ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6947742
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

1年ぶりの高川山

2024年06月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.9km
登り
522m
下り
607m

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
0:39
合計
3:45
8:03
29
8:32
8:32
21
8:53
8:53
43
9:36
10:15
17
10:32
10:32
48
11:20
11:20
28
11:48
11:48
0
11:48
ゴール地点
天候 曇り 風なし
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:中央本線初狩駅
復路:富士急行線田野倉駅
コース状況/
危険箇所等
急登気味のハイキングコース。
初狩駅。準備を整え、さあ出発というところで特急通過。鉄分補給。
2024年06月20日 08:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
6/20 8:03
初狩駅。準備を整え、さあ出発というところで特急通過。鉄分補給。
ガード下の地図でコースを確認。登りは男坂、降りは大棚集落へ。
2024年06月20日 08:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
6/20 8:06
ガード下の地図でコースを確認。登りは男坂、降りは大棚集落へ。
駅から案内はきっちりありましたが、ここだけちょっと見渡しました。橋をわたって左へ。
2024年06月20日 08:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/20 8:08
駅から案内はきっちりありましたが、ここだけちょっと見渡しました。橋をわたって左へ。
お寺と墓地をぐるっと回るようにして、振り返ると滝子山。2回登りましたが、3回めはあるか。
2024年06月20日 08:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
6/20 8:13
お寺と墓地をぐるっと回るようにして、振り返ると滝子山。2回登りましたが、3回めはあるか。
青紫の花に見送られ。
2024年06月20日 08:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
6/20 8:19
青紫の花に見送られ。
旧登山口。駐車スペース、トイレあり。
2024年06月20日 08:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
6/20 8:28
旧登山口。駐車スペース、トイレあり。
登山口。いきなりの急登が続きます。
2024年06月20日 08:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
6/20 8:32
登山口。いきなりの急登が続きます。
立入禁止のフェンスが見えると、登山口から男坂女坂の分岐までのほぼ半分。
2024年06月20日 08:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
6/20 8:41
立入禁止のフェンスが見えると、登山口から男坂女坂の分岐までのほぼ半分。
男坂女坂の分岐まで急騰が続きます。昨年はここまでの急登に疲れ女坂へ行きましたが、思うほど楽ではなかったので今回は男坂へ。
2024年06月20日 08:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
6/20 8:53
男坂女坂の分岐まで急騰が続きます。昨年はここまでの急登に疲れ女坂へ行きましたが、思うほど楽ではなかったので今回は男坂へ。
分岐までの方が急登だった、と思っていたら岩がたくさん出てきて男坂の本領発揮。
2024年06月20日 09:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/20 9:11
分岐までの方が急登だった、と思っていたら岩がたくさん出てきて男坂の本領発揮。
やはり男坂は男坂だったと思いながら、女坂コースと合流。
2024年06月20日 09:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
6/20 9:17
やはり男坂は男坂だったと思いながら、女坂コースと合流。
坂は緩くなり緑は明るくなり、天国への道のよう。
2024年06月20日 09:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
6/20 9:25
坂は緩くなり緑は明るくなり、天国への道のよう。
羽根子山への分岐を分ければもうすぐ。
2024年06月20日 09:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/20 9:29
羽根子山への分岐を分ければもうすぐ。
高川山山頂到着、976m。先客一人。休憩。
2024年06月20日 09:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
6/20 9:36
高川山山頂到着、976m。先客一人。休憩。
富士山は雲の中でした。右は三ツ峠山、何度か登ったけれどまた行けるかな。
2024年06月20日 10:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
6/20 10:13
富士山は雲の中でした。右は三ツ峠山、何度か登ったけれどまた行けるかな。
途中にはなかったのに、山頂にあちこち咲いていました。
2024年06月20日 10:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
6/20 10:15
途中にはなかったのに、山頂にあちこち咲いていました。
下山は下、古宿コースになるようです。およそ100分。
2024年06月20日 10:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/20 10:15
下山は下、古宿コースになるようです。およそ100分。
すぐに狼煙台跡。この前後だけアップダウンがありますが、ちょとだけ。
2024年06月20日 10:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
6/20 10:18
すぐに狼煙台跡。この前後だけアップダウンがありますが、ちょとだけ。
あとはほとんど急な下り坂です。分岐。
2024年06月20日 10:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
6/20 10:22
あとはほとんど急な下り坂です。分岐。
古宿(禾生駅)へ。だけど最後になると田野倉駅に案内されます。
2024年06月20日 10:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
6/20 10:22
古宿(禾生駅)へ。だけど最後になると田野倉駅に案内されます。
樹林帯もありますが、こちらも緑がきれいです。
2024年06月20日 10:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
6/20 10:23
樹林帯もありますが、こちらも緑がきれいです。
分岐。
2024年06月20日 10:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/20 10:37
分岐。
右の古宿・川茂・禾生駅方面へ。急坂からは解放された沢沿いの道です。
2024年06月20日 10:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/20 10:37
右の古宿・川茂・禾生駅方面へ。急坂からは解放された沢沿いの道です。
この辺りから水が現れました。
2024年06月20日 10:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
6/20 10:41
この辺りから水が現れました。
林道に出ました。ホッとした瞬間。
2024年06月20日 10:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
6/20 10:46
林道に出ました。ホッとした瞬間。
林道を進むと指導標。高川山70分から来ました。禾生駅まで約50分、山頂から半分経過。
2024年06月20日 10:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
6/20 10:52
林道を進むと指導標。高川山70分から来ました。禾生駅まで約50分、山頂から半分経過。
道はさらに緩やかになり、沢の音が涼しく聞こえ、天国への道のよう。
2024年06月20日 10:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
6/20 10:54
道はさらに緩やかになり、沢の音が涼しく聞こえ、天国への道のよう。
舗装道路になりました。大棚集落、見たところ2,3軒の集落のようです。
2024年06月20日 11:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
6/20 11:00
舗装道路になりました。大棚集落、見たところ2,3軒の集落のようです。
民家の方が育てているのか、道にサボテンの花。おしゃれ。
2024年06月20日 11:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
6/20 11:02
民家の方が育てているのか、道にサボテンの花。おしゃれ。
橋を渡って古宿集落へ。こちらは民家多数。
2024年06月20日 11:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/20 11:09
橋を渡って古宿集落へ。こちらは民家多数。
突き当り。左が田野倉駅への道。禾生駅へは右ですが、禾生駅への案内はありません。
2024年06月20日 11:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/20 11:11
突き当り。左が田野倉駅への道。禾生駅へは右ですが、禾生駅への案内はありません。
その代わり古宿周辺案内図がありました。写っていませんが右下に田野倉駅へは35分、禾生駅へは30分とあります。
2024年06月20日 11:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
6/20 11:12
その代わり古宿周辺案内図がありました。写っていませんが右下に田野倉駅へは35分、禾生駅へは30分とあります。
以前禾生駅への道は歩いているので、5分の違いならと今回は田野倉駅へ。古宿のような集落がずっと続くのかと思ったら、いい感じの道がありました。
2024年06月20日 11:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/20 11:18
以前禾生駅への道は歩いているので、5分の違いならと今回は田野倉駅へ。古宿のような集落がずっと続くのかと思ったら、いい感じの道がありました。
リニアの実験線。
2024年06月20日 11:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
6/20 11:20
リニアの実験線。
河口湖への自動車道が見え、住宅街になりました。
2024年06月20日 11:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
6/20 11:25
河口湖への自動車道が見え、住宅街になりました。
おもしろい花。多分初めて見たと思います。
2024年06月20日 11:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
6/20 11:25
おもしろい花。多分初めて見たと思います。
分岐の写真を撮ろうとしたら、散歩の方と立ち話。年に何度か高川山に登るそうです、犬も主も。
2024年06月20日 11:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
6/20 11:27
分岐の写真を撮ろうとしたら、散歩の方と立ち話。年に何度か高川山に登るそうです、犬も主も。
尾県郷土資料館。昨年は中を拝見して説明をしていただき、お茶までいただきました。今回は前を通過。
2024年06月20日 11:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
6/20 11:32
尾県郷土資料館。昨年は中を拝見して説明をしていただき、お茶までいただきました。今回は前を通過。
あれが高川山かな。あそこから降りてきたのか。
2024年06月20日 11:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
6/20 11:34
あれが高川山かな。あそこから降りてきたのか。
自販機が目立つ田野倉駅に到着。古宿周辺案内図にあった通り、ぴったり35分でした。立ち話の時間まで読み込まれていたかのようです。この駅は、1、2番線とも上り下りの両方が停まることがあるので、駅の時刻表でホームの確認が必須。駅の中に踏切もあるので要注意です。
2024年06月20日 11:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
6/20 11:47
自販機が目立つ田野倉駅に到着。古宿周辺案内図にあった通り、ぴったり35分でした。立ち話の時間まで読み込まれていたかのようです。この駅は、1、2番線とも上り下りの両方が停まることがあるので、駅の時刻表でホームの確認が必須。駅の中に踏切もあるので要注意です。

感想

今の時期に何かあるわけではありませんが、昨年も6月18日に訪れている高川山。昨年は珍しく足の筋肉痛が2日間残りました。今回はどうなるか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら