記録ID: 7759051
全員に公開
山滑走
白山
野伏ヶ岳(先行者のトレース最高。ありがとうございました)
2025年02月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:13
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,135m
- 下り
- 1,136m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 8:14
距離 14.0km
登り 1,135m
下り 1,136m
先行された方のトレースが最適で、直接ダイレクト尾根に取付くことができた。ありがとうございました。和田山牧場跡への林道のトレースはなし。
天気予報は曇りだったが、予想外の快晴無風。トレースのおかげで山頂には1時間位早く到着できた。下りはどの斜面も滑りたかったが、北東尾根を初めて滑った。
広い尾根で大斜面が広がっていた。尾根を下がる少し手前から右にトラバースして牧場跡を目指す。少し登りがあったがそこを上った方が最短距離だと判断し早々とシールを貼る。牧場跡ではイグルー作りを楽しんでいた。下りの林道もトレースは無く、先行者の滑った跡を参考に林道をショートカットして滑り下りてきた。
天気予報は曇りだったが、予想外の快晴無風。トレースのおかげで山頂には1時間位早く到着できた。下りはどの斜面も滑りたかったが、北東尾根を初めて滑った。
広い尾根で大斜面が広がっていた。尾根を下がる少し手前から右にトラバースして牧場跡を目指す。少し登りがあったがそこを上った方が最短距離だと判断し早々とシールを貼る。牧場跡ではイグルー作りを楽しんでいた。下りの林道もトレースは無く、先行者の滑った跡を参考に林道をショートカットして滑り下りてきた。
天候 | 晴れ後3時頃から曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
山スキー装備一式(スキー
靴
ストック
スキーアイゼン
シール
スパッツ
アウター上下
目出帽
オーバー手袋
サングラス又はゴーグル
テルモス
防寒着
ビーコン
ゾンデ
スコップ等)
携帯電話
予備電源
ヘッドランプ
地図
行動食
非常食
|
---|---|
共同装備 |
ツエルト
ガス
GPS(衛生通信付)(田中にて用意)
|
感想
今シーズンは山スキーの当り年かな。遠くに行かなくても福井・岐阜で快適に滑る条件と週末の天候に恵まれている。昨年の消化不良が一気に解消された山行をすることが出来た。
今回の野伏も初めて北東尾根を快適に楽しんで滑ることが出来た。来週の寒波も期待したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
先行者の方々に感謝。確かに駐車場で、先行きますか?視線を送られていましたが、粘って後からついていく形になりました。ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する