記録ID: 7545147
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
破風山
2024年11月30日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 529m
- 下り
- 621m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 3:44
距離 6.1km
登り 529m
下り 621m
13:06
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
皆野町営駐車場に駐車後バスで秩父華厳前まで移動しました。 ◎皆野町営駐車場 https://maps.app.goo.gl/qAb18bMAWcYmprUt6 ◎皆野町営バス(日野沢線) 秩父温泉前09:03→09:12秩父華厳前 https://www.town.minano.saitama.jp/traffic/bus/ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場があります。難易度は高くはないかと思いますが慎重に通行ください。 |
| その他周辺情報 | ◆お立ち寄りスポット ◎阿左美冷蔵 https://asamireizou.blog.jp/ https://maps.app.goo.gl/ZDyga2LJhjDJfv9j9 言わずと知れたかき氷の名店。11月最終日にしては暖かかったので金崎本店に立ち寄りました。天然氷のかき氷美味しかったです! 駐車場は近くの有料駐車場に停めました。(1日500円) https://maps.app.goo.gl/xnGGoYz1ZcqBSJvs7 ◎満願の湯(今回は立ち寄りませんでした) https://www.chichibuonsen.co.jp/ https://maps.app.goo.gl/2drQsJoG9PcG4MX89 |
写真
撮影機器:
感想
6末に雄国沼に行った後、
母上様が足を痛めたということもあって、
今シーズンは夏の母子山行も見送っていたのですが
久々の復帰戦は皆野アルプスで。
僅かにタイミングが遅かったかもしれませんが
十分に紅葉を楽しみながら歩くことが出来ました!
十数年前秩父の札所めぐりをした時は
山歩きには全く興味がなかったので
菊水寺から札立峠を越えて水潜寺に下っただけでしたが
こんな道が有ったんですね!
鎖場やヤセ尾根等変化もあって飽きないコースで
タイミングが合えばまた紅葉時に歩きに来たいと思います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








お母上様お元気な様子で何よりです。
この辺りは全く地理感がないのですが良い感じですね。
また是非連れて行ってあげてください。
お返事遅くなって、ごめんなさい💦💦
夏に足が痛いと言っていた時は一寸心配しましたが
一過性のものだったようで良かったです!
母上様は冬はあまり歩かないのですが、
暖かくなり始めたらまた歩きに行ければと考えています!
紅葉時期には初めてだったのですが
思っていた以上に広葉樹が多く綺麗な所でした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する