記録ID: 7192955
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
飯能 子の権現
2024年09月02日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:19
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 792m
- 下り
- 795m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 7:17
距離 12.7km
登り 792m
下り 795m
レポートに登場する[略称]について
[飯能百#000] は 飯能百名山
[飯能] は 飯能アルプス
[ベスハイ#00] は 奥武蔵秩父ベストハイク
[埼玉] は 分県別登山ガイド埼玉県の山
[埼玉百] は 埼玉百名山
[埼玉百選] は 埼玉の山百選
[みん百] は みんなで登った埼玉百山
[山名埼玉] は 地形図に記載がなく日本山名事典に記載がある山
であることを表しています
上記以外につきましては、以下をご参照ください
https://www.yamareco.com/modules/diary/829123-detail-344184
[飯能百#000] は 飯能百名山
[飯能] は 飯能アルプス
[ベスハイ#00] は 奥武蔵秩父ベストハイク
[埼玉] は 分県別登山ガイド埼玉県の山
[埼玉百] は 埼玉百名山
[埼玉百選] は 埼玉の山百選
[みん百] は みんなで登った埼玉百山
[山名埼玉] は 地形図に記載がなく日本山名事典に記載がある山
であることを表しています
上記以外につきましては、以下をご参照ください
https://www.yamareco.com/modules/diary/829123-detail-344184
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:西吾野駅 より乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
西吾野駅 から 本陣山 の間は、お勧めできる登り方ではありません 吹上山分岐ベンチ から 林道出合 の間は、案内等の無いバリエーションルートです 上記以外は一般コースです ただ、森坂峠 から 峠ノ前(天寺へ十二丁) の間は、案内はほとんどありません また、愛宕山 から 吹上山分岐ベンチ の間はアップダウンがあり、予想よりも体力を消耗しました |
写真
感想
飯能 の 子の権現 を訪れました
本陣山 への登りは、横着をしてブルドーザーの作業道を利用して南東側の尾根に乗りましたが、藪や急登で時間と体力を消耗してしまいました お勧めできる登り方ではありません 作業道の起点部分から分岐する道で 森坂峠 を経由するべきでした
子の権現 の標高については、山頂をどこにするかで根拠とする数字が異なり、本堂 ・奥の院(経ヶ峰) ・阿字山・愛宕山 とすべてを登頂することにしました
吹上山分岐ベンチ から 吹上山 までは道型もはっきりしており、テープ類の誘導もしっかりありましたが、吹上山 から 林道出合 の間は、赤テープがあるものの踏み跡が薄くなりました 下端部はそれなりに傾斜があり注意して下降しました
■ 関連項目
[飯能百] 飯能百名山
https://www.yamareco.com/modules/diary/829123-detail-341926
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人