ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6842390
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

根子岳〜四阿山(時計回り)

2024年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
pupu その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:33
距離
9.6km
登り
958m
下り
959m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
0:06
合計
6:31
6:30
7
スタート地点
6:37
6:37
0
6:37
6:37
25
7:02
7:05
76
8:21
8:22
18
8:40
8:40
21
9:01
9:01
41
9:42
9:42
17
9:59
10:00
4
10:04
10:04
23
10:27
10:27
32
11:00
11:00
8
11:08
11:08
28
11:36
11:38
29
12:07
12:07
51
12:58
12:58
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅平牧場の駐車場を利用。入山料300円。
4つあって、6時前には2つ目の半分くらい。

早朝は料金所に係の人が居ないので、帰りに払うか、牧場の売店でも支払いが出来ます。

割引券が付いているので、先ず入山料を先に払ってから売店でバッチ等々、購入した方がお得です。

ただ、ソフトクリーム食べるときに、そこ(売店)で入山料の支払いができることを知らずに、門のところまで行って払って戻る元気はなかったので、下山後すぐ割引なしで食べちゃった。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所などなし。普通に登ってれば。
その他周辺情報
温泉入って帰ろうと思ったら、下山後ソフトクリームで満足して、睡眠時間身近かったので、高速乗る前に睡魔に負けました。道の駅で仮眠後に埼玉まで移動して日帰り温泉。
6:00前について、第1満車、第2半分ほど駐車場からすでに絶景!
2024年05月25日 06:26撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 6:26
6:00前について、第1満車、第2半分ほど駐車場からすでに絶景!
根子岳から反時計回りの予定だったけど、四阿山周りの人もいて迷う…
結局予定どおりに☺?
2024年05月25日 06:36撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 6:36
根子岳から反時計回りの予定だったけど、四阿山周りの人もいて迷う…
結局予定どおりに☺?
最上は牧場沿いを歩きます♪
景色がよさそうな予感…
2024年05月25日 06:37撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 6:37
最上は牧場沿いを歩きます♪
景色がよさそうな予感…
途中で振り返って…るんるん♪
2024年05月25日 06:40撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 6:40
途中で振り返って…るんるん♪
こんなところでお休みされてます🐮
2024年05月25日 06:51撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 6:51
こんなところでお休みされてます🐮
つつじ?
サーモンピンクでかわいい♪

お花が結構咲いてました
2024年05月25日 06:54撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 6:54
つつじ?
サーモンピンクでかわいい♪

お花が結構咲いてました
白樺を両側に登山道らしくなっていきます。
2024年05月25日 07:06撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 7:06
白樺を両側に登山道らしくなっていきます。
2024年05月25日 07:21撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 7:21
さくらも♪
2024年05月25日 07:52撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 7:52
さくらも♪
たまに熊笹ゾーンもあるけど、景色もよく、登りやすい道で同じペースで心を無にできました。本当にリラックスできた♪
2024年05月25日 08:21撮影 by  SC-03L, samsung
1
5/25 8:21
たまに熊笹ゾーンもあるけど、景色もよく、登りやすい道で同じペースで心を無にできました。本当にリラックスできた♪
根子岳山頂からも絶景360
2024年05月25日 08:23撮影 by  SC-03L, samsung
1
5/25 8:23
根子岳山頂からも絶景360
2024年05月25日 08:23撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 8:23
さて、四阿山をめざしましょう
2024年05月25日 08:36撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 8:36
さて、四阿山をめざしましょう
すこしトラバースぎみのこんな道もあったり…
2024年05月25日 08:39撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 8:39
すこしトラバースぎみのこんな道もあったり…
これから行く道がもこもこの熊笹の中に見えます
2024年05月25日 08:46撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 8:46
これから行く道がもこもこの熊笹の中に見えます
降りてきた根子岳方面を振り返る
2024年05月25日 09:01撮影 by  SC-03L, samsung
1
5/25 9:01
降りてきた根子岳方面を振り返る
さて、ずんずん四阿山方面にのぼります
2024年05月25日 09:01撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 9:01
さて、ずんずん四阿山方面にのぼります
なんせ視界がひらけてるから、来た道もふりかえると見える♪
2024年05月25日 09:46撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 9:46
なんせ視界がひらけてるから、来た道もふりかえると見える♪
ぼろぼろだけど、四阿山到着!

細長い山頂は賑わってました。

この写真の背中に富士山が頭を出してました
2024年05月25日 09:57撮影 by  SC-03L, samsung
1
5/25 9:57
ぼろぼろだけど、四阿山到着!

細長い山頂は賑わってました。

この写真の背中に富士山が頭を出してました
なので、少し先にある三角点にタッチしに来ました。
なにげにプチ鎖はここだけでした。
三角点は気にしてみないと通りすぎちゃう。
左側よくみてくださいね。
2024年05月25日 10:04撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 10:04
なので、少し先にある三角点にタッチしに来ました。
なにげにプチ鎖はここだけでした。
三角点は気にしてみないと通りすぎちゃう。
左側よくみてくださいね。
戻って山頂で少し休んだら下山開始。
2024年05月25日 11:03撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 11:03
戻って山頂で少し休んだら下山開始。
下りもしばらく開けたり、熊笹ゾーンだったりを繰り返し。
足元ザレガレなので気を付ける
2024年05月25日 11:08撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 11:08
下りもしばらく開けたり、熊笹ゾーンだったりを繰り返し。
足元ザレガレなので気を付ける
2024年05月25日 11:10撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 11:10
マーブル?っぽい層が石にたくさん。
キレイだけどなんでだろう
2024年05月25日 11:12撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 11:12
マーブル?っぽい層が石にたくさん。
キレイだけどなんでだろう
サクラゾーン。
もう少しで満開💠
2024年05月25日 11:20撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 11:20
サクラゾーン。
もう少しで満開💠
かわいいつぼみ
2024年05月25日 11:20撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 11:20
かわいいつぼみ
下向きにしおらしく咲くんですね
2024年05月25日 11:23撮影 by  SC-03L, samsung
1
5/25 11:23
下向きにしおらしく咲くんですね
あれを下ってくんだ〜
2024年05月25日 11:24撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 11:24
あれを下ってくんだ〜
中四阿に咲いてたお花
2024年05月25日 11:31撮影 by  SC-03L, samsung
1
5/25 11:31
中四阿に咲いてたお花
ぷち稜線歩き♪
2024年05月25日 11:38撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 11:38
ぷち稜線歩き♪
松も新芽で緑がきれい
2024年05月25日 11:45撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 11:45
松も新芽で緑がきれい
あじさいみたいな葉っぱと花。
2024年05月25日 12:03撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 12:03
あじさいみたいな葉っぱと花。
2024年05月25日 12:08撮影 by  SC-03L, samsung
1
5/25 12:08
熊笹樹林帯を抜けて牧場横にでたら四阿山登山口に到着
2024年05月25日 12:58撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 12:58
熊笹樹林帯を抜けて牧場横にでたら四阿山登山口に到着
根子岳登山口まで短い一本道
2024年05月25日 12:58撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 12:58
根子岳登山口まで短い一本道
あら、救急車と消防到着
2024年05月25日 13:04撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 13:04
あら、救急車と消防到着
ソフトクリーム!

入場料先に払えてたら券に付いてる割引券で100円ひきらしい。けど、車でいかないといけないから、早く食べたくて400円で。

おいしかった〜
2024年05月25日 13:08撮影 by  SC-03L, samsung
1
5/25 13:08
ソフトクリーム!

入場料先に払えてたら券に付いてる割引券で100円ひきらしい。けど、車でいかないといけないから、早く食べたくて400円で。

おいしかった〜
もう一台消防到着。
安全第一。無事だといいけど…
2024年05月25日 13:18撮影 by  SC-03L, samsung
5/25 13:18
もう一台消防到着。
安全第一。無事だといいけど…

感想

また、ログがかくかく。
なんでだろう…

日帰りだけど、少し遠いのでなかなか行く機会を作れなかった四阿山。

そもそも「あずまやさん」(と「ねこだけ」)って読めなかった…

計画時は四阿山(反時計)まわりにしていたけど、先に登り下りで最後は下るだけがいいなと思って、根子岳まわりに。

結果、どっちでもいいかも(笑)

四阿山回りはずーっと登りで根子岳への登り返しがつらそうだなぁと思ったけど天気がよければ根子岳の山容がきれいで景色もいいからありかもなぁ。

結局根子岳回りにしたけど、四阿山からの下りも、想像よりも景色があってよかった!最後の1キロ強くらいは熊笹ゾーンで、足下気を付けないとだけど、人もほどよく気配が感じれて、熊鈴つけながら、びくびくすることなく下れました🎵

四阿山くだりで根子岳を横?からみると、森林限界がすぐのきれいな山だなぁと見惚れました♪

下山後、根子岳方面に救急車が到着。
前回の那須に続いてなのでびっくり。
帰ってニュースを見たら骨折でした。
確かに石、岩、ガレザレがあるので、慣れてても注意しなきゃと思いました。
安全第一にのんびり登山したいなぁと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら