ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6910077
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵

奥武蔵ロングトレイルレース35K 2024

2024年06月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:58
距離
33.9km
登り
2,081m
下り
2,073m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:45
休憩
0:13
合計
9:58
8:20
7
8:27
8:27
19
8:46
8:46
10
8:56
8:56
7
9:03
9:06
2
9:19
9:19
6
9:25
9:25
6
9:31
9:31
3
9:34
9:34
12
9:46
9:46
6
9:52
9:52
15
10:07
10:07
6
10:13
10:14
29
10:43
10:43
7
10:50
10:51
21
11:12
11:12
27
11:39
11:39
11
11:50
11:50
8
11:58
11:59
22
12:21
12:21
64
13:25
13:26
12
13:38
13:39
4
13:43
13:43
18
14:01
14:01
10
14:11
14:11
18
14:29
14:29
8
14:37
14:37
14
14:51
14:51
15
15:06
15:06
14
15:26
15:26
6
15:32
15:32
13
15:45
15:45
10
15:55
15:55
14
16:09
16:10
46
16:56
16:56
3
16:59
16:59
12
17:11
17:12
12
17:24
17:24
4
17:28
17:29
8
17:37
17:38
4
17:42
17:42
11
18:00
18:00
5
18:05
18:05
13
18:18
18:18
0
18:18
ゴール地点
天候 曇り 23℃/8:00〜21℃/10:00
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
509-新宿-練馬-632飯能
今日はクラブから4人出走
2024年06月09日 07:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/9 7:49
今日はクラブから4人出走
8:04で23℃
曇りなので丁度いい
2024年06月09日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/9 8:04
8:04で23℃
曇りなので丁度いい
東峠エイド(水のみ)
去年より林道を大分下った位置に変更
おかげで天覚山への上りが尾根ルートから沢筋の登山道になり かなり消耗
2024年06月09日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/9 10:18
東峠エイド(水のみ)
去年より林道を大分下った位置に変更
おかげで天覚山への上りが尾根ルートから沢筋の登山道になり かなり消耗
10:21で21℃ 山中ほぼ風なく結構暑い
2024年06月09日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/9 10:21
10:21で21℃ 山中ほぼ風なく結構暑い
擬ピークたくさん大高山
2024年06月09日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/9 11:38
擬ピークたくさん大高山
長念寺エイド
住職に“喝”入れられましたー
2024年06月09日 16:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/9 16:29
長念寺エイド
住職に“喝”入れられましたー
制限10h ぎりゴール
おつかれさまでした‼︎
8
制限10h ぎりゴール
おつかれさまでした‼︎
関門(吾野12:30 長念寺16:30)もぎり通過
2
関門(吾野12:30 長念寺16:30)もぎり通過
東峠〜天覚山のルート変更
 昨年 0.8K +167m/-13m CT47分
 今年 1.1K +209m/-55m CT59分
2
東峠〜天覚山のルート変更
 昨年 0.8K +167m/-13m CT47分
 今年 1.1K +209m/-55m CT59分
もともと無理のあったレースプラン
スタートから永田まではオンタイムながら 吾野駅で約1h遅れ あとは推してしるべしでした
2024年06月10日 14:18撮影 by  iPad (7th generation), Apple
2
6/10 14:18
もともと無理のあったレースプラン
スタートから永田まではオンタイムながら 吾野駅で約1h遅れ あとは推してしるべしでした

装備

備考 トップス:ftノースリーブアンダー、Tシャツ
ボトムス:山道5pt lightショーツ、csクワッド&カフ
Rl5L、レインジャケ、エマシート、1stエイド、ヘデン
麦茶(水追加)約1.5L/500ml、サプリ約1L/500ml
カフェイン200冴、俺摂取x2
攣り対策(OB NOCRAMP、コムレケア、2RUN、塩熱サプリ、塩ジェル)
吾野エイド(お稲荷、胡瓜漬、コーラ)、長念寺エイド(素麺、冷し白玉、コーラ)

感想

制限10hぎり完走
昨年のタイム10:23’57”(制限11h 30℃超)をなんとかクリアしました

ハードなコースに加え 吾野関門12:30に向けての飯能アルプス凹凸はエグかった〜
おかげで昨年同様 顔振峠へのロードからトレイルすぐで両腿が攣り停滞 特に左の張りが強く峠まで摺り足 途中でボラのクラブメンバーに励まされながらロードは少し走るもトレイルは歩き90% 騙し騙し進むも「このペースだと長念寺関門アウト 勇気ある徹底でいいな」と内心思いながら16:19に到着
住職の「完走だぞ‼︎」の野太い声に迎えられ 激旨の素麺2杯と冷し白玉あん2杯いただいた手前引込みつかず?リスタート
かまど山急登はカニ歩きで凌ぎ 飯能アルプスは意外に下り主体に走れ 永田からのロード2Kも意地でキロ9でなんとか間に合いましたー

後半ほぼすべて左腿を庇いながらの完走は成果でした
スタッフ&ボラの皆さま ありがとうございました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

Shindaiさま、こんにちは。

関門スレスレのプレッシャーの中での完走おめでとうございます!!
DNF誘惑に打ち勝ったのがスゴイ!!

ゆっくり身体を休めてください。
2024/6/10 8:45
いいねいいね
1
kimipapaさま

ありがとうございます
顔振峠とユガテで 偶然にボラ参加のクラブメンバーに出会えリアルに応援もらい 長念寺関門着くやいなや住職に「完走しろよ〜」と檄入れされ 永田交差点では保安員の方に「18:20までだから頑張れば間に合うよ!」とまさに“声”に助けられたレース後半でした
2024/6/10 8:57
いいねいいね
1
shindaiさま こんにちは。

イヤ〜関門スレストだったのですね!頑張りましたね〜それにしても住職からの「喝」は、重みがありますね〜ありがたき御言葉。
とにかく、完走おめでとう🎉
2024/6/10 12:33
いいねいいね
1
tokotoko8さま

ありがとうございます
京都TRでもそうだったのですが だいたい大会に協力してくれるお寺さんは心同じヘンタイさんが多いようです もともと説教とか好き?なのでつい叫んじゃうのかな? でもホント その言葉で気合が入りました 皆さんに感謝なのです
2024/6/10 13:18
いいねいいね
1
Shindaiさま、こんにちは☀️

昨年より良いタイムでの完走おめでとうございます㊗️そして、ほぼ毎週レースへ参加されてて凄いですし素晴らしいですね!!

ちょっと質問なんですが😅昨年と同じ大会?なのに制限時間が11時間→10時間に変更になったのですか?
ギリギリでも完走出来ると嬉しいですよね☺️
お疲れ様でした♪
2024/6/10 13:04
いいねいいね
1
ポピー🦉popieさま

ありがとうございます
毎週レースの善し悪しはさておき トレランデビューが遅かったのでとにかくレース体験の2年目なのです(来年は頭冷やして財布と相談でしょうw)
制限1h短縮はホント 東峠〜天覚山ルート改悪の上で▲1hは勘弁してよという感じ 専用サイトでの告知もなかったような… (検証地図を追加しました)
奥武蔵エリアでは新参2年目のレース 特にロングは老舗のトレニック彩の国やFTRをベンチマークにしている感じですが まだまだブラッシュupなのかなと
2024/6/10 13:26
いいねいいね
1
shindaiさん

奥武蔵35kお疲れ様でした!
計算したような関門通過と完走みたいですが、そのあきらめない意地が素晴らしい👍👍
完走おめでとうございます❣️ゆっくり休んで回復してください。
2024/6/10 13:53
いいねいいね
1
ともえさま

ありがとうございます
プランでは吾野関門11:26のところ頑張っても1h近く超過 そこからぐずぐずに崩れ 長念寺までの諦めムード全開 斯様な雰囲気でリスタートしながら時間内完走に目覚めたのは永田交差点から ぜんぜん計算してませんでしたよ〜
2024/6/10 14:27
いいねいいね
1
なにはともあれ時間内完走は嬉しいですよね!!
お疲れ様でした✨
2024/6/10 16:09
いいねいいね
1
takayuki0917さま

ありがとうございます
その後のレース予定は如何ですか? FTR皆野の実績もあるので サクッと完走してヨロコビ分かち合いましょうw
2024/6/10 16:24
Shindai1987さん
夏は登山を楽しみたいのでしばらくおやすみでーす♪また秋からですね😁
2024/6/10 17:45
いいねいいね
1
長念寺のご住職、ランナーにもハイカーにもご理解のあるいい方ですよね
ギリでも立派な完走です
お疲れ様でした
2024/6/11 7:12
いいねいいね
1
pinclsさま

ありがとうございます
関門手前まで来て住職がホースの水でアーチ作ってるのを発見 内心「もういいよ〜」と思いながら苦笑いで通過w
記憶に残るレースになりました
2024/6/11 8:14
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら