウダンのすぐ近くにいた。(k)
またもや姐さんのお手柄〜(S)
2024年05月18日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
27
5/18 12:33
白い!(Y)
チチブドウダンのすぐ近くにいた。(k)
またもや姐さんのお手柄〜(S)
アブラツツジ・・?(Y)
多分そうでしょ。(k)
2024年05月18日 12:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
24
5/18 12:35
アブラツツジ・・?(Y)
多分そうでしょ。(k)
サラちゃんもポツポツいるね(Y)
もうすぐ大ヨケの頭。いっぱい咲いてるかな?(k)
2024年05月18日 12:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
5/18 12:37
サラちゃんもポツポツいるね(Y)
もうすぐ大ヨケの頭。いっぱい咲いてるかな?(k)
ここまで来るとやっとたわわなまる子がいるね(Y)
楽しみは、最後に取っておくものでしょう(S)
2024年05月18日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
29
5/18 12:50
ここまで来るとやっとたわわなまる子がいるね(Y)
楽しみは、最後に取っておくものでしょう(S)
わーいわーい\(^o^)/(Y)
おぉ〜、いっぱいさいてる。(k)
嬉しい〜o(^▽^)o (S)
2024年05月18日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
35
5/18 12:52
わーいわーい\(^o^)/(Y)
おぉ〜、いっぱいさいてる。(k)
嬉しい〜o(^▽^)o (S)
いっぱいいるよー\(^o^)/(Y)
よかった咲いていて。(k)
感謝感激〜♡ (S)
2024年05月18日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
37
5/18 12:53
いっぱいいるよー\(^o^)/(Y)
よかった咲いていて。(k)
感謝感激〜♡ (S)
悪戦苦闘のまんちゃん撮影でしたが
最後の最後になんとか撮れました。(S)
玉ボケ、ない〜す。(k)
2024年05月18日 13:03撮影 by  iPhone 12, Apple
44
5/18 13:03
悪戦苦闘のまんちゃん撮影でしたが
最後の最後になんとか撮れました。(S)
玉ボケ、ない〜す。(k)
ツクバネウツギさんもいるよ(Y)
ちょっと離れていましたね(S)
2024年05月18日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
20
5/18 13:05
ツクバネウツギさんもいるよ(Y)
ちょっと離れていましたね(S)
珍しい、マツの花。(k)
登山道の脇に咲いていました。(S)
2024年05月18日 13:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
5/18 13:07
珍しい、マツの花。(k)
登山道の脇に咲いていました。(S)
新緑が気持ちよく歩けますね(Y)
藤棚山をすぎるとまる子祭りは終了。(k)
出会ったお花に感謝しなが気持ちよく下ざ〜ん(S)
2024年05月18日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
5/18 13:17
新緑が気持ちよく歩けますね(Y)
藤棚山をすぎるとまる子祭りは終了。(k)
出会ったお花に感謝しなが気持ちよく下ざ〜ん(S)
ゴ〜〜ル!お疲れ様 よかったらまたコラボどうですか・・?(Y)
おつかれ〜。いい花見ができた。(k)
お二人のお陰で初めてがいっぱいのお花見をありがとうございました🙏(S)
2024年05月18日 14:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
46
5/18 14:22
ゴ〜〜ル!お疲れ様 よかったらまたコラボどうですか・・?(Y)
おつかれ〜。いい花見ができた。(k)
お二人のお陰で初めてがいっぱいのお花見をありがとうございました🙏(S)

感想

有間山(橋小屋の頭)〜大ヨケの頭の尾根周辺の花散歩しました。某所には東白糸草が早くも見頃となってびっくり。そして、サラサドウダンを含めて裏年ではあるのもの、チチブドウダンも予想以上に咲いていてキレイでした。

今回はsugarさんとの初コラボです。ダボスで紫センブリの花見をして以来です。ちょっと早めにきて周辺の花探索です。未だ咲いていないだろうなぁと半信半疑の状態で歩いていると、お〜〜〜〜!いたいた、

東白糸草。

なんとちょうど見頃じゃないですか。駐車場所に戻って姐さん方と合流し、早速花見をしました。幸先の良いスタートで、車一台で鳥首峠下の駐車場へ。歩き出したそうそう、カヤランの発見。咲いている株もありました。鳥首峠に出ると、ずっと行方不明だった、ネコバッチと久しぶりの再会で感動しました。

尾根からサラサドウダン、チチブドウダン、シロヤシオの花見開始です。残念ながらシロヤシオは全く咲いていないですが、チチブドウダンは大ヨケの頭付近ではたっぷり咲いていてよかった。サラサドウダンもかなり赤くなってきて見頃を迎えつつありました。ヤマツツジもいっぱい咲いていてとても良い花見ができました。

🍒
本日sugarさんとの初コラボです
可愛い”まる子”に会いに奥武蔵まできていただきました
”花探検隊”の活動開始です
その前にクボヤンさんは・・
なんと本番前にアズマシライトソウを発見
これは幸先がよさそう

いつもの鳥首峠口からスタートです
歩き始めて間もなくカヤランが・・この日は花が咲いている娘も見つかりました
そしてアサギマダラさんにこの時期に会えるとは・

モヒカンのまる子は思った通り数える程度しか花がついていません
それでもsugarさんお初のまる子に感激されてます
サラちゃんもシマシマをつけていてくれてます
サラちゃんもまだ咲き始めたばかりです
残念ながらシロヤシオには全く会うことができません

蕨山の展望台 オオヨケの頭では花つきの良いまる子がいてパシャパシャが止まらないのですが なかなかピントが会わない・・
そして初めてのアブラツツジを発見
何度も歩いているのに新しい発見があり これだから花探しはやめられないですね
sugarさん こんなチームハスラーですがよかったらまたコラボしましょう

🍒🍒🍒

チチブドウダン目的でくぼやんさん•YY姐さんとコラボさせていただきました。

くぼやんさんは駐車場に着くと直ぐどこかへ‥どうやら花散策のようで東白糸草が咲いるとニコニコ顔で戻って来ました。今日初めて知った東白糸草が見られて 山行前から幸先のよい出だしに本日のお花に期待が高まりました。

鳥首峠登山口から歩き出して間もなくお二人がカヤランを発見!えっ?どこ~と周りを見渡しても全然わからない( ; ; )結局 ひとつしか見つけられませんでしたがお二人が沢山見つけてくれたので落ちている子をお土産に持ち帰りました。カラヤンは高尾山で高い木の上に咲いているのを見ましたが、間近で見るのは初めてで感動しました。

チチブドウダン、花芽がないか咲いていても数が少ないものが多かったですが 後半は花数が増えきて 最後に満遍なく綺麗に咲く木に出会え まん丸の可愛い子を堪能出来ました。またサラサドウダンも咲いていてダブルで楽しめました♪

他にも初めて見る蒟蒻•山牛蒡の花や今年初のアサギマダラと沢山の初めてをゲットすることが出来ました。優しいお二人にサポートして頂きながら楽しく歩くました。機会がありましたら またご一緒させてくださいね。本日は大変世話になりありがとうございました🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人

コメント

ご三人様 こんばんは。
花探しでは群を抜いている3人でのコラボでは隠れている花も大変だったでしょう、TVでやっているかくれんぼのように見つけられては困る花達は隠れ蓑の中に隠れたり保護色に変身したりしていましたね、可愛いいオニもいますから油断していた花も有ずいぶんと花レコが賑やかになっていますね。
お疲れ様でした。
2024/5/19 16:47
いいねいいね
3
yasioさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

花探検隊を結成しました
最強ですかね
のっけからアズマシロカネソウを見つけこれは幸先が良い と言いながら歩き始めると 目的の花は次々に現れましたよ

かくれんぼした花を見つけるような・でも鬼は3人いるのでね・・
初コラボでしたが楽しい一日でした
コメントありがとうございます😄
2024/5/19 20:51
いいねいいね
1
yasioさん、こんばんは。
強力な花探しの目のメンバーでのコラボなので、もれなく花パトロールができました。吾輩はスルーしていた所はずべてフォローしてもらいました。今年は花の咲く時期が早いのか遅いのかさっぱりわからないですが、運良く見られてよかったですね。残念だったのは、シロヤシオ。全く咲いていませんでした。来年こそ期待したいですね。毎度コメありがとうございました。
2024/5/19 22:16
いいねいいね
1
yasioさん、こんにちは。

当日はハスラー隊のお世話になり 棚ぼた状態で幸運が舞い込みました(^^)
初めてのお花にたくさん出会えたことに感謝しています。

お土産に持ち帰ったカヤランを来年花を咲かせられたらよいのですが‥

コメントありがとうございました。

2024/5/20 15:35
皆さま、こんばんは!

チームハスラー+シュガーさん、最強のトリオじゃないですか😊
それにしてももう『東白井塗装』😁6月の花のような気がしたけど例年より早いのかな?老眼泣かせの花のなので苦労するけど某所は花盛りなんですね。
今年はどこもシロは不発ですがやっぱり奥武蔵もそうですか。昔この辺から都県境までシロのシャワーを浴びながら歩いた事がありますが懐かしいです。ドウダンツツジ系、例年並みとはいかないまでも見られて良かったですね。しばらく足が遠のいてるエリアなので歩いて見たくなりました。
ちなみに昨日、花園の某植木屋さんへ寄ったところ、ゴヨウツツジ(シロ)、ベニ(チチブ)、サラサ、ベニサラと管理されてる庭木は絶好調。改めて自然界で花を付けるのは大変なんだなぁと感じた次第です。
2024/5/19 20:13
いいねいいね
2
てるさんさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

最強花探検隊を結成しました
東白井塗装” 姐さんも6月と思ってました
クボヤンさん ナイスですよ
今たくさん咲いてますよ

シロヤシオは全然見られずハズレどころではないですね
サラちゃんは例年通り・・なのか
姐さんは少し残念な感じがします

モヒカンのまる子はホントに数房程度です
オオヨケの頭が見頃になってます
ここにアブラツツジもいます
是非いってみてください

今日天覧山周辺へパトロールへいってきましたがバイカツツジが咲いてました
フライングでしょうか
コメントありがとうございます😄
2024/5/19 21:02
いいねいいね
1
てるさんさん、こんばんは。
花好きで目利きのメンバーだらけなので、最強の花探しができました。
フライングでメンバーと合流前に、某所の『東白井塗装』の様子を見に行ったら、あらびっくり!
もう見頃なんですよ。以前は6月頃だったので、今年は早いですね。こちらの白い塗装は良かったんですが、シロヤシオは全然だめでした。今年は裏年とはいえ、ちょっぴりでも咲いていると思っていたんですが、完全にボーズでした。今年は白を見られずに終了ですね。来年に期待したいです。ドウダン系も植木屋さんにあるんですね。ベニは我が家に植えてみたいですよ。毎度コメントありがとうございます。
2024/5/19 22:21
いいねいいね
1
てるさん、こんにちは。

ハスラー隊にお声掛け頂き、まるちゃんとの初対面が実現しました(^^)
裏年でお花は少なくても まん丸の赤いまるちゃんに会いたかったです。蕨山まで少なめでしたが最後に花付きのよい木があり 大満足〜♡

今回 遠目で小さいまるちゃんの撮影に苦労したのでコンデジがあるとイイなと思いました。

今年はツツジ系の花付きはイマイチですが、人間と同じで休養も必要です‥、来年は楽しませてくれるかとでしょう♪

コメントありがとうございました。
2024/5/20 15:53
おつかれさまでした(^ー^)
チチブドウダン、まだ残っていましたか(^-^)
それにしてもいろんな花を知っているし、見つけるものですね〜
自分ならさっさと通り過ぎていると思います(^-^;
やはり、シロヤシオは咲いていなかったのですね( 。゚Д゚。)
2024/5/19 21:09
いいねいいね
3
ふぉれすとさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

まる子は まだまだ元気にしてます
数は相当少ないですがね
シロヤシオ・・一つも残ってないです
今年はシロさん見ずに終わりそうです

アズマシロイトソウはこの辺りだけの貴重な花のようです
姐さんも一昨年知りました
コメントありがとうございます😄
2024/5/19 21:23
いいねいいね
1
ふぉれすとさん、こんばんは。
残って居てよかったです。咲いていないときにつぼみがちょびっと確認できただけだったので、まったく期待していなかったんですが。ふぉれすとさんのレコでそこそこ咲いているということでちょっぴり期待してました。大ヨケの頭では、予想以上の花の量でした。ちょっと落ちちゃっている花も居ましたが、今年はこれで十分です。
予想外に早かったのは、白井塗装ですね。6月頃の花なのに、なんで?と思っちゃいました。地味すぎる花なので、ほぼ皆さんスルーしちゃうと思いますよ。チチブドウダン情報の提供ありがとうございました。
2024/5/19 22:27
いいねいいね
1
ふぉれすとさん、こんにちは。

シロヤシオは残念でしたが、目的のまるちゃん他 東白糸草など初めて尽くしで感動の散策でした♡

今年はシロヤシオに会っていないのでどこかのお山で会えたらと思っています。

コメントありがとうございました。
2024/5/20 16:00
くぼやんさん、YY姐さん、sugarさん、今晩は!
シロイトソウに始まりカヤラン、チチブドウダンにサラサドウダンと今回もたくさんのお花を楽しませてもらいました。
YY姐さん自作の山名板も健在で何よりです。
それにしても、シロヤシオはどうしちゃったのでしょうか? 見られなくて残念でしたね。
また、次回のお花探しレコを楽しみにしています。
お疲れ様でしたm(._.)m
2024/5/19 22:04
いいねいいね
2
yumeiziさん、こんばんは。
白井塗装に始まり、秩父、サラサドウダンを見られて良かったです。また、花が付いているカヤランが今回も見つかって、もう珍しい感じではなくなっちゃいました。我が家には花を終えたカヤランは、日除けの黒いシートで保護して来年にも咲いてもらうようにしてます。
それにしても今年のシロヤシオ、ここまで全く見られないのは初めてかも。やっぱり去年の大当たりが響いちゃったんでしょう。来年は期待したいですね。毎度コメントありがとうございます。
2024/5/19 22:30
いいねいいね
2
yumeiziさん おっはよーございます\(^o^)/

6月と思っていたシロイトソウはクボヤンさんのお手柄です
カヤランはここでは当たり前のようになってますね
まる子も裏年とはいえ見られたことに感謝です
シロヤシオはどこにいったの・・
裏年でも少しは見られるはずが一輪も見つからず・・
来年に期待しましょう
コメントありがとうございます😄
2024/5/20 7:38
いいねいいね
2
yumeiziさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

今回はお二人の地元にお邪魔して、無事まるちゃんを愛でることが出来ましたv
お二人のお陰で 東白糸草に始まり、初めてのお花に会えて感謝感激の花探索でした♡

奥武蔵は宇都宮からは2時間と近く•奥が深くて好きな山域です。

yumeizuさんの素敵なレコも参考にさせていただきますのでよろしくお願い致します🙇
2024/5/20 16:10
いいねいいね
1
新チーム🤩花探トリオの🌺🌼🌹お三方、こんばんは〜🌙
そしてsugarさん、奥武蔵へようこそ💃
あ、なんだかこれ、懐かしの「リカちゃんトリオ」みたいですよ🤩
渓流ワタル君のくぼやんさん(笑)に、いずれリカちゃんいずみちゃんの女性陣って😻
それはさておき。ここはハスラーの二人の初夏の定番ツツジ系探勝コースですね🎵ちびも2度ほど(多分)ご一緒してます🐾sugarさん、いかがでしたか?
今年は全般にツツジ系は振るわない😿と、言いつつも、まる子とサラちゃんはそこそこ見れたのですね😻
でもやっぱりシロさんはかなーり寂しいことになってますねぇ😿来年に、期待しましょう😹
どうぞまた、いらしてくださいね🎵(ちびは去年の10月から仕事が忙しくなって、土日はほとんど朝から晩まで仕事になってるので💧お二人とコラボのチャンスがほぼなくなってしまいました〜😭)
2024/5/19 22:17
いいねいいね
1
アンディー(ちび)さん、こんばんは。
きょうの夕方には、大変貴重なものをいただいてありがとうございます。さて、今回は去年?でしたっけ、同じコースを歩きましたよね〜。その時は、まぁ当たり年で行けども行けども真っ赤なチチブドウダン。アレはすごかったです。今年は裏なので、ちょっぴりでしたが、リンリンちゃんが見られてよかったです。そうそう、白井塗装は見頃なので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね。また木曜日ズルができればぜひコラボやりましょう。毎度コメありがとうございます。
2024/5/19 22:34
いいねいいね
2
アンディー(ちび)さん おっはよーございます\(^o^)/

裏とはいえまる子は少し咲いてました
昨年は最後の方はここにもいるねと通りすぎるほどでしたがたとえ数輪での咲いていると立ち止まってましたよ
シロヤシオはどうしちゃったの〜・
一部ののぞみをかけていたのですが一輪も見つからず・・
来年に期待しましょう
コメントありがとうございます😄
2024/5/20 7:45
いいねいいね
1
アンディー(ちび)さん、こんにちは。

奥武蔵は何度かお邪魔していますが、今回の有間山は亀足のいずみ(私)には少しハードルが高かめでした。
でもお二人のサポートのお陰で無事まるちゃん他 珍しい初めてのお花に出会えてサイコーでした〜\(^o^)/

なんとお土産のカヤランの蕾が膨らみ始めて再度黄色いお花が見られそうです😀 ベテランのお二人には感謝です🙏

いつもパワフルに活動されているアンディーさんのパワーを分けて頂きたいと思っています😀
これからも趣味にお仕事に頑張ってくださいね(^_−)−☆
2024/5/20 16:28
sugarさん はじめまして!  
ハスラー隊の皆さま こんにちは!

鳥首峠の猫バッチに愛着があったので発見されて良かったです
ちびまる子ちゃんは花数少なかったと思いますが可愛いギザギザ模様を見ると嬉しくなりますね
サラサちゃんはいっぱい咲いてるようですが、セットで咲くシロヤシオが全くの坊主ってこともあるとは。。
蕎麦粒山方面も気になりますが今年は行くかどうか迷います
2024/5/20 14:32
いいねいいね
2
Mon-Dayさん、こんにちは。
はじめまして!

猫バッチがあり くぼやんさんは大喜びでした😀
ただ地面にあったので大分汚れていて可哀想でした。(きれいに洗ってあげたかった〜🫧)

まるちゃん、愛称の通りまん丸でギザギザが可愛らしいですね🩷
可愛く撮りたかったですがピントが合わず‥悲しかったです💧 来年の教訓になりました。

まるちゃんの名付け親はMon-Dayさんとか、ピッタリですね❣️

コメントありがとうございました。
2024/5/20 17:05
いいねいいね
1
この絶妙な名付け親はCoo-sanさんです
なんだが手柄泥棒になってしまうのも気が引けるので経緯を示します
今回歩かれた同じ稜線上ウノタワ近くの横倉山に1本だけチチブドウダンがありまして、そのレコのコメントでちびまる子ちゃんと命名されたのを勝手にパクって使用しております😅

蕨山〜ウノタワ〜武甲山 チチブドウダン&サラサドウダン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1464807.html
2024/5/20 18:54
いいねいいね
2
Mon-Dayさんへ

名付け親の経緯について、わざわざコメント頂きありがとうございました。

くーさんがお花の細かいところまで観察されていることが分かります。
チチブドウダンもみんなに愛されるこの愛称を喜んでいますね(^^)🍒

2024/5/20 20:18
いいねいいね
2
Mon-Dayさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

猫バッチどこに散歩に行っていたのか我が家に戻ってました
クボヤンさんも大喜び〜

マンディさんのレコで少ないのはわかってましたが
パトロール隊としては行かないと・
sugarさんもわかっていて参加していただいてます

サラちゃんもマンディさんのレコから咲いているだろう・との狙いがバッチリ!
今年は花の時期がわからないのでマンディさんのレコがとてもありがたかったです

シロヤシオ 1輪でもと思ってましたが見当たらず
こんな年は初めてです
来年に期待しましょう

”まる子”はマンディさんが名付け親と思ってましたがcoo‐sanだったんですね
コメントありがとうございます😁
2024/5/20 21:45
いいねいいね
1
Mon-Dayさん、おはようございます。
コメいただいて気づかずすんません。あ、そうなんですか。まるちゃんの名付け親はCoo-sanさんですか。いつもキレイな花の写真で感動してます。
それから猫バッチですけど、びっくり。まさかまた会えるとは思えなかったです。もうここに3年ぐらい?いると思うんで、こんど自前の鳥首峠のプレート作って飾っておこうと思います。毎度コメントありがとうございました。
2024/5/22 6:38
いいねいいね
1
くぼやんさん、YY姐さんさん、sugarさん、こんばん〜わ〜い。
いやあ、初コラボ、いいですね〜
お花好きな三人が集まれば最強の花ハイクになったでしょうね。
くぼやんさんの”すんばらしい!!”の声が聞こえてきそうです。
お二人のホーム、有間山での初コラボ、楽しませて頂きました。
今度はどこに行かれるのかな・・・?
2024/5/20 21:58
いいねいいね
2
sumakさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

初コラボ 楽しかったです
裏年なので全然期待はしていなかったのですが それなりにまる子いました
ここでしか見られないアズマシライトソウも見ることができました

sumakさんともバッタリではなくコラボもどうでしょうか
コメントありがとうございます😁
2024/5/20 22:42
sumakさん、こんにちは。

初コラボ、お二人の知り尽くしたお山で色んなことを教えて頂きながら楽しい一日でした〜♪
初めて尽くしの花探索 サイコーでした\(^o^)/
ヤマレコをはじめて3年ちょっと、今回初めてのコラボでしたが ベテランさんとの違いを肌で感じることが出来ました。

次はsumakさんの番でしょうか?
コメントありがとうございました。

2024/5/21 17:09
いいねいいね
2
sumakさん、おはようございます。
今回初めて3人チームで花探ししました。やっぱり3人だとスルーすることなく花探しが楽しいですね。尾根に出たときに、毎回スルーするチチブドウダンの所は、またまたスルーしちゃって。あれ?後ろ来ないなと思ったら、あらもう発見してる。戻って撮影しました。次はどこにしようかなぁ。色々候補はありますが、コウシンソウの咲く時期をちょっとズラして、ウチョウラン狙いで庚申山のお山めぐりを狙ってます。毎度コメありがとうございます。
2024/5/22 6:43
こんにちは。
花探索隊、いぃ〜ですねぇ〜😊
しかも詳しい人が3人も集まるなんて、夢のパーティーじゃなぃですか😶
基本花を見つけても「コレなにだっけ?」なので、羨ましぃ〜😒

こんやくの花ですかぁ〜
デカくて臭ぃんですよねぇ〜😓
アレからこんにゃくを作ろぅと思った人、凄ぃですよねぇ〜💦

天気に恵まれ、花に恵まれ、メンバーに恵まれ。
いぃ〜ですねぇ〜

お疲れ様でした🙏
2024/5/21 8:55
いいねいいね
2
Varonさん、こんばんは。

初コラボ、ダボスでのバッタリから2年半、今回のお話を頂いてからとても楽しみにしていました♪

地元の山をパトロールをしながらお花を楽しまれる姿勢は素晴らしいですね☆
無事に目的のチチブドウダン(可愛いまるちゃん)に会えて感動しました〜♡

こんにゃくの花、今まで目にすることが無かったので、あの大きさと色にビックリしました👀

自然の中は知らない事ばかりですが一つずつ楽しみながら出会えたらと思っています♪

コメントありがとうございました。
2024/5/21 17:34
Varonさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

花探検隊を結成しました
コンニャクの花は以前yumeiziさんに教えていただきました
臭うんですか・・

姐さんも少しずつ花は覚えて来ました
脳トレですよ
年とともに あれ あれで片付けてしまいますが好きなことは少しでも覚えておこう・と思ってます

まだまだ未知の花を探すことに興味が湧いています
一人より二人三人のほうが探しやすくなりますね
花探検隊 正式出動でしょうかね

コメントありがとうございます😁
2024/5/21 20:52
Varonさん、こんばんは。
まさに夢のパーティですね。完全スルーしている花をすべてフォローしてもらったんですからねぇ。唯一山歩きする前に様子見したアズマシライトソウぐらい、ヒットしたかな。
こんにゃくの花って、予想を超えるデカさですよね。多分ここの集落の人が植えていたのが、ずっとそのまま置き去りになったのかなと思います。花は臭いんですか。確かにすごいですよね。
今回は天気もよくて凄い良い花歩きができました。毎度コメありがとうございます。
2024/5/21 21:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら