ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7924218
全員に公開
ハイキング
甲信越

日本一じゃない富士山と女神岳

2025年03月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:15
距離
5.4km
登り
610m
下り
631m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:25
合計
4:49
距離 5.4km 登り 610m 下り 631m
11:26
11:35
20
11:54
12:02
11
12:14
12:18
27
14:55
14:58
30
15:28
ゴール地点
天候 強風春霞の晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆富士山
国道142号で岡谷・下諏訪方面から長和町方面に進み「腰越上」の信号を左折し国道254号を鹿教湯温泉方面へ(松本方面)「鹿教湯」信号を右折し鹿教湯温泉の方に進み1つ目の分岐を右折し少し進んだ所の諏訪神社の脇に駐車させていただきました
住宅も有る細い道なので通行には注意です

◆女神岳
鹿教湯温泉と別所温泉を結ぶ道は現在通れない(多分冬季閉鎖)ので国道254号を丸子方面に戻り平井寺トンネルを通過し塩田平の方から別所温泉 北向観音を通過し県道177号をひたすら進みました
途中で登山口を示す看板が有るので看板に従い左折した先の登山口向かいの路肩に駐車させていただきました(駐車スペースではなく待避所だと思うので通行の妨げにならない様に駐車)
コース状況/
危険箇所等
◆富士山
諏訪神社から少し住宅地を舗装路で進み通行止め道路手前で曲がり林道の様な道でした
たまにシャバシャバの雪が有ったり細い所も有りました
※細い所は土が柔らかい所も有ったので慎重に進みました
山頂直下は急でした

◆女神岳
登山口から少し進んだ先からはほぼ直登の急な道でした
下りは特に滑りやすく注意です
石祠の有る神社?到着後から山頂までは一度下りそれ程登り返しもありませんでした
その他周辺情報 鹿教湯温泉
https://www.kakeyu.or.jp/
別所温泉
https://www.bessho-spa.jp/
それぞれ温泉街におみやげ物や飲食店等有り
諏訪神社からスタートします(‐人‐)
右脇に「九番 諏訪神社」と書かれた木箱みたいなのが有り中にはスタンプが入っていたので鹿教湯周辺を巡るコースが有るのかなぁ?
2025年03月22日 10:40撮影 by  SHV45, SHARP
6
3/22 10:40
諏訪神社からスタートします(‐人‐)
右脇に「九番 諏訪神社」と書かれた木箱みたいなのが有り中にはスタンプが入っていたので鹿教湯周辺を巡るコースが有るのかなぁ?
ここを奥方向に進みました
右は新しく道ができるのかな?
2025年03月22日 10:44撮影 by  SHV45, SHARP
3
3/22 10:44
ここを奥方向に進みました
右は新しく道ができるのかな?
少し進むとゲートが有りました
このゲートは針金を引っ掛けて閉めるのですが掛け方を間違えると開いちゃいそうでした(^_^;)
2025年03月22日 10:46撮影 by  SHV45, SHARP
5
3/22 10:46
少し進むとゲートが有りました
このゲートは針金を引っ掛けて閉めるのですが掛け方を間違えると開いちゃいそうでした(^_^;)
石仏発見!(‐人‐)
2025年03月22日 10:49撮影 by  SHV45, SHARP
6
3/22 10:49
石仏発見!(‐人‐)
雪は有ったり無かったり
移動中に寄ったコンビニでは車が揺れる程強風でしたがここはほぼ風の影響はありませんでした
2025年03月22日 10:52撮影 by  SHV45, SHARP
6
3/22 10:52
雪は有ったり無かったり
移動中に寄ったコンビニでは車が揺れる程強風でしたがここはほぼ風の影響はありませんでした
誰の足跡かな?
2025年03月22日 10:54撮影 by  SHV45, SHARP
5
3/22 10:54
誰の足跡かな?
あ、また有った(‐人‐)
2025年03月22日 10:54撮影 by  SHV45, SHARP
6
3/22 10:54
あ、また有った(‐人‐)
木の奥(真ん中辺)には鹿教湯(かけゆ)の温泉街
2025年03月22日 10:57撮影 by  SHV45, SHARP
5
3/22 10:57
木の奥(真ん中辺)には鹿教湯(かけゆ)の温泉街
富士山はアレかな(*゚∀゚)
2025年03月22日 11:01撮影 by  SHV45, SHARP
6
3/22 11:01
富士山はアレかな(*゚∀゚)
(‐人‐)
2025年03月22日 11:03撮影 by  SHV45, SHARP
6
3/22 11:03
(‐人‐)
あ、ここにも(‐人‐)
石仏好きな友人に送るためにスッカリ撮る習慣がついてフォルダーはお山と石仏だらけ( *´艸`)
2025年03月22日 11:04撮影 by  SHV45, SHARP
6
3/22 11:04
あ、ここにも(‐人‐)
石仏好きな友人に送るためにスッカリ撮る習慣がついてフォルダーはお山と石仏だらけ( *´艸`)
道の様子が少し変わって来ました
2025年03月22日 11:09撮影 by  SHV45, SHARP
5
3/22 11:09
道の様子が少し変わって来ました
(‐人‐)
点々と有る石仏は大正や天保等時代はいろいろでした
2025年03月22日 11:10撮影 by  SHV45, SHARP
6
3/22 11:10
(‐人‐)
点々と有る石仏は大正や天保等時代はいろいろでした
根こそぎ倒れた木も有りました
2025年03月22日 11:18撮影 by  SHV45, SHARP
6
3/22 11:18
根こそぎ倒れた木も有りました
あ、また(‐人‐)
2025年03月22日 11:22撮影 by  SHV45, SHARP
6
3/22 11:22
あ、また(‐人‐)
(‐人‐)
先日上田のお山でも山火事があったので風が強い春は特に火の用心!
富士山へはこの奥を進みます
2025年03月22日 11:30撮影 by  SHV45, SHARP
5
3/22 11:30
(‐人‐)
先日上田のお山でも山火事があったので風が強い春は特に火の用心!
富士山へはこの奥を進みます
反対側の方がかなりハッキリした道と目印が有りますけどね(^。^;)
2025年03月22日 11:31撮影 by  SHV45, SHARP
7
3/22 11:31
反対側の方がかなりハッキリした道と目印が有りますけどね(^。^;)
こっちですよ〜
2025年03月22日 11:31撮影 by  SHV45, SHARP
7
3/22 11:31
こっちですよ〜
地味に目印有りました
2025年03月22日 11:32撮影 by  SHV45, SHARP
7
3/22 11:32
地味に目印有りました
やや左奥に美ヶ原が見えました(*´∀`*)
2025年03月22日 11:37撮影 by  SHV45, SHARP
7
3/22 11:37
やや左奥に美ヶ原が見えました(*´∀`*)
ちょっと気持ちいい道の奥は少し急でした( ̄▽ ̄;)
2025年03月22日 11:39撮影 by  SHV45, SHARP
7
3/22 11:39
ちょっと気持ちいい道の奥は少し急でした( ̄▽ ̄;)
振り替えると独鈷山
2025年03月22日 11:43撮影 by  SHV45, SHARP
7
3/22 11:43
振り替えると独鈷山
着いた〜∩( ´∀`)∩
三等三角点が有りました
2025年03月22日 11:51撮影 by  SHV45, SHARP
9
3/22 11:51
着いた〜∩( ´∀`)∩
三等三角点が有りました
山頂標
2025年03月22日 11:52撮影 by  SHV45, SHARP
8
3/22 11:52
山頂標
奥は十観山から先日行った三才山間のお山達
2025年03月22日 11:53撮影 by  SHV45, SHARP
5
3/22 11:53
奥は十観山から先日行った三才山間のお山達
(‐人‐)
2025年03月22日 11:53撮影 by  SHV45, SHARP
5
3/22 11:53
(‐人‐)
あ、ここにも山頂標
2025年03月22日 11:54撮影 by  SHV45, SHARP
6
3/22 11:54
あ、ここにも山頂標
こんなのも(*゚∀゚*)
2025年03月22日 11:54撮影 by  SHV45, SHARP
6
3/22 11:54
こんなのも(*゚∀゚*)
ここにも( *´艸`)
2025年03月22日 11:54撮影 by  SHV45, SHARP
6
3/22 11:54
ここにも( *´艸`)
文字は無いけどきっとコレもそうよね(´∀`;)
2025年03月22日 11:55撮影 by  SHV45, SHARP
6
3/22 11:55
文字は無いけどきっとコレもそうよね(´∀`;)
なぜかネコ型ロボット(*゚∀゚)
2025年03月22日 11:55撮影 by  SHV45, SHARP
6
3/22 11:55
なぜかネコ型ロボット(*゚∀゚)
道が細い所もたまに有って脇は急で土柔らかめでした
2025年03月22日 11:58撮影 by  SHV45, SHARP
4
3/22 11:58
道が細い所もたまに有って脇は急で土柔らかめでした
石化したキノコ
2025年03月22日 12:07撮影 by  SHV45, SHARP
6
3/22 12:07
石化したキノコ
新たな発見も無く黙々と降りてゲートまではあと少し!(道は手前側です)
2025年03月22日 12:40撮影 by  SHV45, SHARP
4
3/22 12:40
新たな発見も無く黙々と降りてゲートまではあと少し!(道は手前側です)
移動とモグモグタイムを挟み女神岳の登山口にやって来ました(о´∀`о)
2025年03月22日 14:20撮影 by  SHV45, SHARP
5
3/22 14:20
移動とモグモグタイムを挟み女神岳の登山口にやって来ました(о´∀`о)
この手前にも道っぽい所が有りましたがとりあえずここを登ります
2025年03月22日 14:23撮影 by  SHV45, SHARP
4
3/22 14:23
この手前にも道っぽい所が有りましたがとりあえずここを登ります
鳥居の奥からはずーっと急
2025年03月22日 14:24撮影 by  SHV45, SHARP
6
3/22 14:24
鳥居の奥からはずーっと急
こんな感じの所をひたすら登る(´д`|||)
2025年03月22日 14:36撮影 by  SHV45, SHARP
6
3/22 14:36
こんな感じの所をひたすら登る(´д`|||)
あの上に行けば平らなはず!
2025年03月22日 14:46撮影 by  SHV45, SHARP
3
3/22 14:46
あの上に行けば平らなはず!
(‐人‐)
女神様の洗礼はなかなかなかキツかった(>_<)
2025年03月22日 14:49撮影 by  SHV45, SHARP
5
3/22 14:49
(‐人‐)
女神様の洗礼はなかなかなかキツかった(>_<)
でもまだ女神岳の山頂では無い
右方向に進みます
2025年03月22日 14:49撮影 by  SHV45, SHARP
6
3/22 14:49
でもまだ女神岳の山頂では無い
右方向に進みます
下る
2025年03月22日 14:50撮影 by  SHV45, SHARP
5
3/22 14:50
下る
山頂かな?
2025年03月22日 14:54撮影 by  SHV45, SHARP
5
3/22 14:54
山頂かな?
着いた〜∩( ´∀`)∩
2025年03月22日 14:55撮影 by  SHV45, SHARP
7
3/22 14:55
着いた〜∩( ´∀`)∩
三角点
2025年03月22日 14:56撮影 by  SHV45, SHARP
9
3/22 14:56
三角点
塩田平がチラリ
奥には湯ノ丸山の辺りが見えましたが霞んで写らず(。´Д⊂)
2025年03月22日 14:57撮影 by  SHV45, SHARP
6
3/22 14:57
塩田平がチラリ
奥には湯ノ丸山の辺りが見えましたが霞んで写らず(。´Д⊂)
独鈷山の方
2025年03月22日 14:57撮影 by  SHV45, SHARP
6
3/22 14:57
独鈷山の方
青木三山の方
夫神岳は存在感がありますね!
2025年03月22日 14:58撮影 by  SHV45, SHARP
6
3/22 14:58
青木三山の方
夫神岳は存在感がありますね!
最近設置されたのか新調したのかまだ新しかったです
2025年03月22日 14:59撮影 by  SHV45, SHARP
8
3/22 14:59
最近設置されたのか新調したのかまだ新しかったです
急な下りで一回コケながら下って来ました(´▽`;)ゞ
ガーリックスライスみたいな種のウバユリ
2025年03月22日 15:24撮影 by  SHV45, SHARP
7
3/22 15:24
急な下りで一回コケながら下って来ました(´▽`;)ゞ
ガーリックスライスみたいな種のウバユリ
蒟蒻芋みたいな根っこ(*゚∀゚*)
2025年03月22日 15:26撮影 by  SHV45, SHARP
6
3/22 15:26
蒟蒻芋みたいな根っこ(*゚∀゚*)
無事に下山∩( ´∀`)∩
登山口には忘れ物かな?まだ新しそう(o´・ω・`o)
2025年03月22日 15:28撮影 by  SHV45, SHARP
5
3/22 15:28
無事に下山∩( ´∀`)∩
登山口には忘れ物かな?まだ新しそう(o´・ω・`o)
(‐人‐)
ここは車で移動途中に有りました
2025年03月22日 15:34撮影 by  SHV45, SHARP
6
3/22 15:34
(‐人‐)
ここは車で移動途中に有りました
今日イチの青空♪
短時間で登れる!と思ったがキツかったなぁ( ̄▽ ̄;)
2025年03月22日 15:36撮影 by  SHV45, SHARP
9
3/22 15:36
今日イチの青空♪
短時間で登れる!と思ったがキツかったなぁ( ̄▽ ̄;)
先に登った富士山は右寄りのトンガリかな?
今回はお山からより移動中の方が景色が良い(´∀`;)
2025年03月22日 15:38撮影 by  SHV45, SHARP
8
3/22 15:38
先に登った富士山は右寄りのトンガリかな?
今回はお山からより移動中の方が景色が良い(´∀`;)
別所温泉の方から来てここを左に行くと登山口でした
緑の看板が目印です
2025年03月22日 15:41撮影 by  SHV45, SHARP
5
3/22 15:41
別所温泉の方から来てここを左に行くと登山口でした
緑の看板が目印です
上から見えた池はここかなぁ?
さて、帰るか。。
2025年03月22日 16:00撮影 by  SHV45, SHARP
5
3/22 16:00
上から見えた池はここかなぁ?
さて、帰るか。。
撮影機器:

感想

今回は晴れ予報!眺めの良いお山に行くぞー♪と思っていましたが行こうと思っていた所はてんくらC…そしてめっちゃ風が強そう…(´д`|||)
朝になり家を出る前から風が強〜い!しかも霞んでる〜( ̄▽ ̄;)と一気にやる気メーターが下がりドライブがてら気にはなってるけどなかなか行かないお山に行っとくかと上田方面に向かいましたが展望は木の間からだけなので黙々と修行のお山でした(´∀`;)
この界隈は他にも気になるお山は有りますが夏は暑いのでいつになったら終わる事やら…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

snufkin03 さん
富士山ご登頂お疲れ様でした。東信の方の山なのですね。
雷電くるみの里サンセットデッキから見える山名を記した写真が貼られていました。あまり聞いたことががない山の名が並んでいました。富士山はあったかな?ヤマレコの山名検索で「富士山」を検索したら20山以上。そのなか3番目に高い富士山登頂、お疲れ様でした。
2025/3/23 9:58
いいねいいね
2
snufkin03さん、こんにちは😃
日本一じゃない😁富士山と女神岳お疲れさまでした!

富士山には石仏がたくさんあるんですね、というか良く気付いてらっしゃいますね!
ご友人のために写真撮るというのも分かる気がします。
そのため石仏があることにも気付きやすいかもしれませんね。

スミマセン、先にやすやすおさんのコメント読ませて頂いちゃいましたが😅「富士山」が20以上もあるとは驚きました!
確かに昨日はめっちゃ強風でスゴイ春霞で、霧ヶ峰からも見えるはずの富士山(日本一の😁)も見えたかどうか自信持てないくらいでした🙄
2025/3/23 10:15
いいねいいね
1
レイニー🏍さん、こんにちは!
コメントありがとうございます(о´∀`о)

地図見てると元々調べてた所の脇が気になっちゃうんですよ〜(´▽`;)ゞ
私もやすやすおさんにコメント頂くまで富士山が20も有る事もその中で3番目に高い富士山なのも知りませんでした(^。^;)
昨日は麓から鷲ヶ峰すら霞んでいたので意気消沈で計画変更し花粉を浴びに行った感じでした(´∀`;)
2025/3/23 10:25
いいねいいね
1
やすやすおさん、こんにちは!
コメントありがとうございます(о´∀`о)

上田の富士山は独鈷山(信州100名山)を調べている時に地図上で気になっていつ行こうかなぁ、、と渋っていた所なんですよね( *´艸`)
地域の里山という感じですかね。
それでも3番目に高い富士山なんですね(*゚∀゚*)
それ程離れていない所に「富士獄」というお山も有るのでそちらも行ってみないと!と思ってます(* ´ ▽ ` *)
2025/3/23 10:19
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら