記録ID: 7910486
全員に公開
キャンプ等、その他
東北
東北遠征3 銀山温泉散策
2025年03月17日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:50
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 35m
- 下り
- 31m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:55
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 1:10
距離 4.0km
登り 35m
下り 31m
10:50
5分
大正ロマン館
10:55
5分
銀山温泉バス停
11:00
25分
観光案内所
11:25
11:30
5分
疎水坑跡
11:35
5分
古山閣
11:40
11:45
5分
明友庵(お土産)
11:50
11:55
5分
銀山温泉バス停
12:00
大正ロマン館
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
平日でしたがバスは頻繁に往復してます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ナビで引くと、駐車場は温泉の間際まで案内されますが夏期のみのようです。冬季は大正ロマン道の駅よりシャトルバス@500円になります。 私と同じようにナビに騙され温泉まで入り込むレンタカー多数でした。 |
その他周辺情報 | 昼食は大正ロマン館でと思ってましたが、この日は中国?の団体さんで貸切りとか。。山形市内まで帰り、和食の高岡屋へ寄りました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ソフトシェル
グローブ
雨具
日よけ帽子
地図(地形図)
GPS
カメラ
|
---|
感想
東北遠征3日目は、思いのほか低気圧が発達し冬型強く、山頂付近は強風予報のため蔵王で残った刈田岳は諦め。。さあ、何をするか。。中央RWで上がった所から少し登った三郎五郎岳ってのがあり、レコを見ると樹林の中だし風も大丈夫かな?と。で下りて久しぶりの三五郎小屋で昼食を提案しましたが、多数決で却下。。
バスとレンタカーを乗り継いで銀山温泉へ行くことになりました。結果これで良かったかなと。。途中で雨が降ってくるし、山を見るとどこもガスガスでした。。
銀山温泉、城崎温泉程度の規模かな?と思いましたが、もう少し規模は小さいですね。ぎゅっとコンパクトに詰まってます。1時間もあれば観光できる感じです。
しかし、平日にも関わらずたくさんの人。。アジア人観光客に卒業旅行?な若者も多かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する