記録ID: 7912677
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
十方山
2025年03月20日(木) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:28
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 335m
- 下り
- 363m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:25
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 1:29
距離 4.6km
登り 335m
下り 363m
9:09
23分
スタート地点
10:38
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
sayup18さんの記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7073733.html
では、小倉山手前のこの地点から降下できるとのことだったので行ってみる。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7073733.html
では、小倉山手前のこの地点から降下できるとのことだったので行ってみる。
さっきの分岐から奥に行ってみると、地図では実線が描かれているが、湿地になったり、ビニールハウスの残骸があったりして、ちょっと行けなさそう(私基準では通行止)。あっさり引き返します。
感想
今日もトレーニングがてら天王山方面へ行こうと思ったが、人が多そうだったので、急遽、十方山周辺の超個人的な課題のルートに取り組むことにした。もともとsayup18さんから十方山西も面白いよとアドバイスをいただいていて、先日ちょっと行ってみたが、途中でザレた急坂になり、断念して引き返していた。今日は、小倉山から下りて、先日とは逆に十方山へ上り返すことにした。
小倉山からの下りは、それなりに急坂だが、テープをたどっていけば迷うことはないので、慎重に下りれば問題なく、すぐに林道に到達できた。
林道から十方山へのルートは、さらに急坂だが登るのであれば問題なく、面白かった。
私にとっては今回の 小倉山→林道→十方山 が正解だったようだ。
でもやっぱり私にとってはここも冬(と春)限定ルートになりそうだ。
ただ、浄土谷から入れば林道自体は夏でもハイキングできそうだ。いや甘いか…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
izmk












十方山西側探索お疲れ様でした。
それなりに楽しんでいただけたようですね。
小倉山からの下りは、こんなところを下りていくのかと思ったら、
いきなり林道でびっくりしますよね。私もびっくりしました。
ちなみに、林道の右側はすぐに林道の終点です。つながっていません。
十方山山頂から西側に初めて下りたときは、
南寄りに方向を間違えて、湿地帯に下り立ち途方に暮れました。
この辺りは駄目だと思います。
十方山の少し南から右に行くルートは、それほど危険ではありませんよ。
倒木がめんどくさいと私は思いますが、相棒は感想で愉快と言っているので
なんともいえません。ともかく、下りではなく、登りが安心です。
地図検索すると、village-greensさんの詳しいレコが、
何件も出てくると思いますので、それを参考にされるとよいと思います。
最後に、残念ながら浄土寺がわの林道入り口は、厳重に封鎖されていますよ。
funakoshi_yasさんの情報によると、無理に入ろうとして見つかると、
無茶苦茶叱られるそうですよ。
十方山から南西尾根の参考に
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2937390.html
こんにちは
コメントありがとうございます!
写真説明は淡々と書いていますが、おかげさまでかなり楽しかったです。
小倉山下りの林道、右は行き止まりなのですね。立派な道だったので迷いましたが、行かなくてよかったです。
参考リンクの若山台付近から十方山C-7へのルート、危険ではないとのこと、それはいいですね!なるほど、登りで確かめればいいわけですね。いい課題を教えていただきありがとうございます。village-greensさんの記録も見たことがなかったです。フォローして勉強してみます。
あの立派な林道は浄土谷で封鎖されていたのですね。これまた行かなくてよかったです。funakoshi_yaさんの記録をいくつか見返しましたところ、たしかに「厳重に封鎖」を連発されています。上の19枚目の写真に軽トラが写っていますが、湿地帯の手前でこの軽トラに乗ってきたと思しきおじさんが何やら収穫していたので、あいさつしましたが、無反応でした。もしかして「厳重封鎖」の主さんだったのでは…(まあそんなことはないですね)
皆さんの記録を見てて気が付きましたが、このあたりの本当の醍醐味は整備不良の「みどりの日制定記念の森」の散策だったのですね。小倉山から林道通って十方山へ引き返しただけでよろこんでいてはだめでした。清掃工場もいったことがないので、チャレンジしようと思います。
今回もおかげさまで、とても面白いハイキングとなりました改めてお礼申し上げます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する