記録ID: 7600219
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
霧氷のテーブルマウンテン 荒船山
2024年12月14日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 742m
- 下り
- 743m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 4:55
距離 9.9km
登り 742m
下り 743m
15:05
天候 | ⚫︎晴れ、たまに強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
内山峠の登山口前駐車場を利用。 10時少し前の到着で5台くらい停まっていました。 ⚫︎道路状況 この日は国道254号の神津牧場•内山峠入り口の分岐まではノーマルタイヤでOK。分岐入ってすぐに雪があり、チェーンを装着して内山峠まで上がりました。(先行車1台、分岐入ってすぐに坂を上がれず、諦めて帰っていました) |
コース状況/ 危険箇所等 |
行きはコース全般に雪がついていました。チェンスパか軽アイゼン必須だと思います。帰りは日当たりの良い場所は雪が溶けていました。 |
その他周辺情報 | ⚫︎道の駅 しもにた トイレをお借りしようと立ち寄ったら、レジに長蛇の列。ちょうどオープン時間(8:30過ぎ)だったようで、みなさん特産品の下仁田ねぎを持ってレジに並んでいました。帰りに寄ってお買い物予定でしたが、これは品が無くなりそう!ってことで、登山前にたっぷり地元野菜を買いました! https://michinoeki-shimonita.com ⚫︎下山後めし おかた茶屋 下山後に立ち寄り。下仁田には意外にも通し営業のお店が多くあり、どこにするか迷いましたが、モツ煮が美味しそうだったので今回はここに。美味しかった♪ おかた茶屋 0274-84-2646 群馬県甘楽郡下仁田町東野牧2641-1 https://tabelog.com/gunma/A1005/A100501/10009363/ |
写真
撮影機器:
感想
上州のビッグ厚切りヒレステーキこと(?)、荒船山へ行ってきました。
荒船山は2度目。冬ははじめてです。
前日に雪が降ったのかな?登山口からチェンスパを履いて入山。登山道には予想より雪が積もっていて、スノーハイクが楽しめました。
ヒレステーキの上に乗ってからは、霧氷パラダイス。青空と霧氷の映え映えの景色を楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する