記録ID: 7765547
全員に公開
ハイキング
東海
愛知県民の森、上臈岩、その前に節分草の石雲寺
2025年02月01日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 577m
- 下り
- 586m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:45
距離 10.3km
登り 577m
下り 586m
8:22
26分
スタート地点
14:08
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されてます。 けど勾配キツイし、岩山だからか段が高くてバテました。 |
その他周辺情報 | 道の駅もっくるでオヤツに、鶏トロ汁400円。美味しかった。 豊川市の砥鹿神社にも寄りました。 |
写真
感想
ロウバイをもう一度見たくて検索。
新城の石雲寺にロウバイと節分草が咲いてるとの情報あり。
節分草、見たことない。見たい。
近くの県民の森、みんなが行ってる上臈岩、行ってみたい。でも多分怖くて難しいかも。
ひとまず、目標は東尾根展望台にしてあとは行けたらいいなあ、どこまで行けるかなあなんて気持ちで向かう。
展望台までも結構脚を高く上げなければいけない段が多かったり、道幅が狭かったりでかなり消耗した。
そして民有地に入り、上臈岩へ向かう。
鎖あり、一人で越えられない高くて狭い所ありで、途中で引き返す気満々だったが、予想外に馬の背も越えてしまいたどり着いてしまう。
せっかく着いたのですが高所恐怖症なので、遠くからそっと写真を撮る。
かなり疲れていたので、帰りが心配だったが、怪我なく無事下山。
なんとかなるものだなあ、もしかして宇連山も登れたりするんだろうか。無理なく挑戦って難しいか。
風もなく温かな日和だったことに感謝ですね。
ありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する