記録ID: 7580823
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
奥沼津アルプス縦走/大嵐山(日守山)・大平山・鷲頭山・小鷲頭山
2024年12月08日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 650m
- 下り
- 665m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:08
距離 6.6km
登り 650m
下り 665m
前に個人で沼津アルプスは歩きましたが、奥沼津アルプスは未だ歩いていなかったので参加しました
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
低山ですが結構急な登り下りが有り気が抜けません、落葉も多く木の根で足を引っかけたり石車に乗ったりした所も有りました |
その他周辺情報 | 一度は行ってみたい三島スカイウォークが有ります https://mishima-skywalk.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
新幹線の車窓からも富士山が見え今日の山行を占っているようでした、途中何度も富士山を見ることが出来てすごく良い山行でした。日守山から先は急登・急下り・ロープ・岩場など変化にとんだコースで飽きない山行でした、駿河湾もキラキラ光って綺麗でした、一日たっぷり楽しむことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する