記録ID: 7703378
全員に公開
ハイキング
中国
津和野城跡:山陽遠征4
2025年01月16日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:49
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 244m
- 下り
- 248m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 2:49
距離 7.7km
登り 244m
下り 248m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありませんが、津和野城跡は、石垣の上に手すりが無い部分が多いので、転落など無き様、注意が必要です。 |
写真
感想
山陰の小京都と言われる津和野にやって来ました。初の津和野なので、街なかをブラブラするのはもちろん、日本百名城の津和野城跡もメインの目的地です。山陽遠征と銘打っていますが、津和野は島根県、正真正銘の山陰ですね、、、、。
さすが山陰、列車が進むたびに積雪が増えてきます。前日の雪が凄かったのだろうか?津和野城跡に登れるのか不安になる。
津和野駅の観光案内所で、津和野城跡の雪の状況を聞いてみたところ、「分からない」とのこと。深堀質問をしてゆくと「前日は雪が降ったが積もるほどではなかった。あるとすればかなり以前の降雪が溶けていないということ。」とのことで、その辺の地元の人に聞いても分かるレベルの情報しか得られなかった。
登っている途中で下って来る家族がいたので「こんにちは!上、雪ありますか?」と聞くと「Sorry, we don't speak Japanese」外国の方でした。英語で聞いてみると「雪は一部積もっているが、歩けるよ」とのこと。「ドロドロ?」と聞いてみるとmuddyという単語が分からない様で、回答えられず。が、小さな女の子も行けてる訳だし、靴が特別汚れている訳でもなかったので、これは行けそうだ!と嬉しくなる。
本丸へは、想定外の工事中で仮設階段で登ることになったが、雪はほとんど積もっておらず、快適に登り、素晴らしい眺望を堪能できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する