記録ID: 7861823
全員に公開
沢登り
奥武蔵
浦山川細久保谷カラ沢 福寿草咲きはじめ
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 878m
- 下り
- 138m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢登りです 全般的に雪が全くなく歩きやすかったです 小滝をフリーで登ったり高巻いたり 下山は落ち葉の堆積した急坂となるためmb製ラバーソール沢靴とした 源頭では福寿草が咲き始めていました 晴れないと開花しない福寿草 斜面に陽が当たる時刻が見頃です |
写真
感想
沢を詰めた先に福寿草が見られるため 沢歩きの途中で日向ぼっこ のんびりとした陽だまり山行を楽しんできました 秘密ではなくなった楽園には訪問者も増え続け 規制線が張られる程 今年はまだ咲き始めであり誰とも合わず静かに遠目から鑑賞させていただきました 出会った登山者は大ドッケで下山ルートを聞かれたひとりだけ
冬の細久保谷も風情ありますが
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6525520.html
やはり晴れた日の沢登りがいいですね
福寿草自生地付近を含めルートデータは少し変更しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する