記録ID: 7715052
全員に公開
ハイキング
近畿
国見山 近所の低山をリハビリハイクする。
2025年01月19日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:09
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 208m
- 下り
- 208m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
近鉄掖上駅ー玉手駅 1駅150円 |
写真
家の近くのJR掖上駅の裏手にある駐車場に到着しました。今日はここから電車で1駅だけ移動して国見山等を登って歩いてここに戻ってくる計画です。家の近くとは言え、近鉄大阪線沿線に住んでいるのでこの駅を利用するのは初めてです。
今年の正月2日に親類の子供が家に来て、近所の公園で短距離で競争したらそれには勝ったがゴール直後に転倒してしまって思わず左肩を打撲してしまった。通院するほどではなかったが痛みがあり登山も自重していた。ようやく左手は痛みなく動かせるようになってきたので近所の山を軽くハイクして復帰登山をします。
今年の正月2日に親類の子供が家に来て、近所の公園で短距離で競争したらそれには勝ったがゴール直後に転倒してしまって思わず左肩を打撲してしまった。通院するほどではなかったが痛みがあり登山も自重していた。ようやく左手は痛みなく動かせるようになってきたので近所の山を軽くハイクして復帰登山をします。
7時01分の電車に乗ります。電車のドアは停車したら自動で開くのではなくて、ドアの脇に開閉ボタンがあってそれを押さないとドアが開かない。慣れない私は少し焦りながらボタンを押して無事に乗車ができました。
撮影機器:
装備
備考 | 出625 着649 水分消費50ml ケストレル38ファインダー 8.25キロ |
---|
感想
年初の1月2日に家に姪が来て、近所の公園で短距離走をした。
勝つには勝ったがゴール直後に転倒してしまって左肩を打撲した。
通院するほどではないが痛みで左腕が上がらずに日常生活も不自由で山に登ることも控えていた。少しは痛みがましになってきたので近所の低山をハイクしてみた。
久しぶりに山に登ることができて気分はよく過ごすことができた。今回は無事に歩くことはできたが、まだ、左腕は力が入ると痛みがあるので、登山復帰は焦らずに完治してからにしようと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する