記録ID: 687781
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								伊豆・愛鷹
						天城縦走路 孤独な山行
								2015年07月31日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:21
 - 距離
 - 19.6km
 - 登り
 - 1,630m
 - 下り
 - 1,219m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:25
 - 休憩
 - 0:48
 - 合計
 - 7:13
 
					  距離 19.6km
					  登り 1,641m
					  下り 1,220m
					  
									    					16:19
															| 天候 | 曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																				自家用車										
																																																 
						20:00-08:00 60分/100円 08:00-20:00 全日最大料金/1550円 JR東海道本線 熱海 → 三島 320円 ※Suicaだと煩わしい 伊豆箱根鉄道 三島 → 修善寺 510円 東海バス 修善寺 → 天城峠 1090円 4番ターミナルより。 ※天城峠(河津方面)の始発は08:15 天城東急リゾートシャトルバス 天城縦走登山口 → 伊東駅 1000円 JR伊東線 伊東 → 熱海 320円  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険箇所は特になし。 すれ違いに困る箇所あり。  | 
			
写真
装備
| 備考 | フーディニ忘れた。 | 
|---|
感想
					三島から修善寺の電車内から外をみるとなんやら怪しい雲が…
でも来たからにはね。
登山口から八丁池までがゆるくて、長かった。
日差しが差し込まないけれど湿度が高くて蒸し暑い。
虫も多かったしね。
途中1名とすれ違うも以降、リスと蛙以外には遭遇しなかった。
八丁池は思いのほか大きくてびっくり。
万三郎、万二郎岳は、前半の虫との格闘とゆるく長い道のりから精神的にキツかったような気がする。
全体的に天候もあって、眺望がなくて残念な感じでした。
さらに、まさかのバスに間に合わずとゆうお粗末な展開。
いい思い出?になることでしょうwww
では、また。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:718人
	
								niccho
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する