記録ID: 7890417
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
【乗鞍岳】3000M峰コンプリート登山
2025年03月09日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:15
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,469m
- 下り
- 1,475m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:14
距離 15.9km
登り 1,469m
下り 1,475m
8:36
28分
スタート地点
15:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・駐車場までの道は、行きは最後の1kmくらいうっすらと着雪していましたが、そこまでの道は雪も無く走行に問題ありませんでした。帰りは駐車場近くの道路もすっかり雪が無くなっていました。 ・駐車場からすぐのリフト券売り場が開くのが8時半で、その15分前くらいから並んで回数券を2枚購入しました。(8時半ピッタリに売り場に行くのだとちょっと遅かったかもしれません) 最初はゲレンデ脇を歩いて登り、その後夢の平クワッド、かもしかペアの2本のリフトを乗り継いで登山開始地点まで上がりました。リフト券売り場で教えてくれる&前の方の後ろについて行くので大丈夫だと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・大抵は幅の広い道で危険な箇所はありませんが、肩ノ小屋から朝日岳の脇に向かってトラバース気味に登っていく道は、一番急で大変でしたので、気を抜かずに登る必要があると思いました。 |
その他周辺情報 | ・帰りに乗鞍高原温泉 湯けむり館に立ち寄りました。白骨温泉と同じ乳白色のお湯で、乗鞍岳を望める開放感のある露天風呂でゆっくりとお湯に浸かることができました♨️ https://norikura.co.jp/yukemuri/ |
写真
感想
今回は、3000M峰21座コンプリートの山として、乗鞍岳に行って来ました。
夏には登ったことがあったのですが、その時の記録が無いのと、雪山の乗鞍岳に一度は行ってみたいと思い、晴れの日を狙って登りました。
頂上は爆風でしたが、登る途中は寒くもなくむしろ暑いくらいで、雪山の素晴らしい景色を眺めながらとても気持ちのいい山登りが出来ました。
登山のあとには乳白色の温泉にも入ることが出来、3000M峰登山の最後を飾る充実した旅となりました^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する