記録ID: 7840952
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
九州オルレ天草・松島コース(千巌山)
2025年02月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 372m
- 下り
- 375m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:12
距離 16.4km
登り 372m
下り 375m
10:10
118分
スタート地点
14:22
ゴール地点
天候 | 晴れ 風が冷たい💦 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
スタートの知十観音までバス移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所はありません |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
上天草オルレフェア「天草・松島コース」に参加してきた。
初めてのコース。
上天草市松島総合センター「アロマ」に集合。
スタート地点の知十観音までバスで移動してオルレ開始。
正面の山に「だこ石」、道の途中に御手水の滝が遠くに見えた。
急なコンクリートの階段の登りは余計?すぐに同じ道路まで降りた💦
その後、知十海岸沿いの山道と田園沿いの道を歩いて千元森嶽の入り口へ。
横に見える岩岩の山が千元森?
千元森嶽への山道はたいしたことないけど、やっぱりきつい。
登りあげたらあとは千巌山の登り口まで快適な道。
その後階段登って千巌山山頂。有明海の向こうに雲仙岳が・・・霞んで見えん💦
左手に昔登った太郎丸嶽・次郎丸嶽。
千巌山の駐車場で刻み菜入りのご飯🍚と豚汁をいただきました🙏
千巌山の巨石の道を降り松島展望台に寄って龍🐲の足湯でゴール。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する