記録ID: 7602849
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
龍神岳スノーシューハイク
2024年12月16日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:58
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 193m
- 下り
- 206m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:21
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 2:58
距離 4.1km
登り 193m
下り 206m
14:11
ゴール地点
土日の寒波で雪は増えただろうと、また龍神スカイラインへ走る。
ライブカメラで車が殆ど通っていないので、通行止めでないか心配したけれど、除雪車が映ったので通れるとわかった。
前より雪はあり、走りは結構ハンドルを取られていたようだ。
護摩壇駐車場は一台もなかったけれど、すぐに何台か到着、でも山歩きはお二人だけだった。
今回はスノーシューの出番、でも我が家のスノーシューは満身創痍、私のは一度修理しているが、頼りない。夫のはもうベルトは全部駄目で、昔のアイゼンバンド二つが役に立つ。でも装着に時間がかかる。お会いした方もやはりアイゼンバンドで修理していると言われた。スノーシューの寿命短すぎる。昔のアイゼンバンドはもう40年ものだ。
護摩壇でお昼のお二人とわかれ、龍神岳へ。快適なスノーシューの世界。今回は耳取山まで頑張って奥の林道に降り、朝日放送の広場まで戻り、ここで耳取山ピストンされたお二人と出会う。
広場まで4輪駆動がはいってきたけれど、スノーシューは外さずにすんだ。
帰りのスカイラインで、一台思案している動きの車を抜いた。対向には二台スタックしている。抜いた車が途中で追いついてきたけれど、抜きたいのか、離れたくないのか、結構くっついてくるが雪がなくなり私もスピードを上げると離れたので抜きたいわけでもなかった。
バイパスの駐車場にはいるとその車も入ってきて若いカップル、女性の運転だった。
抜きたかった?と聞くと、いえいえ、雪が怖くて離れてはなるものかと必死で付いてきたらしい。私がゆっくりだから走りやすかったようだ。
沖縄からの旅行者、レンタカーで白浜に行きたかったようだけれど、雪にびびって引き返したようだ。雪の時の走り方を聞いてきたので、カーブでブレーキ踏まず、直線でスピード落としてね。ドライブだけでなく、下りは他のギアある?と聞くとあるというので、エンジンブレーキを使ってね。と話したら、喜んで京奈和まで付いてきた。
素直な可愛い子、無事白浜まで走れたかな?
ドライブもこんな出会いも嬉しいものだ・・・。
ライブカメラで車が殆ど通っていないので、通行止めでないか心配したけれど、除雪車が映ったので通れるとわかった。
前より雪はあり、走りは結構ハンドルを取られていたようだ。
護摩壇駐車場は一台もなかったけれど、すぐに何台か到着、でも山歩きはお二人だけだった。
今回はスノーシューの出番、でも我が家のスノーシューは満身創痍、私のは一度修理しているが、頼りない。夫のはもうベルトは全部駄目で、昔のアイゼンバンド二つが役に立つ。でも装着に時間がかかる。お会いした方もやはりアイゼンバンドで修理していると言われた。スノーシューの寿命短すぎる。昔のアイゼンバンドはもう40年ものだ。
護摩壇でお昼のお二人とわかれ、龍神岳へ。快適なスノーシューの世界。今回は耳取山まで頑張って奥の林道に降り、朝日放送の広場まで戻り、ここで耳取山ピストンされたお二人と出会う。
広場まで4輪駆動がはいってきたけれど、スノーシューは外さずにすんだ。
帰りのスカイラインで、一台思案している動きの車を抜いた。対向には二台スタックしている。抜いた車が途中で追いついてきたけれど、抜きたいのか、離れたくないのか、結構くっついてくるが雪がなくなり私もスピードを上げると離れたので抜きたいわけでもなかった。
バイパスの駐車場にはいるとその車も入ってきて若いカップル、女性の運転だった。
抜きたかった?と聞くと、いえいえ、雪が怖くて離れてはなるものかと必死で付いてきたらしい。私がゆっくりだから走りやすかったようだ。
沖縄からの旅行者、レンタカーで白浜に行きたかったようだけれど、雪にびびって引き返したようだ。雪の時の走り方を聞いてきたので、カーブでブレーキ踏まず、直線でスピード落としてね。ドライブだけでなく、下りは他のギアある?と聞くとあるというので、エンジンブレーキを使ってね。と話したら、喜んで京奈和まで付いてきた。
素直な可愛い子、無事白浜まで走れたかな?
ドライブもこんな出会いも嬉しいものだ・・・。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する