ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6930933
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

トムラウシ山【巡視、整備】

2024年06月14日(金) 〜 2024年06月15日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
20:06
距離
17.5km
登り
1,510m
下り
1,324m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:58
休憩
1:36
合計
7:34
7:17
8
スタート地点
7:25
7:42
21
8:03
8:04
61
9:05
9:28
110
11:18
11:45
64
12:49
13:17
40
13:57
13:57
54
2日目
山行
5:20
休憩
5:09
合計
10:29
4:28
4:33
25
4:58
9:30
45
10:15
10:15
50
11:05
11:05
31
11:36
11:58
111
13:49
13:59
32
14:31
ゴール地点
途中でバッテリー切れ。短縮登山口には15:00到着です
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス トムラウシ温泉並びに短縮登山口のトイレは20日までに使用できる予定
コース状況/
危険箇所等
雪渓の踏み抜きに注意
その他周辺情報 温泉は13時から入浴可能
この日も行くついでに砂利を3袋穴に入れるも焼け石に水か
2024年06月14日 06:53撮影 by  SH-54B, SHARP
1
6/14 6:53
この日も行くついでに砂利を3袋穴に入れるも焼け石に水か
携帯トイレ配布箱を設置
2024年06月14日 07:13撮影 by  SH-54B, SHARP
2
6/14 7:13
携帯トイレ配布箱を設置
1袋500円の協力金をお願いします
2024年06月14日 07:21撮影 by  SH-54B, SHARP
4
6/14 7:21
1袋500円の協力金をお願いします
エゾコザクラ
2024年06月14日 10:22撮影 by  SH-54B, SHARP
6/14 10:22
エゾコザクラ
カムイサンケナイ川の右岸の倒木
2024年06月14日 11:13撮影 by  SH-54B, SHARP
6/14 11:13
カムイサンケナイ川の右岸の倒木
コマドリ沢出合で休憩
2024年06月14日 11:37撮影 by  SH-54B, SHARP
6/14 11:37
コマドリ沢出合で休憩
雪渓のコマドリ沢を登る会員
2024年06月14日 11:49撮影 by  SH-54B, SHARP
1
6/14 11:49
雪渓のコマドリ沢を登る会員
ミヤマキンバイ
2024年06月14日 13:09撮影 by  SH-54B, SHARP
6/14 13:09
ミヤマキンバイ
前トムラウシ山
2024年06月14日 13:24撮影 by  SH-54B, SHARP
4
6/14 13:24
前トムラウシ山
トムと亀岩
2024年06月14日 13:30撮影 by  SH-54B, SHARP
4
6/14 13:30
トムと亀岩
メアカンキンバイ
2024年06月14日 13:32撮影 by  SH-54B, SHARP
1
6/14 13:32
メアカンキンバイ
反対側から見ても亀岩は亀岩
2024年06月14日 13:33撮影 by  SH-54B, SHARP
2
6/14 13:33
反対側から見ても亀岩は亀岩
トムとキバナシャクナゲ
2024年06月14日 13:38撮影 by  SH-54B, SHARP
3
6/14 13:38
トムとキバナシャクナゲ
トムラウシ公園
2024年06月14日 13:52撮影 by  SH-54B, SHARP
1
6/14 13:52
トムラウシ公園
キバナシャクナゲ全盛期
2024年06月14日 14:21撮影 by  SH-54B, SHARP
3
6/14 14:21
キバナシャクナゲ全盛期
貴婦人のよう
2024年06月14日 14:47撮影 by  SH-54B, SHARP
3
6/14 14:47
貴婦人のよう
ピンクの花も
2024年06月14日 14:48撮影 by  SH-54B, SHARP
6
6/14 14:48
ピンクの花も
テン場に到着後すぐにテントの設営
2024年06月14日 15:02撮影 by  SH-54B, SHARP
1
6/14 15:02
テン場に到着後すぐにテントの設営
冬囲いしていた携帯トイレブースを開設します
2024年06月14日 15:09撮影 by  SH-54B, SHARP
2
6/14 15:09
冬囲いしていた携帯トイレブースを開設します
これでOK
2024年06月14日 15:53撮影 by  SH-54B, SHARP
3
6/14 15:53
これでOK
1号基も開設
2024年06月14日 15:55撮影 by  SH-54B, SHARP
1
6/14 15:55
1号基も開設
小雨が降るまでロープの張り替えを行います
2024年06月14日 16:31撮影 by  SH-54B, SHARP
2
6/14 16:31
小雨が降るまでロープの張り替えを行います
翌朝、テン場の状況を確認
2024年06月15日 04:11撮影 by  SH-54B, SHARP
2
6/15 4:11
翌朝、テン場の状況を確認
厚い雲に覆われた山頂
2024年06月15日 04:29撮影 by  SH-54B, SHARP
6
6/15 4:29
厚い雲に覆われた山頂
旭岳方向
2024年06月15日 04:31撮影 by  SH-54B, SHARP
6/15 4:31
旭岳方向
向かいのピークは双耳峰の片方
2024年06月15日 04:34撮影 by  SH-54B, SHARP
2
6/15 4:34
向かいのピークは双耳峰の片方
十勝連峰は雲海と上空の雲に挟まれていました
2024年06月15日 04:42撮影 by  SH-54B, SHARP
1
6/15 4:42
十勝連峰は雲海と上空の雲に挟まれていました
曲がったロープの支柱を直してまた使います
2024年06月15日 06:37撮影 by  SH-54B, SHARP
4
6/15 6:37
曲がったロープの支柱を直してまた使います
裸地化した踏み跡に再生したコメバツガザクラ
2024年06月15日 06:51撮影 by  SH-54B, SHARP
5
6/15 6:51
裸地化した踏み跡に再生したコメバツガザクラ
こちらはキバナシャクナゲ
2024年06月15日 06:52撮影 by  SH-54B, SHARP
2
6/15 6:52
こちらはキバナシャクナゲ
再びロープの張り替え
2024年06月15日 07:18撮影 by  SH-54B, SHARP
2
6/15 7:18
再びロープの張り替え
ハクサンイチゲ
2024年06月15日 07:18撮影 by  SH-54B, SHARP
2
6/15 7:18
ハクサンイチゲ
作業完了。下山しましょう
2024年06月15日 09:19撮影 by  SH-54B, SHARP
4
6/15 9:19
作業完了。下山しましょう
トムとイワウメ
2024年06月15日 09:59撮影 by  SH-54B, SHARP
7
6/15 9:59
トムとイワウメ
前日にはなかった新しいクマ糞
2024年06月15日 14:21撮影 by  SH-54B, SHARP
2
6/15 14:21
前日にはなかった新しいクマ糞
登山道を塞ぐ倒木を手ノコで撤去作業
2024年06月15日 14:30撮影 by  SH-54B, SHARP
5
6/15 14:30
登山道を塞ぐ倒木を手ノコで撤去作業
無事に撤去
2024年06月15日 14:50撮影 by  SH-54B, SHARP
7
6/15 14:50
無事に撤去
これが一番の楽しみです
2024年06月15日 16:39撮影 by  SH-54B, SHARP
6
6/15 16:39
これが一番の楽しみです

感想

雪解けの早い今年の夏山シーズン本格始動を前に、新得山岳会ではトムラウシ山の南沼野営場の携帯トイレブースの開設とロープの張り替え、樹林帯の倒木処理に当たりました。
また、短縮登山口バイオトイレに携帯トイレの配布箱を設置しましたので、ご利用の方は協力金も宜しくお願い致します。

【植生の回復】
高山帯では人の踏圧などで裸地になってしまった場所は回復するのに非常に長い年月を要すると言われています。
そんな中、以前踏圧により裸地になってしまった登山道脇の踏み跡に新たな植物が復活したことを確認しました。
これはロープで立ち入りを制限した場所に、登山者の協力があって初めて実現した成果だと思います。
復元し始めてるコメバツガザクラやキバナシャクナゲを見た時に、今まで継続して行なってきた地道な作業が初めて報われたような気持ちで胸が熱くなりました。
今後も皆様のご理解とご協力を関係団体並びに新得山岳会を代表して申し上げさせて頂きます。

宜しくお願い致します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人

コメント

登山道の整備をありがとうございます。みなさんのご協力のおかげで安全 快適な登山ができるんですね。感謝です。
来週あたりに登りたくて、レコを参考にさせていただいています。
質問ですが、雪渓では、アイゼンが必要でしょうか? また 花は咲きはじめのようですが チングルマの最盛期は、通常いつ頃でしょうか?教えて頂ければ嬉しいです。
2024/6/17 7:14
いいねいいね
1
ichkonoさん
コメントありがとうございます
来週辺りトムラウシ山へお越しとのことですが、アイゼンは雪渓に慣れている方なら不要かと思います。但し今後の天気予報で寒気が入るようであれば、表面が凍ることも考えられるので、一応チェーンスパイク等を用意して来たほうが安心かも知れません。
チングルマは7月に入ってからが良いでしょう。
2024/6/17 9:28
いいねいいね
2
早速のご返信をありがとうございます。アイゼンの件 チングルマの状況共にわかりました。お天気と相談しながら、日程を決めたいと思います。
昨年 トムラウシに登る予定で7月中旬に北海道に行きましたが、天気がすぐれず、 断念しましたので 今年こそは、実現できればと願っています。
2024/6/17 9:37
ichkonoさん
天気に恵まれるトムラウシ山行になりますようお祈りいたしております
2024/6/18 11:08
いいねいいね
1
もし情報があればと。
今週末、トムラウシ山直下の野営場で一泊予定ですが、水は近くから取れますでしょうか?
よろしくお願いします。
2024/6/25 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら