比叡山


- GPS
- 05:10
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 835m
- 下り
- 819m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
🟢比叡山(848m)
🟢滋賀県大津市/京都市左京区
🟢日本三百名山
🟢関西百名山、近畿百名山
🟢滋賀県の山(分県登山ガイド)
🟢京都府の山(分県登山ガイド)
秋になったら必ず行こうと思っていた比叡山を登ってきました🍁
比叡山と言えば延暦寺、延暦寺と言えば天台宗にとどまらず仏教界の総本山。
この日はくしくも大切な人の命日。
心静めて祈りながら登りました。
滋賀県側の日吉大社からスタート、東塔エリアを目指します🚶
今回とよさんの動画を参考にしました。
とよさんは西塔エリア、横川エリアまで行って、帰りはバスとケーブルを使われていたのですが、出来れば自分は全部歩きたい、歩きたいけど夕方に用事があるので時間がない、、など考えながら歩いていました🚶
平日ですが、紅葉時期の京都なのでかなりの人を想像していたのですが、登山者は少なく意外でした。さすがに延暦寺は人が多かったです。
早朝の日吉大社東本宮は静謐な空気に包まれ心洗われました⛩️
本殿はスルーして比叡山入口。
石階段のスケールが大きくて驚きました。
1時間半かからずで根本中堂🚶
さすが延暦寺東塔エリアは観光客が多かったです。
根本中堂は改修中ですが、中が公開されているのでのぞいて来ました。2026年の完成が楽しみです♪
文殊桜、大講堂、阿弥陀堂を巡って東塔から大比叡を目指します。
東塔を抜けるとひっそりして静かな空気に包まれ気持ちよかったです。
大比叡はアンテナそばの情緒も展望もない場所でした💦
この時点で10:50。横川エリア往復したら14:50そこから下山してたら、家に16:30に着けない💦
ということで下山~
西塔、横川エリアは根本中堂完成した頃にまた来ます😊
ケーブル沿いに下山して、最後に日吉東照宮をお参りして今回の観光登山は終了⛰️
良き山行でした✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する