記録ID: 7912350
全員に公開
ハイキング
四国
小豆島 洞雲山〜碁石山 お遍路の道
2025年03月20日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:26
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 289m
- 下り
- 293m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:04
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 2:29
距離 2.7km
登り 289m
下り 293m
8:06
21分
スタート地点
10:35
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
|
写真
お昼ご飯は「なかぶ庵」で生そうめん(オリーブと普通のそうめんのハーフ)
予約しないと駄目かと思っていたが、ちょうど空いていた!
食べれて超ラッキー
モチモチツルツルで、めちゃくちゃ美味しかった。
予約しないと駄目かと思っていたが、ちょうど空いていた!
食べれて超ラッキー
モチモチツルツルで、めちゃくちゃ美味しかった。
撮影機器:
感想
小豆島バイク旅行2日目
今日も島遍路の山寺へ。
洞雲寺、碁石山は1番2番札所。
なかなかにスリリングな場所にあり、岩場に慣れてないと怖いかも。
登山道からは小豆島全景が見え爽快。
「ガイアの夜明け」に出ていた観音像も観ることができた。
今回2日間、札所の寺巡りをして、小豆島は山岳霊場の多い所なんだなぁと実感した。
下山後は、タケサン農園でお花見したり、ダム巡りしたり、生そうめん食べたり、しょうゆソフト食べたり…
と盛りだくさん。
帰りのフェリーからも、明石海峡に沈む夕日や、夕刻の神戸の夜景がとても綺麗。
大満足の小豆島旅行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
フェリーの旅って楽しいなと最近実感。
岩場があったり、🌸も見れて楽しい旅になったね〜♫
フェリーは昔から好きでよく利用してるねん。
ほぼ観光やけど楽しかったよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する