記録ID: 7578517
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
忘年山行2日目:発端丈山から葛城山
2024年12月08日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 717m
- 下り
- 272m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 4:37
距離 5.6km
登り 717m
下り 272m
8:59
6分
安田屋旅館
13:36
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(前泊地)安田屋旅館 http://mitoyasudaya.com/ ◆ゴール地点 伊豆の国パノラマパークロープウェイ山頂駅 https://www.panoramapark.co.jp/ 入場料兼ロープウェイ片道券:2500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・気多神社から発端丈山へ向かう三津コースは荒れています。特に沢の脇を通る区間は崩落注意 ・かつらぎ山山頂登り口から登ると山頂直前で伊豆の国パノラマパークのフェンスに阻まれ、パノラマパークの周りを反時計回りに15分程歩く必要があります。(今回はツアー団体だったので30分かかりました。)この区間は脇が切れ落ちた細いトラバースで、標高差30m程下って登り返す形になります。パノラマパークの入口はロープウェイ山頂駅付近(ミカン園への林道の所)にしかなく、かつ、時計回りには歩けません。 |
その他周辺情報 | ◆極楽湯 三島店:土日祝980円 http://www.gokurakuyu.ne.jp/gokurakuyu/tempo/mishima/ ◆小坂みかん共同農園 https://osaka-mikan.com/ もぎ取りコース:1000円 ◆うなぎ割烹 御殿川 https://gotengawa.com/ |
写真
感想
ため込んでたレコアップ。
1日目のレコはこちら
2024/12/7 忘年山行1日目:伊豆稜線ハイライト(達磨山、金冠山)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7570975.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する