ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 775154
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

佐賀・長崎:経ヶ岳ぐる〜っと

2015年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:37
距離
11.6km
登り
952m
下り
966m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
1:07
合計
6:34
10:11
10:22
52
11:14
11:15
34
11:49
12:43
38
13:21
13:22
113
15:15
奥平谷キャンプ場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥平谷キャンプ場登山口(駐車場有り)
キャンプ場に御手洗有り(使用できるのか 今回未確認)
奥平谷キャンプ場から下ること500m付近に 水汲み 御手洗等あります
コース状況/
危険箇所等
全体的にさほど危険箇所は感じないも  濡れ落ち葉は滑り易い

コース最後の馬の背からの旧登山道に崩壊箇所あり 登山道が狭くなっていた様な?
テープやケルンを確認しながら川沿いを進めば 大丈夫かと。。。
おはようございます

おっと こんなに大勢の登山口
2015年12月06日 08:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/6 8:30
おはようございます

おっと こんなに大勢の登山口
奥平谷キャンプ場の登山口
今回はトンネルの上を右へ回り込み また途中トンネルの上を左へ廻って登ります
2015年12月06日 08:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/6 8:41
奥平谷キャンプ場の登山口
今回はトンネルの上を右へ回り込み また途中トンネルの上を左へ廻って登ります
標識も確認 左へ
2015年12月06日 09:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/6 9:04
標識も確認 左へ
まだ 秋の色が残っていました
2015年12月06日 09:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
15
12/6 9:12
まだ 秋の色が残っていました
準備運動にはいい道です
2015年12月06日 09:13撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/6 9:13
準備運動にはいい道です
木々もまだ少しだけ・・ 
2015年12月06日 09:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/6 9:14
木々もまだ少しだけ・・ 
お名残惜しいってな感じで
2015年12月06日 09:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
12/6 9:25
お名残惜しいってな感じで
木の間から 見えてきました
経ケ獄
2015年12月06日 09:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
12/6 9:31
木の間から 見えてきました
経ケ獄
撮ったり 喋ったりしながら・・
2015年12月06日 09:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
12/6 9:40
撮ったり 喋ったりしながら・・
あちゃー 通り過ぎてしまった
と 藪こぎが 頭よぎった時
何やら標識が  ホッ
2015年12月06日 09:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
12/6 9:44
あちゃー 通り過ぎてしまった
と 藪こぎが 頭よぎった時
何やら標識が  ホッ
はい ここはチャンとした 登山道のようですが ヤマレコユーザーさんの足跡はあったかな?
2015年12月06日 09:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
12/6 9:50
はい ここはチャンとした 登山道のようですが ヤマレコユーザーさんの足跡はあったかな?
ねっ 結構綺麗な山道
2015年12月06日 09:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
12/6 9:53
ねっ 結構綺麗な山道
出ました 縦走路へ
2015年12月06日 10:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
12/6 10:01
出ました 縦走路へ
狸はいませんでしたが 隣に・w
2015年12月06日 10:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
12/6 10:02
狸はいませんでしたが 隣に・w
小さなピークを登ったり下ったり
2015年12月06日 10:09撮影 by  iPhone 6, Apple
4
12/6 10:09
小さなピークを登ったり下ったり
絨毯が気持ちいい
2015年12月06日 11:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
12/6 11:05
絨毯が気持ちいい
久し振りの つげ尾
2015年12月06日 11:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/6 11:18
久し振りの つげ尾
とうちゃ〜〜くw
2015年12月06日 11:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
19
12/6 11:50
とうちゃ〜〜くw
しばし 待ちます
2015年12月06日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/6 11:57
しばし 待ちます
イマイチの天候ですが
2015年12月06日 12:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/6 12:37
イマイチの天候ですが
やっとの山頂写真
2015年12月06日 12:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
19
12/6 12:44
やっとの山頂写真
カタカナの山名が気になっていましたが
2015年12月06日 13:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12
12/6 13:22
カタカナの山名が気になっていましたが
山頂付近は結構 ふらっと
2015年12月06日 13:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
12/6 13:23
山頂付近は結構 ふらっと
随分と降りてきましたが
今回は 右旧登山道を降ります
2015年12月06日 14:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
12/6 14:11
随分と降りてきましたが
今回は 右旧登山道を降ります
ガレ場の川沿いを下り
途中何度か 林道を横切って
2015年12月06日 14:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/6 14:19
ガレ場の川沿いを下り
途中何度か 林道を横切って
途中で一緒になった男性と下ります
2015年12月06日 14:27撮影 by  iPhone 6, Apple
4
12/6 14:27
途中で一緒になった男性と下ります
以前より 崩壊箇所が増えていました
用心しながら・・歩きます
2015年12月06日 14:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
12/6 14:47
以前より 崩壊箇所が増えていました
用心しながら・・歩きます
武雄からの岳人とお別れを交わし
いい山旅でした。。。
ありがとうございました。
2015年12月06日 15:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
12/6 15:14
武雄からの岳人とお別れを交わし
いい山旅でした。。。
ありがとうございました。
撮影機器:

感想

久々経ヶ岳へ登り 嬉野温泉に浸かって 美味しいもの飲んで ゆっくりしようかと心優しいwww石ころは 今日も相方と一緒(泣

登山口へ着いてみると びっくりポンじゃ! 小学生連れの大集団が出発するところであった。身支度して我々も登りますが 今回は反時計回りに登り縦走路へ合流しようと この集団とは反対方向へ進みます。
林道の落葉がまだまだ綺麗 もちろん木々にもまだ少し色が残っているのもあります。写真撮ったり喋ったりして・・・ 何喋ったか?って 病気に老老介護 葬儀とお墓www 
あれ〜〜  縦走路への取付き通り過ぎてる そう言えば何か さっきあったみたいw  地図確認! 戻るのも面倒やし この付近からまた藪へ入っても さほど厳しくないな〜と思っていたら すぐ前方に何か書いてあるではないか・・
「狸だまり・・」と  狸に騙されたと思って 登ってみることに。。

いやいやチャンとした山道 結構明瞭な登山道ではないか テープやケルンもしっかりして 心躍るひと時であるw 20分くらいで縦走路へ出た。
後はつげ尾をまで 平坦と思っていたが 小さなんピークが結構有り 思いのほか足腰の運動になったw でも綺麗な尾根歩きができた。

そう言えば 金泉寺パーティー(我々は日帰り)の時は 黒木からここへ登ってきたんだな〜雨の中 と思い出しながら登っていると
「昨夜は金泉寺で忘年会でした」と言う8人のパーティーが降りてきた
「30人くらいの人達が金泉寺で忘年会していました」とか(゜д゜)! 
「経ヶ岳山頂にも60人くらいで食事していましたよ・・」   と 

経ヶ岳山頂に着いた。
真新しくなった山頂標識を見ようとしても ・・見れないw ・・辿り着けないw
小学生とご父兄の皆さん60人くらいが 食後のひとときを楽しんでおられた
折角だからと別の場所で30分程待機して 矢張り山頂でお昼にすることにした
静かになった山頂には 7人ほど・・

下山は 行ったことないタワラギ山へいってみたが 眺望は良くなかった。でも山頂付近の落葉道は心地よい。
馬の背まで降りてきたが また心優しいw石ころは 旧登山道は初めての相方を ザレ場・ガレ場へと案内しw   あっテープやケルンをよく見ると大丈夫だと思います。 
途中林道付近では 武雄から来たと言う小生より少し若い男性の方と お山の話などして登山口まで戻ってきた とさ
あ〜〜ここち良い疲れ 温泉入って ビール ビール   おしまいw

過去3回経ヶ岳の山頂に立ちましたが、スッキリ遠くまで見渡せたのは最初の時のみ、後は雨や霧の何も見えない世界でした(;>_<;)

今度こそはと期待を膨らませて出掛けましたが、残念な事にまたもや見えず・・・しかし、人口密度最高(多分)の山頂なんて、そう簡単に味わう事のない経験をしました(笑)

登りのつげ尾までは初めてのルート、初めましてのタワラギ山、下りの馬の背からの旧道も初めてのルート、人口密度最高の山頂、初めてずくしの今回の経ヶ岳でした。
次回は青空に映えるマンサクの咲く頃行く事にしましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:932人

コメント

この登りのルート
前に降りで歩きました
急登もあって誰もいないルートですよね〜

縦走路に出れば、はやっぱりいいですね、この縦走路もまた九州屈指って感じですよね〜大好きです

平谷の温泉に入ったんですか?
あの温泉の横の和食もグッドですよね〜
2015/12/8 20:21
aumさん
おはようございます

ここの縦走路 少ししか歩いていませんが ホント気持ちいい縦走路でしたね
たぶん暑い時も 木陰の中 両側から涼しい風が上がってきて・・

平谷の温泉も入らず 水も飲まず
温泉街のホテルで ビールが待っていましたので・・
今度行った時は 温泉も和食も水も堪能したいと思っています
2015/12/9 9:31
Re: この登りのルート
aum さん、こんばんは

登りの林道から、縦走路への登山口をうっかり間違えて少し先から入った場所も古い登山道のようで、辿り着いた先は縦走路の「狸だまり」でした。
結果オーライの上に、ヤマレコ地図検索で新しい赤い線が一本入りニヤニヤ喜んでます
2015/12/9 20:05
なっ(;゚д゚)
なんちゅう人の多さですか!?
2015/12/8 21:27
あいのうらさん
おはようございます

山頂は 渋谷のスクランブル交差点以上に 通りにくかったです
2015/12/9 9:34
Re: なっ(;゚д゚)
ainouraさん、こんばんは

あの山頂に60人ですよ
賑やかな中、キョトンとしたおばさんが、場違いのような顔して(笑)
虚空蔵山、冒険コース楽しんで来ましたよ
2015/12/9 20:10
とうちゃ〜〜くw
凄い多さ!!!

青空とマンサク
見たいですね(^ ^)
2015/12/8 21:56
solさん
おはようございます

青空の時 マンサク観に行かにゃいかんですね・・
  病気に老老介護 葬儀とお墓のはなし付きで・・
2015/12/9 9:39
Re: とうちゃ〜〜くw
sol さん、こんばんは

この人数、とても経ヶ岳の山頂とは思えないでしょう?
びっくりポン(°0°)!!でした。
お天気のいい日にマンサク見に行かなきゃね
2015/12/9 20:16
なにごっちゃ〜!!

テント張って待ちかまえたらよかったのに
2015/12/9 16:40
Re: なにごっちゃ〜!!
heyちゃん、こんばんは

これだけの人数だったら、テント押しつぶされますよぉー
2015/12/9 20:19
heyちゃん
おはようございます♪

多ございましたぁ
色んな  virgo 顔して。。。
挨拶が とっても爽やか〜〜   でしたよ
2015/12/10 9:20
(゜o゜)
こんなに賑わってる経ヶ岳 初めて見ました
すんごいことになってますね〜
タワラギ山 私も一人で冒険したことがありますが 淋しくて心細くなった記憶が(笑)
そうそう 5日(土)は金泉寺山小屋での忘年会だったみたいですね。
去年 翌日にこれまた一人で金泉寺山小屋行って おいしいカレーご馳走になったんでした
2015/12/10 5:42
ミスチルさん
おはようございます
オツトメご苦労さんです  シャバ?の空気吸えるのも もう間近ですね
お体ご自愛の上 釈放をお待ちくだされ  

待つこと30分 やっと座れました
今度は行ってみようと仰っていた 平谷の旧道も楽しまれてください
川沿いのザレバと川のせせらぎ 滝の音と共に・・・
2015/12/10 9:33
Re: (゜o゜)
mscl さん、こんにちは

太良経ヶ岳の常連のみすちるさんも、こんなに賑やかな山頂は初めてでしたか
私達を含め約5,6人の登山者が山頂下で30分程待って食事にありつけました。
初めましてのルートは何だかワクワクしますね。
ザレ場もあって神経使いましたが、楽しかったです。
今度は是非晴天の日にリベンジしなくっちゃ
2015/12/10 13:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら