ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6844789
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

朝明駐車場よりイブネ&クラシへ往復コース

2024年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
大阪おかん その他2人
GPS
08:57
距離
22.7km
登り
1,268m
下り
1,282m

コースタイム

日帰り
山行
7:52
休憩
1:45
合計
9:37
5:35
13
5:48
5:48
53
6:47
7:00
5
7:05
7:05
18
7:23
7:26
2
7:45
7:48
43
8:31
8:34
22
9:11
9:24
13
9:37
9:37
5
9:42
9:42
9
9:51
9:55
12
10:07
10:11
7
10:18
10:22
9
10:31
11:03
12
11:15
11:15
7
11:22
11:22
11
11:33
11:33
10
11:43
11:43
6
11:49
11:49
9
11:58
12:06
14
12:29
12:30
42
13:12
13:18
13
13:40
13:40
26
14:06
14:07
6
14:12
14:12
4
15:01
15:01
13
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝明駐車場
500円/日
どこに向かうか駐車場の係員さんに言わないといけません。
登山道トイレありません。
コース状況/
危険箇所等
ピンクリボンあるところや
しっかりと登山道あるところはわかりやすいが
山の中腹はどこでも歩けそうなので道迷いしやすいかも。
渡渉も多く石も多めなところあるので
足元は気をつけてください。
その他周辺情報 駐車場近くに日帰り温泉あり。
朝明駐車場より出発〜!
2024年05月25日 05:35撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 5:35
朝明駐車場より出発〜!
良い天気でラッキー!
2024年05月25日 05:37撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 5:37
良い天気でラッキー!
3人でパチリッ
2024年05月25日 05:46撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
5
5/25 5:46
3人でパチリッ
登山口到着〜
まずは根の平峠目指します。
2024年05月25日 05:48撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 5:48
登山口到着〜
まずは根の平峠目指します。
清々しい朝です
2024年05月25日 05:49撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 5:49
清々しい朝です
青々とした新緑が美しい〜
2024年05月25日 05:53撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
4
5/25 5:53
青々とした新緑が美しい〜
山友さんの後をテクテク
2024年05月25日 06:02撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 6:02
山友さんの後をテクテク
川の水音を聴きながら…
2024年05月25日 06:02撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 6:02
川の水音を聴きながら…
根の平峠までは結構大きめ
石がゴロゴロしてたかな〜。
緩やかだけどどんどん上がっていきます
2024年05月25日 06:33撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 6:33
根の平峠までは結構大きめ
石がゴロゴロしてたかな〜。
緩やかだけどどんどん上がっていきます
根の平峠到着
2024年05月25日 06:47撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 6:47
根の平峠到着
ほ〜あちらは去年登山した釈迦ヶ岳♡
2024年05月25日 06:47撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 6:47
ほ〜あちらは去年登山した釈迦ヶ岳♡
記念にパチリ
2024年05月25日 06:50撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
4
5/25 6:50
記念にパチリ
次は杉峠に向かいます
2024年05月25日 07:06撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 7:06
次は杉峠に向かいます
大きな木が神々しい。
2024年05月25日 07:09撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 7:09
大きな木が神々しい。
緩やかに登り下りを繰り返し。
2024年05月25日 07:13撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 7:13
緩やかに登り下りを繰り返し。
緑に癒やされる
2024年05月25日 07:21撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
4
5/25 7:21
緑に癒やされる
時折太陽が射し込みより一層
青々とした緑が美しい。
2024年05月25日 07:21撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 7:21
時折太陽が射し込みより一層
青々とした緑が美しい。
山の中腹をひたすら進む登山道
ここは気持ち良かった〜〜♡
凛とした静けさと涼しさです
2024年05月25日 07:21撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 7:21
山の中腹をひたすら進む登山道
ここは気持ち良かった〜〜♡
凛とした静けさと涼しさです
今回渡渉が多かったです
山友さんが的確に渡れる良き石を選び
スムーズに渡渉できました。
2024年05月25日 07:26撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 7:26
今回渡渉が多かったです
山友さんが的確に渡れる良き石を選び
スムーズに渡渉できました。
立ち止まると寒いが…
服を1枚足すと暑い…
登山あるある。
2024年05月25日 07:41撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 7:41
立ち止まると寒いが…
服を1枚足すと暑い…
登山あるある。
美しく鳥のさえずりにも癒やされます
2024年05月25日 07:41撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
4
5/25 7:41
美しく鳥のさえずりにも癒やされます
杉峠まであと75分!
2024年05月25日 07:44撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 7:44
杉峠まであと75分!
渡渉〜
2024年05月25日 07:44撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 7:44
渡渉〜
ここが今回一番の気をつけポイント!
足場の悪いところです。
下りの時の方が注意が必要です
2024年05月25日 07:46撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 7:46
ここが今回一番の気をつけポイント!
足場の悪いところです。
下りの時の方が注意が必要です
ホントに良い天気〜
ついてるなぁ〜私♡
2024年05月25日 07:56撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
4
5/25 7:56
ホントに良い天気〜
ついてるなぁ〜私♡
ゲゲゲの急登〜!ハァハァ…
2024年05月25日 08:10撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 8:10
ゲゲゲの急登〜!ハァハァ…
鉱山旧跡
明治末期には300人が働き
この辺りに小学校まであったとか…

昔の方はさぞ健脚だったのだろうね…
2024年05月25日 08:33撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 8:33
鉱山旧跡
明治末期には300人が働き
この辺りに小学校まであったとか…

昔の方はさぞ健脚だったのだろうね…
展望よい場所です
テント泊される方も居られました

星空も最高なのでしょうね。
とはいえ…こわがりの私はこんな山奥でポツリテン泊は絶対無理です…。
2024年05月25日 08:42撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 8:42
展望よい場所です
テント泊される方も居られました

星空も最高なのでしょうね。
とはいえ…こわがりの私はこんな山奥でポツリテン泊は絶対無理です…。
気持ちのよいお天気
2024年05月25日 08:42撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 8:42
気持ちのよいお天気
2024年05月25日 08:42撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 8:42
山つつじもチラホラ見かけました
シャクナゲや山藤も1、2本
もう少し早い時期なら見頃だったでしょうね。
2024年05月25日 09:00撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 9:00
山つつじもチラホラ見かけました
シャクナゲや山藤も1、2本
もう少し早い時期なら見頃だったでしょうね。
おーシンボルの杉様が見えてきましたよ〜
疲れてきた足に登りが続きます。
2024年05月25日 09:14撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 9:14
おーシンボルの杉様が見えてきましたよ〜
疲れてきた足に登りが続きます。
2024年05月25日 09:16撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 9:16
あちらは雨乞岳?だったかな。
こちらからイブネに来られる方も多い
2024年05月25日 09:19撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 9:19
あちらは雨乞岳?だったかな。
こちらからイブネに来られる方も多い
3人でパチリ!
2024年05月25日 09:20撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
5
5/25 9:20
3人でパチリ!
わーい♡
2024年05月25日 09:20撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
5
5/25 9:20
わーい♡
熊でるのね…
夜はこわいかもね…
2024年05月25日 09:24撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 9:24
熊でるのね…
夜はこわいかもね…
おー苔が出てきました!
イブネに向かいどんどん上がります
美しい景色に心ワクワク
もうすぐだと思うと急登もなんのその!
ハァハァ…
2024年05月25日 09:31撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
4
5/25 9:31
おー苔が出てきました!
イブネに向かいどんどん上がります
美しい景色に心ワクワク
もうすぐだと思うと急登もなんのその!
ハァハァ…
赤と緑と青空のコントラストが美しい〜
2024年05月25日 09:47撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
4
5/25 9:47
赤と緑と青空のコントラストが美しい〜
2024年05月25日 09:47撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
4
5/25 9:47
イブネ到着♡
2024年05月25日 10:08撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
4
5/25 10:08
イブネ到着♡
とりあえずタッチ♡
2024年05月25日 10:09撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
7
5/25 10:09
とりあえずタッチ♡
苔の大地♡
連なる山々!
山友さんが山の説明をしてくれる♡
2024年05月25日 10:12撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
4
5/25 10:12
苔の大地♡
連なる山々!
山友さんが山の説明をしてくれる♡
圧巻の美しい景色です
2024年05月25日 10:15撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
7
5/25 10:15
圧巻の美しい景色です
美しい〜
下ってちょい登り
今度はクラシへ向かいます
2024年05月25日 10:25撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
4
5/25 10:25
美しい〜
下ってちょい登り
今度はクラシへ向かいます
わかりにくいクラシの看板です
よーやく見つけて喜びの声をあげてる
登山者さんもおられました
2024年05月25日 10:32撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
4
5/25 10:32
わかりにくいクラシの看板です
よーやく見つけて喜びの声をあげてる
登山者さんもおられました
登山前に購入した天むすおにぎり弁当!
大阪ではあまり天むす売ってない。
そこそこの御当地メニュー食べれるのは
楽しい!
さぁ〜これから11キロの登山道を下山します!
2024年05月25日 10:38撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
5
5/25 10:38
登山前に購入した天むすおにぎり弁当!
大阪ではあまり天むす売ってない。
そこそこの御当地メニュー食べれるのは
楽しい!
さぁ〜これから11キロの登山道を下山します!
写真だとよくわからないけど…
気をつけてポイントも無事に通り下山しました!
2024年05月25日 13:16撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
5/25 13:16
写真だとよくわからないけど…
気をつけてポイントも無事に通り下山しました!

感想

山友さんとご一緒に念願のイブネへ♡

久しぶりに20キロ越えの登山道!
ラッキーなことに晴天!

新緑美しい木々の中を気持ちよい登山道あり!
途中渡渉も何度かあり!
ちょっとスリリングな場所もちょっぴりあり!
もちろん緩やかな登りに下りあり!
私の苦手な急登あり!(笑)

バラエティー豊かな登山道でした。

途中ピンクテープある所も
もちろんあるのですが、どこでも歩けそうな場所は慣れた方でも道迷いしやすそうな登山道

下山途中も道を間違われ、
私達を見かけ
あれ?あっちだ!と言われてる方や…

どっちに行けばよいか分からず立ち止まってるグループの方を何度か見かけました。

20キロのまぁまぁな長丁場…

私達も山友さん居られなかったら…きっと
チャレンジできない登山道だったかな〜
(私は特に怖がりなので…)

登山道の心配もなく
清々しい〜
めっちゃ癒やされる〜!
ハァハァ…しんどすぎ〜と自分の事だけに
集中でき楽しく登山できたのは
山友さんのおかげです。

感謝っ♡♡♡

新緑美しく青空の晴天を見上げ
寒いぐらいの清々しい空気感も気持ちよい。

さらに苔むす大地に感動〜!
まさに日本庭園!
赤と緑と青空がなんとも美しいコントラスト!

イブネに行きたいとヤマレコを
検索し写真通りの風景を生で見れる喜び!

杉峠さんの杉も見れて
ハッピー記念3人お決まりバックポーズ♡

楽しい充実満喫登山日和でございました!

今朝はなぜか首の後ろが痛い…
長丁場足元みて登山してたせいかな?
ほどよい筋肉痛も楽しかった登山道を思い
昨日の余韻に浸っております…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

お疲れ様でしたあ😃
イブネへの道は何度通っても、ボケっと歩いているとルートロスします そんな時ヤマレコは強い味方になりますね

長丁場、夏の北アルプス山行の良いトレーニングになりましたね

イブネ、毎回来るたびに苔が元気なくなっているような気がします この素晴らしい景観を皆で大事にしていきたい 

秋にまたどこかの山⛰️、ご一緒しましょう
2024/5/26 7:52
いいねいいね
1
kotarou1114さん
おはようございます😊
心地よい筋肉痛の朝ですよ〜(笑)

昨日はとても楽しかったです!
念願のイブネ山ご一緒
ありがとうございました♡

こちらにはあげてませんが
苔の動画や写真もたくさん撮りましたよ!

苔の大地!

座ってる方もおられましたものね…
これからも大切にしていきたいものですね
…。

お互い夏山の土産話を持ち合い
秋にまたお会いできるのを
楽しみにしてます!

無理なく楽しく安全にお互い夏山を
満喫できますように🍀



2024/5/26 9:01
いいねいいね
1
こりゃまた、素敵なとこ行かれましたねぇ😊

新緑に陽が当たってるのが綺麗と思うようになったこの頃です...お歳かなぁ😆笑
新緑に苔の緑の世界...いいですねぇ
いい時にいかれましたねぇ〜✨⛰️🔥
2024/5/26 9:44
いいねいいね
2
sf1013さん
とっても素敵な登山でした😊
なかなかの長丁場でしたが…。

確かに…新緑や鳥のさえずり…
癒やされるようになったお年頃です…(笑)
自然大好き♡
心は夏山に向かってます✨😊👍
2024/5/26 10:10
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら