台湾6日目 高雄・小崗山からの大パノラマ

- GPS
- 05:54
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 235m
- 下り
- 236m
コースタイム
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:54
0950 MRT三多商圏、1028 岡山
1051 スタート
1106 コンビニ
1216 登山口
1257 準薬庫
1333 小崗山皇帝崎頂上、ランチタイム、1405 発
1421 展望台
1513 登山口
1628 コンビニ
1645 ゴール
1654 MRT岡山、三多商圏
1755 コンビニ
1800 ホテル着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはない |
写真
感想
ホテルでゆっくりバイキングを楽しみ、股関節の痛みもあるので、低くて楽そうな山を物色する。バスで登山口近くまで行けそうで、景色も期待できそうな山を見つけて、ホテルをスタート。
気温が高く、空気が乾いているのか、喉が痛くなりそうなので、マスクをして歩く。日光も非常に眩しいので、サングラスを持ってくればよかった。
MRT岡山駅からバスの予定だったが、天気も良く歩いても行ける距離なので、景色を楽しみながらゆっくり歩いていくことにする。
登山道は特に危険なところは無く、踏み跡も割としっかりしていたが、周りはジャングルっぽいのでこれからヘビが心配。頂上直下は、知らない土地で登るのは少し心配になる岩場だったが、しっかりしたロープが備えられていたので登ってみるとそこが頂上。独立峰のような感じで、周囲がよく眺められる。新幹線が走っているのも眼下に見られる。温度計を見たら38℃になっていたが、陽に当たっているせいだろう。ゆっくり景色を楽しみながらランチタイムとする。
下山では違うルートを下ったが、途中キチンとした舗装道なのに行き止まりになってしまい、登り返す羽目になってしまった。
夕食は疲れもありホテルで取ることにして、近くのお弁当屋さんで色々並んだ料理から、自分で弁当箱に3品選んで乗せた。重量を計るわけでもなくレジをされたが、量は関係ないんだろうか?コンビニでビールやヨーグルトなどを追加購入してホテルに戻った。
明日は昼頃には空港に入らないといけないので、台湾旅行はこれでほぼ終了。前回は6日間の旅行で、全日雨で散々だったが、今回は最初曇ってはいたが、雨に遭った日は一度もなく、無事毎日山歩きすることができ、いい旅行になった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する