記録ID: 7741837
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 858m
- 下り
- 854m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:23
距離 9.7km
登り 858m
下り 854m
8:33
7分
スタート地点
14:57
ゴール地点
天候 | 晴れ 山頂近くは風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険場所なし 登山ポストは登山口に有り |
その他周辺情報 | 登山口から20分ほどの所に道の駅 せせらぎの里こうら 有り。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
冬用ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
チェーンスパイク
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 今回は、チェースパイク等を付ける箇所なし。 |
感想
8時ぐらいに落合地区到着。すでに路肩に車が駐車されていたので、今畑登山口手前の空きスペースに駐車させていただきました。
今日は天気も良く景色が良さそうでワクワクしながら今畑登山口からハイクアップしていきます。
今畑の廃村を抜け、笹峠からグングン標高を上げていきます。左手には琵琶湖、比良山系が良く見えていて、綺麗な景色に何度も立ち止まって景色に見惚れてしまいました。。
近江展望台からは稜線歩きです。白い稜線と青空がとても印象的でした。
程よく最高地点に到着。目の前の伊吹山はもちろん、遠くは中央アルプス、御嶽山も望みます。
ここから霊仙山のピークまで直線上に進み、雪の感触を楽しみながら頂上に到着です。今日はほんとに天気がいいので360度の眺望を楽しみました。ただ少し風が強かったので早々と頂上を離れます。下山前に霊山神社に立ち寄りたいので北西斜面を直進です。雪で覆われたカルスト台地を歩くのも気持ちいいです。神社でお参りをして、綺麗な景色が名残ほしいですが下山です。
7合目から雪はなくなり、しばらく泥道になっていて滑りやすくなっていました。
大洞谷にまで降り、渡渉を3回ほどし、車まで到着。
廃村内、標高700メートル付近登山道の一部がアイスバーンになって滑りやすくなっていました。
近江展望台手前から雪ありましたが、雪は少ないです。
今回は、つぼ足のみでも十分歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する