裏妙義もみじ谷


- GPS
- 05:46
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 752m
- 下り
- 750m
コースタイム
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 5:45
天候 | 晴れ☀歩き始め5℃/下山時15℃ 風はヒンヤリでも日差しポカポカ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝6時20分頃で全体の1/3程の駐車でした 下山後でも路駐は無しで、日曜日の割に少なかったと思います この日はトイレ使用できました! |
コース状況/ 危険箇所等 |
女道⇒林道を30分程歩くと登山口取り付き表示あり。女道の表示があるルートは崩れています。登れないことはないですが、その看板の手前に斜面をトラバースするように踏み跡が付いていて、すぐに本道へ合流します。 照葉坂までは、落ち葉が積もる細い道、滑りやすい一枚岩のトラバース、数回の渡渉を繰り返しながら進むルートです。 巡視道⇒もみじ谷へ続くルート。ルートは明瞭。時々「?」と思う箇所もありますが、よく見ればルートはしっかりついています。 |
写真
写真撮ってたら「えりさ〜〜〜ん」と私を呼ぶ声が。。。
やすべーさんでした😮
感想
今年の紅葉は遅い。
裏妙義のモミジはいつ?
ずーーとタイミングを見計らっていた「もみじ谷」
駐車場で「えりさ〜〜ん」とやすべーさんに声を掛けられて。
日曜だし、誰かに会うかもって思ってたけど、さっそくでした(^▽^)/
照葉坂では、立山でバッタリしたkodamamaさんと再びバッタリ!
やすべーさんチームお二人とkodamamaさんとで、行動は別々だけど時々話をしたりしながら裏妙義の秋を楽しみました♪
今年の紅葉名所と言われるところは、イマイチの声が多い中、裏妙義も例外ではなかったように思います。kodamamaさんと今年の長い夏を思いながら「この先、自然はどうなっちゃうのかしらね」と。
そして、私もいつまで秋のもみじを楽しめるのか。
今朝、出掛けるまでは体と心が重くて、行くのやめよっかなって思ったけど、
出掛けて山の空気を吸って、きれいな自然の姿を見たら、元気が出た。
自然がパワーをくれた。いつもの私が戻ってきた。
【下仁田ネギ物語】
今日、私は財布を忘れてしまったことを高速に乗って気が付いた。
あぁ、ぼーっとして行動してるからだよね、と運転しながら考える。
この時期、山の帰りに、旬の下仁田ネギを買うのが定番で、今日もそのつもりだったのに財布が無いのでは買えません。重かった気分が更に重くなりました(大げさ)
でも!
山パワーに元気が復活した私は、帰り道に見つけた下仁田ネギ畑で作業をしていた農家の方に「こんにちわ〜〜〜!ネギ売ってくれませんか〜〜」って元気に可愛くお声がけ😅農家の方、ちょっとビックリしたみたいな感じ(そりゃそーだ)
ザックの中に入れっぱなしだった小さな財布に300円だけ入っていたのを見つけていたが、道の駅とかでは300円で買えるネギは多分無い。なので、直接畑から買い付けよう!と私は思ったのだ、1本でも2本でも良いから♪
で、農家の方に財布忘れちゃったこと、300円しかないことを伝えたら、ちゃっちゃと畑からネギを何本も抜いてくれて「ほら!」って渡してくれたんですよね😭😭😭
「わぁ〜ありがとうございます!!今、お金持ってきますね!」って言ったら、
「いらないよ~」って言われたけど、まさかそんな訳にはいきませんと300円お渡しして、作業に戻られた農家の方に、元気に「ありがとうございました〜♥」って手を振ってご挨拶して帰途につきましたとさ。
人間っていいな(笑)
という事ですが、いやはやお見事!に尽きる紅葉を楽しまれましたね。
自分も今秋はあちこち歩きましたが、紅葉的にはどこも的はずれ。
まぁ、地味な自分ですから紅葉も合わせてくれているのかもしれません😅
それにしても、ネギのくだり。
良かったですヨ。
もみじ谷でお会いした方で初めて来ました、という方は大変感動しておいででした。
コレで例年よりイマイチなら、一体どんな紅葉なんですか⁉️ってビックリしてました。
とにかく、赤色がハッキリしていて素晴らしいって言ってました🍁
自分のお庭じゃなのに、なんか褒められて嬉しかったです😅
ネギ物語
受け止めて下さってありがとうございまーす😭
いやいやいや、すごいわ〜🍁
これで去年に及ばないとか。
私には十分すぎるくらい真っ赤っかですよ😍
うん、なんか、山歩きしていると、なんか、悩み事も飛んでいきますよね✨
自然っていいなってほんと思います😄
ネギの話、いいな〜🎶
昔はよく、だいこんもってくけ〜? ニラいっけ〜? って近くの農家の方からお野菜もらったな〜😄
白菜もらった時はあまりの重さに手がぶるぶるしましたが😄
maroeriさんのその突撃力、元気に可愛くお声がけ、なんか想像つくぞ〜😄
下仁田ネギ、美味しいよね。
これで冬場の免疫力アップですね🎶
下仁田ネギ物語、楽しかったです💓
あれ?もみじ谷は行ったことない…のかな?
だとしたら意外ですー
ワンコ連れでも歩けるので、まだ未体験でしたら来年訪問お勧めしまーす👍
そう、出かける時は、なんか気分が重くて、やめよっかなぁって…でも、来年、赤く色づくもみじを見られる保証はないから、やっぱり行こう‼️と出掛けました🚙
駐車場でやすべーさんや山友さんと会ったりしたのも嬉しかったし、無心になって汗をかいて一歩一歩歩く事で整っていく自分がいました。
最後に諦めてたネギもゲットできて、終わりよければ全てよし👍的な感じ😉
農家の人とのやりとり楽しかった🎶
昔、とうもろこしもこんな感じで買わせてもらった事がありますー
恥ずかしく無いの?って言われる事あるけど、、、別に🤪
かやまるさんの農家さんとのやりとりもいいねー👍こういうの大好きです😍
駐車場に着いたらmaroeriさんの姿が有るので思わす声を掛けてしまいました。😁
まさかぁ、来てるとは。
しかも同時刻とは、示し合わせた訳じゃないのに、本当のバッタリでしたね。
照葉坂のモミジも、モミジ谷🍁も綺麗でしたね。
特にモミジ谷、目の前が真っ赤になるほどでしたよ。
下仁田ネギ、直接交渉で購入。
内容読んでて微笑んでしまったよ。😊
紅葉に下仁田ネギに沢山パワーもらったね。😁
あの日、何となく、やすべーさん達が来るような予感してたんだよね
だから、姿を見た時「ホントに来た‼️」って笑😆
天気も良く、暖かく、紅葉狩りには最高のお天気でした👍頑張って出掛けて良かったです。下仁田ネギも買えたしね😁
明日の埼玉は、最高気温が20度になるとか…
12月というに、いったいどうなってしまってのか💦
先日はバッタリで楽しいひとときでしたね♩
お写真がどれも素敵🍁
照葉坂ももみじ谷も紅葉の素晴らしさが存分に表現されてる~!!
隠し録りされてたヨガポーズも😆
このお写真頂いちゃいます♩
あの後、谷急山へ頑張って登りましたよ〜!
久しぶりのがっつり登山!
紅葉見にきたのになんでこんな急登登ってるの?って自分でも可笑しかった(笑)
でもいい山でした♩登って良かった✨
下仁田ネギの農家突撃🤣
買えて良かったですね♪
お疲れさまでした🍁
この前、よく気がついてくれましたね❣️
一瞬「ダレ?」でポカーンとしちゃった😅
ヨガ写真良いでしょ!カッコいーって思いました。撮った時は、分からなかったんだけど←なんてったって「隠し撮り」だからサッサとやらなきゃならないし笑
で、家でレコあげる為に確認したら、まぁなんと素敵な立ち姿で…✨
とても綺麗な写真だと我ながら思います!
是非いただいてください♪
矢急山、大変だけど登りがいがあるよね
コレからレコ拝見しまーす。
また、どこかで会いたいです😍
さすがです!
しかし、真っ赤なもみじ
美しい写真ありがとうございます😊
裏妙義のもみじは、とても綺麗なので、ここのところ毎年鑑賞しに行っています🍁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する