記録ID: 7751381
全員に公開
雪山ハイキング
東海
大日ケ岳から天狗山
2025年01月19日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 394m
- 下り
- 393m
コースタイム
天候 | 曇り後、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山者が多く、雪がよく踏み固められていた。 アイスバーンになっている所無し、コンディション最高。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ココヘリ
|
---|---|
共同装備 |
補助ロープ
ツエルト
スコップ
|
感想
岐阜県勤労者山岳連盟の、雪山歩行技術講習会でした。
加盟7団体の内、5団体27名の参加でした。
多治見ろうざんからは、7名が参加しました。
大日ケ岳に登るまでは、曇と、ガスで視界が悪かったですが、山頂でワカンを付ける準備をしている時に、太陽が出て視界が良くなりました。
大日ケ岳から天狗山は初めてでした、白山に向かう稜線の様で、とても素晴らしかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する