記録ID: 7959423
全員に公開
ハイキング
東海
[春遠征2日目]多度峡から多度山
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 619m
- 下り
- 587m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 4:55
距離 13.0km
登り 619m
下り 587m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
桑名 8:09 - 8:26 多度 ◆帰り 多度 15:22 - 15:36 桑名 15:56 関西本線 - 16:26 名古屋 16:36 のぞみ32号 - 18:15 東京 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆瀬音の森コース:まるで林道のようななだらかな道が続く。 ◆下りに使った道:トイレと野外ステージのある場所から東へ入ります。地図にないバリルートですがちゃんと踏み跡はある。第3見晴台と第4見晴台の間で一度車道に出られる箇所があります。 ポケットパークより下でも地理院地図にある道に入ってみましたが、こちらは途中で道が途切れている箇所があった。 ◆途中のトイレ:多度駅、多度大社内、多度大社駐車場、多度峡天然プール、多度山山頂直下、多度山ポケットパーク公衆トイレ、多度山麓公衆トイレ |
その他周辺情報 | ◆神馬の湯:1200円 https://shinmenoyu.jp/ ◆前泊:桑名グリーンホテル https://www.greens.co.jp/kuwanagh/?utm_source=GMB&utm_medium=google&utm_campaign=maps&utm_content=200121 朝食豪華 ◆ファミリーマート 桑名駅前店 駅構内のファミリーマートは6時開店だが駅外のこちらの店は24h営業 ◆松屋 桑名店 https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000000480 木〜日曜は朝4時から営業 ◆アピタ 桑名店 https://www.uny.co.jp/shop/single.php?shop_id=99999134&utm_source=GMB&utm_medium=profile 1Fの奥にスーパーあり |
写真
感想
昨日結構頑張ったので今日は緩くハイキング、のつもりでしたが、大回りルートを選択したら距離があって、結局「よく歩いたな」という感じになりました(;´▽`A``
でも平和で心和む感じの山でとっても良かったです。次に来れる日を楽しみにしています。
2025/3/29 [春遠征1日目]日本三百名山:藤原岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7952803.html
2025/3/30 [春遠征2日目]多度峡から多度山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7959423.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人
多度山には近くに住む心の妻(爆)に連れて行ってもらった事がありますー!
海なし県に住む者としては、離島でもないのに山に登りながら海が見える事に興奮してしまいましたー。
遠望できる山はイイですよね♪ 私としては北信の山から富士山が見えると興奮してしまいます(^o^)
多度峡、懐かしいなぁ。 昔、三重に住んでいた時、夏に天然プールへ子供たちを連れて行きました。 ちょっとした岩があって、みんなそこから飛び込んでいました。 親としてはハラハラ。 そして、天然プールの脇でバーベキューして、自宅の家庭菜園で採れたトウモロコシを皮ごと焼いて食べたり。 それが、めっちゃ、美味しかった。 ちなみに、次男くんの七五三と、三男くんの初宮参りは多度大社でした(^^)
多度山もいつか行ってみたいので、参考になりました。
天然プール、ちょっと寂しい感じがしたのですが、やっぱり夏には賑わう所なんですね(*´∀`*)
多度山はゆったりハイキングにちょうど良い山でしたよ♪駅からハイキングできて◎!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する