記録ID: 7602448
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
鉢形城跡−雀宮公園 〜今年最後の紅葉を楽しみました♪〜
2024年12月17日(火) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 65m
- 下り
- 59m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:02
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:02
8:04
122分
スタート地点
10:06
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
三日前に歩かれたrikurisuさんのレコから、この神社は小熊が高い木に籠城したとのこと。
木から落ちなかった小熊にあやかり、「運を落とさない」神社として、話題だったそうな。
木から落ちなかった小熊にあやかり、「運を落とさない」神社として、話題だったそうな。
小熊はこの木に籠城したのだろうか?
調べてみると、2006年の出来事です。
行政から猟友会に発砲依頼をしたが、猟友会はまだ小さいので可哀想と言うことで拒否し、餌で誘き寄せ捕獲した様です。
調べてみると、2006年の出来事です。
行政から猟友会に発砲依頼をしたが、猟友会はまだ小さいので可哀想と言うことで拒否し、餌で誘き寄せ捕獲した様です。
東松山の魚処ばななや。
今回はビールが飲めないので、刺身定食(920円)にしました。
シジミの味噌汁と共に美味しいのは言うまでもありません。
ビールが飲めるなら、まんざら定食(1,200円)です。
まんざら定食は天麩羅、焼き魚など沢山あります。
客の7,8割はまんざら定食です。
今回はビールが飲めないので、刺身定食(920円)にしました。
シジミの味噌汁と共に美味しいのは言うまでもありません。
ビールが飲めるなら、まんざら定食(1,200円)です。
まんざら定食は天麩羅、焼き魚など沢山あります。
客の7,8割はまんざら定食です。
感想
本日は有給休暇消化のため、ズル休みをしました。
一昨日からどこへ行こうかと考えてましたが、ガチな山歩きはやる気が出ず、いくつか候補地は思い浮かびながらも、決められないまま帰宅…。
昨夜、長女と三女に休暇がバレてしまい(自ら言いましたが…)、最寄り駅までの送りを懇願され、長女は7時10分発電車、三女は14時4分発電車と言うかなり間の空いた送りに…。
と言うことで思い付いたのは、rikurisuさんが三日前に訪れた寄居町の雀宮公園と宋像神社へ行ってみることにしました。
序でに前から気になっていた荒川にある玉淀ダム見学も兼ねました。
調べによると玉淀ダムを渡れる感じでしたが、実際は工事中のため、通行は不可でしたので、また後日、渡れるか確かめたいと思います。
もう12月半ばなので、紅葉狩りは旬を過ぎており、今更ながらの感もありますが、雀宮公園の紅葉はまだ見応え十分な感じでした。
山歩きではありませんが、今(山歩きする気が起きず)のayamoeには十分楽しめた歩きとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する


いいねした人