記録ID: 7893588
全員に公開
ハイキング
中国
発喜山👉明神山👉子の岳周辺を徘徊、隠れ展望岩発見
2025年03月12日(水) [日帰り]

かずまい
その他1人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 335m
- 下り
- 335m
コースタイム
| 天候 | 曇り時々晴れ(11℃) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
| アクセス |
広島市内から車で40分 絵下山展望広場に駐車(4台程度駐車可能) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
明神山から子の岳へ行く道(分岐部以後)は、一部崩れかけている所や斜面になっている所があるので注意。 子の岳の手前の沢を渡るルートが分かりにくい。下りた所から少し上流側にピンクテープがあるのでそれを目指して登ればいい。 |
| その他周辺情報 | 絵下山展望広場にトイレあり。 |
写真
場所変わって。
これは車道から、滝の上流を上から見た所。
前回中倉山へ行く時に「深山の滝」の看板があったので、帰りに寄ってみる事に。
焼き山公園の南にも同じ名前の滝があるけど、
なかなか整備が完了してないけど。
これは車道から、滝の上流を上から見た所。
前回中倉山へ行く時に「深山の滝」の看板があったので、帰りに寄ってみる事に。
焼き山公園の南にも同じ名前の滝があるけど、
なかなか整備が完了してないけど。
これは、滝の上流にあった看板の写真
西日本豪雨災害の前は、滝の両サイドは草木に囲まれていい感じだったんたんだね。
ここで人面岩である事に気づいたけど、どう?
別名、「苦難の滝」とでも付けたくなるね。
西日本豪雨災害の前は、滝の両サイドは草木に囲まれていい感じだったんたんだね。
ここで人面岩である事に気づいたけど、どう?
別名、「苦難の滝」とでも付けたくなるね。
感想
近々大事なイベントを控えているので軽めのお山を計画。
今回は特徴が少ないルートでしたが、動く岩で遊んだり、絵下山展望広場の近くの展望岩を発見、おまけで深山の滝と結構楽しみました。
他のレコでスタートから下りなので自分の人生に例えたレコがあり苦笑しましたが、人生楽はできませんね、しっかり最後は急登階段でお疲れ様でした。
今回矢野城跡まで行けませんでしたが、機会があれば矢野方面から、城跡を探索してみたいと思います。それと陰野(いんの)滝という幻の滝があるらしいので合わせて探索出来ればと。
参考
二つの深山の滝
https://ameblo.jp/yanomii/entry-11553560050.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する













いいねした人