ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7824788
全員に公開
ハイキング
東海

3連休ないオレの鳥川アルプス&お絵描きペガサス

2025年02月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:11
距離
24.2km
登り
1,454m
下り
1,444m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
0:04
合計
7:19
距離 24.2km 登り 1,454m 下り 1,444m
7:24
7:25
10
7:35
30
8:05
15
8:20
20
8:40
19
10:06
10:07
43
10:50
10:51
54
12:11
77
13:28
40
14:08
14:09
0
14:09
ゴール地点
天候 晴れのち雪
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無理やりお絵描きするペガサスルート以外は歩き易い。
コース状況/
危険箇所等
ペガサス書くにはヤブ漕ぎ強いられます(笑)
世間は連休なのにオレには無縁、今週までの我慢と信じて🙏ホタル学校出発!だってさー来週は神津島予約してるしね。
2025年02月22日 06:50撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
21
2/22 6:50
世間は連休なのにオレには無縁、今週までの我慢と信じて🙏ホタル学校出発!だってさー来週は神津島予約してるしね。
ロードの脇にひっそり登山口あり。鳥川アルプス行ってきまーす。
2025年02月22日 06:59撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
9
2/22 6:59
ロードの脇にひっそり登山口あり。鳥川アルプス行ってきまーす。
思っていた以上に気持ちよいトレールは続き、ビックリ‼️
2025年02月22日 07:05撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
11
2/22 7:05
思っていた以上に気持ちよいトレールは続き、ビックリ‼️
とてもヨク整備された登山道はホタルの鐘があり鳴らしながら歩いてますがクマよけではないよね?
2025年02月22日 07:05撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
18
2/22 7:05
とてもヨク整備された登山道はホタルの鐘があり鳴らしながら歩いてますがクマよけではないよね?
逆光でも愛宕山とうちゃく今日は大寒波の影響で、ここ三河もとても寒いです。
2025年02月22日 07:10撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
13
2/22 7:10
逆光でも愛宕山とうちゃく今日は大寒波の影響で、ここ三河もとても寒いです。
一体このトレイルはベンチ何却あるんだろう?市民に愛される里山なんだろうね。
2025年02月22日 07:24撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
12
2/22 7:24
一体このトレイルはベンチ何却あるんだろう?市民に愛される里山なんだろうね。
東海周辺の山110、京ヶ峯とうちゃく。展望は皆無でした。
2025年02月22日 07:34撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
14
2/22 7:34
東海周辺の山110、京ヶ峯とうちゃく。展望は皆無でした。
暫く下ると展望地、恐らくこの後行く音羽富士が見えていると思う👍
2025年02月22日 07:42撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
22
2/22 7:42
暫く下ると展望地、恐らくこの後行く音羽富士が見えていると思う👍
今日は天気崩れる予感するので先やっときます。音羽ブルーの世界へようこそ!
2025年02月22日 07:41撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
39
2/22 7:41
今日は天気崩れる予感するので先やっときます。音羽ブルーの世界へようこそ!
新東名の上を縦走してます。
2025年02月22日 07:45撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
26
2/22 7:45
新東名の上を縦走してます。
動物山、この様に全てのピークには面白い山名があるので飽きない鳥川アルプスやるね👍
2025年02月22日 08:05撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
22
2/22 8:05
動物山、この様に全てのピークには面白い山名があるので飽きない鳥川アルプスやるね👍
ホド田山、変わった名前だね。それに山頂標は大理石仕様に変わってた。関東ほど豪華ではありませんが。。
2025年02月22日 08:19撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
14
2/22 8:19
ホド田山、変わった名前だね。それに山頂標は大理石仕様に変わってた。関東ほど豪華ではありませんが。。
遥か先って程ではありませんが音羽富士 近づいてきました。
2025年02月22日 08:31撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
13
2/22 8:31
遥か先って程ではありませんが音羽富士 近づいてきました。
それなりに時間掛かって、東海周辺の山110!音羽富士とりました。
2025年02月22日 08:39撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
14
2/22 8:39
それなりに時間掛かって、東海周辺の山110!音羽富士とりました。
そして下山。次いきます。
2025年02月22日 09:06撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
16
2/22 9:06
そして下山。次いきます。
続いてやって来たのは桜淵公園。ちなみに初めて聞いた公園です。
2025年02月22日 10:00撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
10
2/22 10:00
続いてやって来たのは桜淵公園。ちなみに初めて聞いた公園です。
公園によくあるある、ため池🤣
2025年02月22日 10:06撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
13
2/22 10:06
公園によくあるある、ため池🤣
マジかー💦ここ風切山は登山ではなくウオーキングコースだったかも?
2025年02月22日 10:19撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
9
2/22 10:19
マジかー💦ここ風切山は登山ではなくウオーキングコースだったかも?
舗装道ごしでも展望はある(笑)
2025年02月22日 10:34撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
11
2/22 10:34
舗装道ごしでも展望はある(笑)
山頂まで500mで要約山道になりました。遅過ぎるけどヨシとしましょう。
2025年02月22日 10:39撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
9
2/22 10:39
山頂まで500mで要約山道になりました。遅過ぎるけどヨシとしましょう。
なんて思ってたら10分で山頂でした(笑)
2025年02月22日 10:49撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
21
2/22 10:49
なんて思ってたら10分で山頂でした(笑)
雪降って寒いけどおじいちゃん達は和んでました。
2025年02月22日 10:50撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
12
2/22 10:50
雪降って寒いけどおじいちゃん達は和んでました。
三河にも雪雲到着。もう一座あるけど大丈夫かな?
2025年02月22日 11:01撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
16
2/22 11:01
三河にも雪雲到着。もう一座あるけど大丈夫かな?
下山すると雪はやみ次行きます。山よりノーマルタイヤなので帰れなくなるのが心配なんですよ。
2025年02月22日 11:25撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
11
2/22 11:25
下山すると雪はやみ次行きます。山よりノーマルタイヤなので帰れなくなるのが心配なんですよ。
移動する事15分、立派な登山口ある吉祥山はペガサスルートで山頂を目指します。
2025年02月22日 11:44撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
9
2/22 11:44
移動する事15分、立派な登山口ある吉祥山はペガサスルートで山頂を目指します。
なのでメンドいけど無意味に工業団地を歩くことになる。
2025年02月22日 11:47撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
9
2/22 11:47
なのでメンドいけど無意味に工業団地を歩くことになる。
無駄に行ったり戻ったりして要約、登山口ですが左の林道に進むことになった(笑)
2025年02月22日 12:11撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
10
2/22 12:11
無駄に行ったり戻ったりして要約、登山口ですが左の林道に進むことになった(笑)
ペガサスの為に道なきルートも登らんとあかんのね。
2025年02月22日 12:26撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
12
2/22 12:26
ペガサスの為に道なきルートも登らんとあかんのね。
藪道のあとは、もう直ぐ山頂なのに頭を描くために無意味に下るハメになった。
2025年02月22日 12:49撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
11
2/22 12:49
藪道のあとは、もう直ぐ山頂なのに頭を描くために無意味に下るハメになった。
100m以上下って次は正規登山道かと思えば、直ぐに道なき急斜面を登るハメに。。
2025年02月22日 13:03撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
9
2/22 13:03
100m以上下って次は正規登山道かと思えば、直ぐに道なき急斜面を登るハメに。。
ペガサスやめようかしら、って思いながらも吉祥山ビクトリーロード。
2025年02月22日 13:24撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
11
2/22 13:24
ペガサスやめようかしら、って思いながらも吉祥山ビクトリーロード。
激天気悪いけど、展望よさげな山頂みえてきた。
2025年02月22日 13:27撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
14
2/22 13:27
激天気悪いけど、展望よさげな山頂みえてきた。
とった東海周辺の山110 吉祥グレーの世界へようこそ!
2025年02月22日 13:28撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
26
2/22 13:28
とった東海周辺の山110 吉祥グレーの世界へようこそ!
豊橋川!雪雲で霞んでいますね。
2025年02月22日 13:28撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
11
2/22 13:28
豊橋川!雪雲で霞んでいますね。
安城側!霞むどころか全く見えやしない。なので下山!後半戦のお絵描かいし。
2025年02月22日 13:28撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
12
2/22 13:28
安城側!霞むどころか全く見えやしない。なので下山!後半戦のお絵描かいし。
ペガサスも終盤になると突然はれてきた。本宮山ですかね?
2025年02月22日 13:59撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
17
2/22 13:59
ペガサスも終盤になると突然はれてきた。本宮山ですかね?
下山すると晴れてもメチャ寒い。マル君待ってるので速攻帰ります。
2025年02月22日 14:09撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
17
2/22 14:09
下山すると晴れてもメチャ寒い。マル君待ってるので速攻帰ります。
苦労して道なき道を歩いたペガサス!びっ微妙ーーー。明日も午後からメンドいけど出勤です。
31
苦労して道なき道を歩いたペガサス!びっ微妙ーーー。明日も午後からメンドいけど出勤です。
撮影機器:

感想

今週までは遠征禁止令💦出ていて先週に続いてお隣の愛知県で遊んでました。
雪は降らないハズの三河も時折、雪は本降りになりノーマルタイヤのウェイクできていたので高速道路にタイヤ規制が出ないか心配したけど帰る頃には道路も乾燥してました🤣
今回は初めてお絵描きに挑戦しました、率直な感想としては登山道だけでは描けないためGPS見続けながら歩かないといけない。なので時間はかかるしメンドくて仕方ない何度もやめようかと思いました。結論ワタクシにはお絵描きは向いてない🤔今回が最初で最後の御絵描きになりそうです😜
来週は会社も落ち着き何とか神津島行けますように🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人

コメント

ルピモさん,こんばんは 遅くにすみません😅
吉祥山でこんなペガサスが描けるとは知りませんでした ボクもついこの間,吉祥山に登ってきたのになぁ
今日はこちらのほうも風が冷たかったですよね 低山とはいえ寒かったでしょ お疲れさまでした😄
2025/2/22 22:46
ひさやまさん おはようございます☀

私も東海周辺の山、登るのに調べていた所、ペガサスルートに辿り着きました🤣でもね、左の羽先端部は、えっ😱て思うよくな所に入ったり、のど仏の所なんてメッチゃ滑る急坂登らないと。ペガサスにありつけませんよ😅ずーっとGPS眺めながら歩かないといけないし、案外メンドいですけど、一度チャレンジしてみてください💦
昨日は三河も寒かった、雪も時折本降り☃️積もる勢いで降っていた時は、途中帰ろうかと思いましたよ😅豊橋あたりは雪なんて降らないと思ってました。
コメントどうもありがとうございました🙇‍♂️
2025/2/23 7:09
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら