記録ID: 7108083
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
焼岳北峰
2024年08月06日(火) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:23
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,307m
- 下り
- 1,318m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されている登山道です。ただ中尾峠から焼岳北峰までは丸印を確認しながら登らないと危ないです。外人さんが違う方向行って戻ってきてたり、学生っぽい男性二人組が違う方向行って落石したりしてました💧 |
その他周辺情報 | 帰りが遅くなり、夕飯は以前から行ってみたかった奈賀勢さんに!てっちゃんとんちゃんうどんが想像よりさっぱりしてて美味しく頂きました♡ その後ひらゆの森にて温泉三昧♨️ |
写真
感想
今回は岐阜県側から焼岳に登ろうと向かいましたが、めっちゃキツかった~(>_<;)
うちらは足遅いから6時発くらいで5時までに帰って来れば大丈夫だろうと思いましたが、なんと全部で12時間30分かかりました(>_<)
たしかにのんびり写真撮りまくりで登りましたが、中尾峠からがキツかった💦足にきました。
中の湯温泉から登った時の比じゃない(>_<;)
岩場多いし足場も悪いし丸印も下りは分かりにくくて違う方向に下りて行きそうになるし、また今回はガスってて他の山々は見えないのが残念。帰りに展望台と焼岳小屋にも寄って行こうと、旦那と別行動で急ピッチで周り、分岐で合流して下山しましたが、そこからが長い💧登りの時はは気にならないのに下りはまだ?まだ?まだここ?ってな感じで時間かかった~(^ω^;)
暗くなる前に💦って急いで降りましたが、旦那が以前痛めた足首をまたやってしまいました💦
中尾峠までの登山道は涼しくて気持ちいい今回は誰ともすれ違わなくて静かでのんびりできる道なので、今度行く時は中尾峠まででいいや(^ω^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する